すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

公務員の方に選挙権は必要ですか?

公務員の方は国民の税金から給与を得ていますよね。

現在の経済状況でも民間では給与カットや失業が問題になってますけど、
公務員の方は経済状況にあまり影響されずに給与は下がる事が少ないですし、
失業の心配はありません。

民間で働いている人たちよりもずっと待遇が良い状態です。

この実態を是正したくとも民間人はほとんど無力ですよね。

公務員の方にも選挙権があれば、現在の自分の立場をもっと有利にしてくれる人を選びますよね。

もっと公務員が増えますし、給与もまだまだ上がる可能性ありますよね。

その負担は税金でまかなわれているのは変わりませんよね。

公務員の方に選挙権がなければ実体経済を反映した待遇見直しも可能なのではないでしょうか?

民間の負担が増え続けているので質問してみました。

===補足===
面白い記事があったのでおまけ。
http://agora-web.jp/archives/1051988.html
参考程度にご覧下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-08 20:03:43
  • 1

並び替え:

必要だと思います。
公務員も日本国民なので。 優遇され過ぎてるのは、何とかしたいですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公務員が増え続ければ公務員への一層の優遇は選挙で期待できますね。
国民の税金でですけどね。
現状、消費税20%ぐらいでも追いつかないと思いますけども。

そうですね。

やはり、平等に、選挙権は必要だと思います。

  • 回答者:あぷ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要だと思います。
公務員でも同じように税金は払ってますし給料も人勧で調べてますし連動してます。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何度も他の方にコメントしているのでry

一部に真面目な人がいるであろうことは十分に認めますが、根本的には腐りきった組織ですね。
日本人の平均給料以上のものを公務員に支給してはいけないと思うんだけどなあ。そうすればみんなの暮らしが良くなって、初めて公務員の暮らしも良くなるということで、もう少しマジメに経済向上に取り組んでくれそうですけど。

選挙権剥奪に関しては、賛否両論がありそうで何とも言えませんが、ほっといたら人数も利権も増やし続けるのは間違いないでしょうね。

  • 回答者:金融勤務 (質問から2日後)
  • 10
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本は貿易立国で資源を輸入して加工して付加価値をつけて輸出で売って、
差益を得る事で利益を国に税金で納める繰り返しでお金持ちの国になってますけど、
公務員さん達は自分のお給料はどこから発生してるか自覚はあるんでしょうかね?

お金が足りなければ赤字国債発行してお札を輪転機で刷りまくればいいじゃん。
どうせ金融機関が勝手に買ってくれるし・・・とか思っちゃってるんですかね?

借金が膨大に膨れ上がって・・・もう国債の買い手もいなくなって、
悪性インフレが発生したら・・・海外に資産を逃せばOKとか考えちゃってるんでしょうか。

国民の為に働いて国民が納得するから税金でお金を得られる事を、
自覚している公務員の方たちはどれぐらいいるんでしょうか???

事なかれにも程があると思いますよ。

必要です。
同じ税金を払っているのだから。

  • 回答者:モビルスーツ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

税金から給与が支給されてそこから課税されている事をお忘れなく。

日本国民なので選挙権があるのでしょう。
でも、そのアイデアはいいかも!
自分達の首を絞める制度を作るとは思えないけど・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

高度経済成長の時は公務員の待遇は良くなかったでしょうし、
公務員になりたい人も少なかったでしょうね。

ただ今後は、右肩下がりの経済なので公務員の方が、
待遇が温存されやすい仕組みになっています。

民間人の負担が未曾有に増えて限界が来るのではないでしょうかね。

いいかもしれませんね!

これなら少しずつ変わっていくと思います。

  • 回答者:解くメイン (質問から1日後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいアイディアですね

大賛成です。

そうすると段々変わってくるかも

ここ公務員擁護派多いですよね。

私も以前戦いました。

きっと暇な公務員が職務中も書き込んでいるんだろうなと思ってました。

  • 回答者:ノンリスクの対価 (質問から1日後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回答になっていないかもしれませんが、

一応、日本国民ですので選挙権は必要だと思います。

だけど、彼らが(自衛隊などを除く)投票するような政党や議員に票が流れるのは嫌気がさします。国民のために働いているのではなく、結局、「保身」しか考えてないでしょうね。

  • 回答者:hiro (質問から22時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務員に選挙権は不要です。 国民の為に働く人民なので非国民で人権も不要だと思います。 国民になったり選挙権や人権が欲しければ公務員を辞めればいいわけですし。

