すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 芸能・テレビ・ラジオ » テレビ・ドラマ・バラエティ

質問

終了

1年間、『仮面ライダーW』を振り返っての感想は何かありますか?
ありましたらお聞かせ下さい。

  • 質問者:夢のかけら
  • 質問日時:2010-09-02 17:07:14
  • 1

2週間おきの映画は流石にこたえましたが^^;
大変面白かったと思います。
平成ライダーの中では上位に入る出来だったのではないでしょうか?
ダブルドライバーを子どもが興味がなく、自分用に購入したのが
あれよあれよと言うまに品切れ続出とかになってひそかにほくそ笑んでいた親は
きっと私だけではないはず・・・^^
あ、横道にそれました・・話としては広がりすぎずきちんとひろって終わったと思います。
某ライダーは広げすぎた感があったので、安心して見れました。
亜樹子の成長も楽しかった。
荘吉と園咲 琉兵衛はもっともっと見たかった。
個人的にはアクセルはなくても良かったかなぁ・・
タブードーパントは自分的には一番好きだったキャラかも。
ともあれ、1年楽しかったです。電王のように映画でまたあえると良いなと思います。

===補足===
あはは^^わかっていただけましたか。。
企画の段階でどうにかならなかったのかと^^;
たしかにてつをさんが出たのは凄くうれしかったですよ。
相変わらず素敵でした♪
オーズはどうなるでしょうね?
ガタックのようなライダーもいますね・・期待して待ちましょ☆

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一応、冬にオーズとのコンボで映画やるらしいです。

<追記>
ダブルドライバーは歴代のベルト商品の中でトップクラスの人気だったそうです。

>某ライダーは広げすぎた感があったので、安心して見れました。

ディケイドですか?あれほど大風呂敷を広げて畳まなかった作品も珍しい。
倉田てつをさんが見事に「20年後の南光太郎」を演じていたのには感激しましたが。
(私はBLACK世代です。)

並び替え:

仮面ライダーはV3までしか、視聴にたえられん。

  • 回答者:富士山 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仮面ライダーW最後はどうなるかと思いました。
でも、無事にフィリップが帰って来てくれて良かったー!
それに最後にあの決めぜりふは最高でした。
なんだかんだ言ってダブルは面白かったです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

楽しくかっこいい仮面ライダーでした。
各キャラクター設定がユニークで、仮面ライダーのデザインも秀逸です。
もうちょっと見たかったです。電王みたいに映画の新作が次々できるといいです。

===補足===
コメント&評価ありがとうございます。
うちの子はなぜかお気に召さないようです。電王やディケイドのほうがいいようで。
なのでAtoZは見に行ってないんです。
一人で行っちゃおうかな。

そうそう、スカルのスピンオフ映画も作ってほしいです。
吉川晃司かっこいいし。(ちょっと安岡力也に似てきた気もしないではない。。。。)

  • 回答者:dynoz (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年末に映画が1本予定(恐らくオーズとのコラボ)されていますが、
オーズに「あの時(今公開中の映画)の礼を言いに来た」とかって
Wが助太刀に現れてもいいような気がします。
この両作品、世界観が無理なく繋げられますから。
Wが風都内、オーズが風都外で戦っているということにすれば
同じ世界観だと設定できます。財団Xは風都外の組織ですしね。

AtoZ、面白いですよ。
ただ、ゴセイジャーとの2本立てで途中休憩がないので疲れます。
(私は不覚にも疲れて眠ってしまい中盤を見てません。)
ゴセイジャーを見るつもりがないなら途中から入った方がいいです。
緊張状態を2時間保つのは大変ですからね。

最初は、また、ディケードみたいに、なるのではと、
心配しましたが、最期は、すつきり終わりました。
最近の仮面ライダーでは、よかったと思います。

  • 回答者:たろうべい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実は私も心配していました。
だって、『W』第1話の一週前がディケイドの「あの」最終回ですよ?
正直大したもんじゃないだろと思っていたんですが、
話が進むと面白い面白い!
「一長一短がある」フォームチェンジもクウガの時みたいに(あるいはそれ以上に)
使いこなしていたのも良かったです。
強化フォームが出てからも使ってましたしね。
平成ライダーの歴史でもかなりの良作と言えるのではないでしょうか?

最後がすっぱりきれいに終わって後味すっきり感が気にいった作品です。
前のは「これで終わりなんだよ、最初につながるんだよ」とかよく分からない理由で終わってがっかりでしたが、今回はわかりやすかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

平成の仮面ライダーの中でも最高の1本だと思っています。
最後、ハードボイルドな展開で終わるのではなく、最高の相棒がいるハーフボイルドで終わった事に心を打たれた。
それに左 翔太郎、フィリップはいうまでもなく、鳴海亜樹子、照井 竜、鳴海 荘吉・・キャラクターがとても素晴らしい。 
ヒーローといえばマフラーというのが少なからず頭にありましたので、その点も素晴らしかったと思いました。
おまけに子供でもないのに、ベルトを購入してしまいました。

  • 回答者:ダブル・インパクト (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ダブルドライバー、凄い売れ行きだったらしいです。
ロストドライバーはどうなるか?

キャラクターは皆善悪問わず生き生きしていましたね。
その辺も『W』の魅力だと思います。
他作品みたいに「ストーリーが進むにつれて影が薄くなるキャラ」がいませんでしたし。
「主人公側主要キャラクターの謎」を全てフィリップに担当させたのも
話が複雑にならないでよかったです。

そして個人的に好きなのは翔太郎の「やる時はやる」ところ。
何度も彼の行動でピンチを脱する描写があり、まさに「切り札」的な存在でした。

ディケイドがあまりにもひどかったのですが
Wは安心して見てられましたね。
探偵ドラマ風でありながらハードボイルド気取りのおっちょこちょいな
主人公という設定もおもしろかったです。
皆演技がうまくてやりとりもほほえましかったですね。
最後で園崎家が本当の家族になったのも感動的でした。
AKBを出演させたのは視聴率稼ぎ?という感じもしますが。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんか、ディケイドを1話削ってWを全50話にした方が
良かったんじゃないかと思うことがあります。
ディケイドはスタッフに対して「やる気あんの?」と言いたくなることもありました。
毎回、大同小異で同じようなパターンの繰り返しでしたから。
最終回は最悪だったし。

ちなみに私はあの2人がきっかけでAKB48に興味持ちました。
それまでは全くの無知でしたから。
なお、2人の「Love♡Wars」はAKB48メンバーが歌う曲では
現時点で唯一秋元康が関わっていない曲だそうです。

1年間Wを見てきたけどおもしろかったと思います。

最終回にフリップが復活できたことが、良かったと思いました。

でも仮面ライダージョウカーが、最終回に少ししか出なかったので、もう少し出してもらいたかった。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る