すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

雲を見てたらふと不思議だなあ、と思いました。
水蒸気の集まりだっていうのはなんとなく想像できるんですが、じゃ、なんで集まるんだろうって。
広い空でキレイな青空の中でぽっかり浮かぶ白い雲を見ていると特に。
別に薄~く広がって多少は濃淡ができるぐらいでいいじゃん、と思うのですが、あんなにくっきり差が出るのは何か必然性があるからですよね。
気圧や風の関係?
うまく説明できる人いませんか?

  • 質問者:青い空白い雲
  • 質問日時:2010-09-29 20:33:35
  • 0

面白いご質問ですね。
空の雲は結構流動的に変化しているようです。
白い大きなポッカリ雲はその部分の温度や水蒸気量や気流により条件によって、
そのように見えるように思います。
空の状態で雲が発生したり、消えたり、偶然の造形のように思います。
雲は水の中に落とした、絵具のように分散することはあまりないのでしょうね。

===補足===
ベスト回答いただきまして、有難うございます。
あらためて雲って面白いものと思いました。
自然の不思議ですね。
また機会があれば、よろしくお願いします。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

仲間同士が集まるのは必然ですね。
これにつきます。

  • 回答者:空 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る