選挙権や人権、各種権利は不要だと思います。 
資産の所有や蓄財も禁止すべきだと考えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要です。
とうぜんでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答が短いです。理由がいい加減。

公務員である前に「日本国民」です。
憲法の下で公務員と非公務員を差別することは許されません。

公務員の待遇が民間より条件がいいことが許されないとかいうのではなく、この間の民間の給与や条件が、そうなることにより、多くの利益を享受する連中の代弁者たる政治家・政党により制度改悪されてきたことを突くべきです。
「官から民へ」や「規制緩和、民間開放」の名のもと、「官業=悪」という図式とともに、「民間開放=低料金、安上がり」というキャンペーンに踊らされた結果です。
これらを是正することの方が課題です。
叩き合って、お互いの条件がさらに悪くなるなどというのは、○○にとっては思うつぼのことだと気づくことが必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般と公務員を差別化する必要はないと思います。
公務員が優遇されていいとか思うのであれば公務員になればいいのだと思います。
人それぞれの人生の中で就職先を自分で決めて歩んできていると思います。
自分がなりたい職種が公務員でなかった場合いたしかたないと思います。
また、公務員になりたかったがなれなかった理由が成績や受験基準に沿わなかった場合は、自信の努力不足などもあると思います。
政治を変えたいの出れば、自信が立候補し出来る限りぶち当たるのもいいでしょう。
しかし、腐った日本の政治は民間や誰が何を言っても変わることはありません。
政党もばらばらになっても、党首が下がっても裏で議員を動かし、反発すればつぶしを告発し追い込む汚い裏の人間がいる限り、日本は変わりません。
お給料がたくさんほしいなら、政治うんぬんではなく自信がしっかり経営に携わり結果が出るお仕事をして、満足することが一番いいですよ。
公務員を批判してもなにも変わりません。

  • 回答者:しかしか (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何か勘違いされているようで・・・。

よく質問を見れば差別を目的にした質問ではない事に
普通なら気づかれると思うのですが・・・。

たぶん勘違いしたままなのでしょうね。

東京都の美濃部元知事が東京都職員の待遇を上げましたね。あれと同じ事をやるんでしょうが、選挙権剥奪は一寸無理だと思います。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

面白い案ですね。
実際は無理だと思いますが、感情的には同じ気持ちです。
結果どうなるのか知りたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

近所の公務員の方は有給休暇を全部使っています。
私はここ数年、病欠と親が死んだとき以外は使用していません。
給料もそうですが、有給を減らしてほしい。
選挙になると休日も駆り出されて残業代も稼いでいます。
公僕としてボランティアで出させればよいのに。

  • 回答者:とくめい。 (質問から4時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その考えから行くと、国会議員の選挙権も要らないですね。
あと、財団法人や公益法人など税金で給与が出ているところは
ありますよ。
あと、今話題の相撲協会も税金免除等の優遇を受けてますよね。

さて、じゃあ、簡単な公務員から選挙権なくしますか?って言ってるようで
しっくりきませんね。

  • 回答者:非公務員 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無理だとは思いますけど、
何も解決されないまま増税だけされるのはどんなものかなとは思いますよ。

公務員の方の仕事ぶりを見てとても尊敬できる人ばかりなら、
こんな事も考えない所なんですけどね。

別にテレビで見ただけで言っているのではないですよ^^
役所にもよく顔出しますから・・・。

・・・マジかよって事多くてね。落胆する事が多かったんですよ。個人的には。

尊敬できる方に巡り合ってみたいですね。
そしたら素直に謝りますよ^^

感情的には同意です。
彼らに選挙権を持たせても、ロクでもない議員、政党しか選んでいませんから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

理由としては私も同じ気持ちです
けれど一市民としては選挙権は当然の権利となりますから
すべきとなるでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公務員の方の一部は国民の為に働くという使命を忘れている人がいる。
そんな人達に私達の大事な税金が使われるのはたまらない。

民間の国民が公務員を監視して裁けるシステムがあるなら、
今回の質問案は撤回しますよ。

選挙権は必要だと思います。
一国民であることに間違いないですから

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一国民なのは間違いないですね。
でも大多数の民間に働く国民の税金で食わせてもらっているのも間違いないのでは?

