すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

果物って、なんで形がマルのものが多いんですか?
リンゴ、すいか、メロン、もも、みかん、ぶどうも1つずつにすればマルの形…

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-22 21:21:46
  • 0

昔理科の授業で、球体はバランスよく均等で無駄のない形だからだと聞いたことがあります。
シャボン玉がきれいな球体になるのは、無駄なく空気を内包しているからだと。
果物もそれだと思います。

  • 回答者:特命 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

丸い形がいちばん強いからだと思います。
違う形だと弱いところが出てきますね。

  • 回答者:いし (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水滴の形は?

自然に任せれば、表面張力や地球の引力で・・・

ただ、今人の身勝手で形を変えさせているのも・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全体に太陽の光が当たりやすくするため(よく熟す、甘くなると鳥などのエサになりやすく種が運ばれ、子孫が増える)、
雨に濡れても水が切れやすくするため(腐りにくい)、
落ちた時に転がるので種が広範囲に広がる(子孫を残しやすくするため)
にそういう形になったと習いました。

  • 回答者:他にもあったかも (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは認識不足ですゾ!

例えば、
四角や三角のスイカも在りますし
http://www.rakuten.co.jp/kudamononosato/472951/472952/
トマトだって四角が在ります。
http://www.mizutani-s.co.jp/isamu_mizutani_farm/sikakui_tomato.html

確か、森ビルの社長が四角い果物や野菜の研究を行っていたと思いますよ!

  • 回答者:「風味」は尖ってない? (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なぜかって?
人間の頭が丸い、指が5本ある、
それと同様に
植物にも遺伝子があります、
人類の進化の過程を研究している人はいますが、
植物の進化の過程を研究している人はいないのでは?
元は一種類の植物から進化してきた可能性もあるのでは?

  • 回答者:フンころムシ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風船を膨らますと丸くなるのと同じです。
特別形をしていなければ、成長すると、つまり膨らむと、
自然に丸くなります。表面積の割りに内容量が大きな形だからです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

動かないからですね。
魚のように動くものは、前と後ろが生まれます(進化の過程で)。
くらげみたいに浮いているだけのものは、シンメトリーですよね。それと同じです。

  • 回答者:保管 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

球体(マル)が一番バランスがいいからです。

四角や三角などの角ばった野菜や果物は少ないと
思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色々な細菌や虫などから守るために表面積が少ない方が
都合がいいのではないでしょうか。
そのために丸い方がいいと考えます。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、丸いものが甘くて美味しいですね。
スイカは野菜ですが、野菜は細いのが多い気がしますね。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る