面白い案ですね。公務員改革が進まず現状の体制のままなら賛成します。
唯、給料を下げるのが現実的で納得できるので、そちらを優先して欲しいかも。
公務員は、倒産せずに安定してるのと引き換えに給料が安いのが昔からの常識でした。それが、バブルを過ぎて民間並に給料を上げ、バブル崩壊で民間が下げても自分たちは下げない。明らかにここからおかしくなってます。
よく公務員は、「大企業と比べると」給料は安いとか言いますが、比べる基準からして間違ってます。「基準」とするなら日本の99%が中小企業なんだから寧ろ基準はそっちに持ってくるべき。百歩譲って大企業も含めた全企業の平均を持って来なきゃ説得力は無い。解かって無さすぎ。
それと、イメージ先行で誤解されてますが、国家公務員はキャリアよりノンキャリの天下りの方が性質が悪いと言われています。あんまりバレてないだけなのに。
最後に、もうひとつ忘れられている公務員が、「国&地方議会の議員サマ」(日本では職業化しているのでほぼ公務員扱い)です。この人たちの給料たるや、普通の公務員の比ではありません。その人達をまず何とかしましょう。これは、どんな「公務員」も議員サン以外は賛成してくれそうですから。w
福島の矢祭町や名古屋の河村たかし市長なんか頑張ってますよね。
あれ、国でも私の市でもやって欲しいです。その為には、公務員の投票率も利用したいので「まだ」選挙権は残してあげてもいいかな?なんて思ったりします。
消費税上げても公務員の給料になるだけなんだから騙されないでみんな!!!

  • 回答者:ギリシャは公務員の高給で破綻 (質問から3時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わたしの知らない事もありました。ありがとうございます。
普通この様な意見が多くなると思っていたのですが、

どうも公僕の立場を擁護するご意見が多くてビックリです。
・・・なぜなんでしょうね。不思議だな^^

今回の質問は少し言い過ぎかなっと本音では思ってます。
でもおかげさまで皆さんの本音もたくさん聞けて楽しいです^^

ご意見ありがとうございました。

そういう考えなら、年収1千万超えてる人たちには
選挙権を与えないと良いと思います。
結局、公務員に選挙権がなくても、
官庁とかと手を組んで活動している企業はいるわけですから、
無駄だと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

高額収入の天下り役人の事を言ってますか?
それなら合点ですね。
税金を自分の財布代わりにしている人たちですもんね。

民間の高給取りは民間で稼いで税金もそれなりに払っている人ですよね。
その人達にも選挙権与えるなって事?

それじゃ日本にお金を稼いで高額納税する人が海外逃亡しますよね。
そうは思いません?思わないか・・・。

そうゆう高額納税者がいるから公務員の給与があるんではないの?

そのとおりですね...

税金で食べているのに、役所に手続き行った時の大柄な態度...

挙句の果てに職を失う心配がなく、

今の現状に甘んじてる公務員には選挙権は必要ないとおもいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

選挙権を与えるべきではないと思います。
今や公僕という言葉は死後になりました。
年収400万の国民が、800万の公務員を雇っている時代。
年金を含めるとそれ以上の差があります。
狂っているとしか思えません。
自治労を背負っている民主党には、政権を預ける気になれないですね。

  • 回答者:打倒自治労 (質問から2時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務員でも意思表示はする権利があると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

意思表示したいなら民間に転職すればできると言っているのですよ。
何も税金から給与もらう為に公務員にこだわる必要ないんじゃないです?

選挙権ほしいなら税金から税金を払う立場から
まっとうに税金払う立場になればいいだけの事ではないですか?

公務員だって税金払ってますよ。それに他の方も言っておられますが、キャリアと呼ばれる人たちと地方公務員の格差は大きいです。
しかも、役所はいまどきは(以前からそうですが)非正規雇用の人がいっぱいいますがご存知ですか?身分は保障されずに責任だけ重いんです。
選挙といえば、地方公務員などが投票のため出勤すると数万円、非正規の雇用だと時給1000円以下で、12時間以上拘束されて1万円ほど。
公務員の選挙権云々の前に考えることがたくさんあるのでは?と思います。

  • 回答者:公務員じゃないけどね (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まぁ必要ですよ。
そんな理由でってありえないから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国債を発行しているのに民間人の平均の2倍の給与は納得できないですね。
まだまだ上がると思います。
国民全員がいわないとダメなんですよ、ときには暴動も必要だと思います。
選挙権は国民の権利として必要なのかもしれません。
給与の格差が大きすぎるのは納得はいきません。

===補足===
皆さんの意見を見ました。
男性の方の一生の平均の給与は年間にして500万円という結果が出ています。
これは少し額が多いんですね、たぶん。
ところが公務員の給与は現在平均800万円から900万円強なんですよ。この差をどう思いますか?
民間の給与の一番多い額が300万円から400万円なんです。
200万円から100万円というのが多いのが女性です。
これに比べると・・・。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいぶ下がっているようですよ。
失業というか、肩たたきはあるようで今日の新聞で問題になっていましたよ。

公務員は内部の悪いところも見えるわけなので、アンナひどいことをやっている石原知事はもう選ぶのをやめようとか、判断ができると思いますよ。まっとうな人というか、真面目(くそまじめ)が多いので。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務員も日本国民ですから、選挙権は必要だと
思います。

民営化議論が盛んに行われているので、公務員も
安泰な人ばかりではないと思いますよ。

郵政民営化や道路公団の民営化が行われています
からね。

いつ何時、公務員から民間企業になるのか公務員も
不安視している人が多くいると思います。

そういった意味では、民間企業の負担が増えていって
いると思いますね。

その割には、消費税増税が叫ばれているのが理解でき
ないです。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務員は奴隷ではありません。

また、天皇でもありません。

一国民なのです。

民間との違いは、利潤追求をしないこと、つまり公益性の仕事をしているわけです。

民間の方の賃金が会社の利潤から払われるのに対し、公務員は税金から賃金が支払われている違いがあるだけです。そのどちらもその労働に対し賃金が払われていることに違いはありません。

公務員は、民間と比べ処遇が良いようなことが書かれていますが、民間の賃金実態を把握し、それに基づいて支払われるようになっており、中小企業並みの賃金と考えていただければいいと思います。

また、失業について触れられていますが、民間だって正社員は、最後の最後までリストラされませんし、公務の性質上、公益性があるから、身分保証があると考えてもらえば良いと思います。

民間も100パーセント公益性がないとは言いませんが、その企業が駄目になっても補完してくれる企業がありますが、公務には補完してくれるところがありません。だから、悪いことをしない限り、失業がないと考えてください。

しかし、大卒で、大企業に入られた人の賃金や、退職金には遠く及ばず、また福利厚生も大企業に比べ、相当に劣っています。特に、これは国家公務員にとって言えます。

そんなに「隣の芝生が青く見える」と言うのであれば、公務員になられたらどうだったのでしょうか。

国家公務員のキャリアならまだしもノンキャリアは、民間の方が考えているほど、大した処遇ではありません。

===補足===
不景気になると、よく公務員は良いと言われますが、昭和61年から平成3年のバブル時代には、公務員は見向きもされませんでした。

それは、必ずしも、民間の賃金や賞与の上昇に追い付いていっていなかったからです。

世の中、景気いいと公務員は見向きもされなくなりますが、不景気になると妬まれます。

また、政治家は、公務員をバッシングすることにより、支持率を上げます。

何か割が合わないのが公務員だと感じてしまいます。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から59分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公務員の方ですか?回答お疲れ様です^^

それだけではないので公務員にも必要です。
普通の人の投票率が低いほうが問題だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務員にも選挙権は必要です。

公務員は不況下には強いのはたしかです。でも逆に景気の良い時は弱く立場になります。
それに一概に公務員といっても国会議員から学校の先生まで職種は幅広いです。
公務員は給料がいいからとかいいますが、仕事内容によっては24時間365日休みなしで働かなければならない状況の人もいます。

景気の良い時は、「公務員は給料が安いから」などといってなり手が少ないのに景気が悪い時は「潰れないからいい」とか「高給取り」とかいうのはどうかなと思います。
それに公務員だけ選挙権を取り上げるということは、職業差別とは言いませんが一部のイメージだけでその職業の人だけ選挙権を取り上げるという考えはおかしいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だからこそ、そうならないように、非公務員がちゃんと選挙に行って
いい政治家を選ぶべきであって
選挙権を取り上げたところで解決にはならないでしょう。
公務員だって公務員である前に一人の国民であり人間であるのです。
日頃悪い公務員のニュースばかりやっていますが
いい公務員だって沢山いますし、むしろそのほうが多いはずですよ。
選挙権を取り上げるというのはさすがにやりすぎだと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公務員である前に一人の国民であり人間でありますが、
税金で収入を得てその一部に課税されている立場には変わりありません。
嫌なら公務員を辞めればいいのですし、公務員である限り選挙権要らないのでは?

公務員の方も仕事を努力されているのは知ってますが、
それは言われた事や都合の良い取決めに従っての事が多いですよね。
利益を上げて納税する事業とは違うので採算も無関係ですよね。
採算も効率も関係なく仕事を一生懸命されているのであれば、
その判断を民間がすべきではないですか?

今現在、誰がその部分の判断と決定をされていますか?

一つの案だと思いますね。
公務員に選挙権がないほうが、うまく政治が回るかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る