すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » ゲーム・おもちゃ » その他

質問

終了

今日テレビでいっていましたが、菅首相が、年収400万円以下の人には、消費税を全額返すというような事をいっていたそうですが、そういったことが実際可能だと、皆さんは思われますか?

また、菅首相は、強い経済とか、強い何とかとか言われるのがすき見たいのです。
今度の消費税率の引き上げは社会保障に充てると言われてもいるようですが、消費税を10パーセントにした場合、税収は11兆円増えるら強いのですが、一方で法人税の減税で9兆円財源が減るそうで、つまりは消費税を10パーセントにしても、税収はわずか2兆円しか増えず、社会保障に充てるというのはうそみたいですが、嘘はいけないですよね。

最後に、昨年の衆議院選挙でのマニュフェストの実現が全然なされていませんが、今回の選挙では、昨年のマニュフェストの検証をお願いしたいですよね。、、

  • 質問者:パソコン叔父さん
  • 質問日時:2010-06-30 22:44:46
  • 0

並び替え:

400万円以下と言ったり、300万円以下と言ったり、はっきりしませんでしたね。
とにかくそれにつられてくれればそれでいいと思っての発言としか思えません。

400万円以下と300万円以下では当てはまる世帯に大きな差があるそうで、400万以下を対象にした場合はかなりの世帯が当てはまるようで増税した意味すらなくなると思います。なので実現は不可能でしょう。
300万円以下だろうが、400万円以下だろうが、支払いの段階で支払えてる人に還付する必要があるのかが疑問です。
本当にお金がない人は買い物したいと思っても買うお金がなければ買いませんから、買えてる時点で還付する必要はないと思います。
子供手当に続いてまた不平等な話に苛立ちます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは不可能に近いですね。

私の家は収入が低いので、

うれしいのですが、

やはり平等ではないです。


うまくいかないと思います。

  • 回答者:まり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理じゃないでしょうか。
年収400万円以下の世帯は沢山いますし、消費税の
返還手続きも大変そうです。レシートを全部保管する
とかは無理でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もあの演説を聞いて、耳を疑いました。
年収400万円以下の人がどれだけいるのかご存知なんでしょうか?私は知りませんが、とてつもなく多い人数だと解ります。国会議員は皆金持ちなので庶民感覚がないんですね。
還付するとなると、その手続きも大変だし、お年寄りなんかは難しい役所の書類を書くのが大変だと思います。

調子いいことばかり、その場限りに言って、選挙を勝とうとしていても、国民はだんだん単純に騙されなくなってきていると思います。

  • 回答者:やわらちゃん (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  

どんな方法でそんなことが出来るのでしょうか?

領収書を全部とっておくのでしょうか?

無理なことです。

そんなことよりも、公務員の給料を50%削減すべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

不可能です。

年収400万以下の家庭が多すぎて無理でしょうwww

歳入がどれだけ減るか・・・

そもそも消費税を何円払ったか、どうやって把握するの???

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

思いません。
公務員の給与2割カットしてくれ。

  • 回答者:いい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

アホ菅の言っていたことは間違い。
年収で把握できる税金は源泉所得税などの直接税の部分だけ。
経済音痴の首相にふさわしい言質。

多分所得税の還付を言ったものだと推測できる。
しかし、年収400万だろうと、300万だろうと、デノミ状態で、先行き不透明感の増す現代で、消費税率を上げるなどとのたまうのは、自民党の谷垣に任せておけばいいもの。
やるべきは景気浮揚策を含めた経済政策。
「強い」を使うが意味不明の形容詞・中身のない政策の枕詞に過ぎない。

仮に消費税率を10%にして社会保障に当てると言うが、単純に今の消費税額の倍に税収が増えるかといえば、そう単純にはいかない。
年収が増えない状況の中で、消費税率を上げれば、その分消費が減少するのは眼に見えている。
経済ブレーン一人二人の進言で、こうも単純に「消費税」を言い出すのは、如何に自らが経済音痴かということを暴露したようなもの。

この人は「厚労省」大臣の時に「HIV」で名を上げたかのようになっているが、これは「HIV」に関わっていた奥さんに尻を叩かれて、重い腰を上げた結果。
「O157」の時は、役人の入れ知恵で「かいわれ大根」を犯人に仕立て上げ、バカっぱちをかいた。
理数系出身のくせに、深い洞察力もない、頭の中は単純そのもの。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

全額返すって一体どうやって毎月支払った分の
消費税額を計算するのでしょうか?!
絶対に不可能だと思います。

  • 回答者:ラベンダー (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ヨーロッパなどで、旅行者には申請すると税金が戻るのがありましたよね。
あれと似たような感じでしょうかね。上限が決まっているならやりやすいかもしれません。
申請しないと、そのまんまですけど。
実現は不可能じゃないと思いますが
余談ですが個人的には、そんな「おや~?」なことついでに
円は高すぎるね!とでも、口を滑らせてくれると嬉しいです。

  • 回答者:100円までは期待しないから (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分が年収400万以下だとどこに申告するんだろう。
確定申告時にするのかしら?
極論だけど、ホームレスや申請の困難な人はどうするんでしょうね。
400万以下の人に申請等の負担を課すのはいかがなものか。
申請せずと言う人が増え、国が儲かると言う公算か?と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理だと思います。
可能だったら、嬉しいですが。 該当するので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理ですよね~
消費税全額返すってどうやって?って思います。
それを全国民するなんて不可能でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「例えば...」という話だとは思うのですが,
菅首相も少しパフォーマンスが過ぎると思います。発言する前に,せめて党内で意見の調整を行い,民主党の統一見解として発表すべきではないでしょうか。小沢も方々で好き勝手言ってますし,自民党も似たようなものですけど。

  • 回答者:soodayo (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

年収400万円以下の人には、消費税を全額返す・・・不可能ですね。
返すより、最初から「消費税免除のカード」等があるといいですね。

政治家って賢い人って思っていましたが
誰でもできそうな仕事ですね。

  • 回答者:とくめい (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不可能です。
事務処理に膨大な作業が要ります。年収の高い人が、対象者に買い物依頼するケースも。空論。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

収拾がつかなくなったような気もしますが。
もうちょっと練ってから発言すりゃよかったものを‥
結局何一つ満足に出来ないまま首相交代で責任転嫁ごっこ政治になるかも

  • 回答者:トクメイ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

購入したものすべてを教えなきゃいけないということになりますよね(レシートなどで)。
受け入れられるわけがないと思いますけど・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不可能だと思って見てました。
思わず食いついて見てしまいましたが、
理想すぎるというか…。
選挙前のいいこと言いなだけ?て思います。
実現できないことなら期待させないでほしい。言わないで欲しい。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

可能性は低いと思っています。

自分で確定申告する事になりそうなので、レシートを
全部保存しておく必要がありそうだし、源泉徴収や
確定申告を記入するのも、結構手間がかかりそうな
気がします。

多分、受け入れられないと思います。

それより、生活必需品以外は消費税をアップすると言って
欲しいですね。
今の生活を維持するのがやっとなので、後で還付されるより
今の出費を押さえたいです。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はニュースで見ただけなのでよくわかりませんが、還付するのは、
「かかった税金」をと言っていたので、消費税以外の所得税などの税金だと
思っていたのですが、どうなんでしょうね。

かかった税金とは、どれの事なのか。どこまでを指すのか。
車を持っている人間の場合、自動車税、軽自動車税、重量税もあります。
ガソリン税もありますし、市町村に払う地方税もあります。
もちろん、消費税の事かもしれませんが…

年収400万以下の世帯の場合、控除類をきちんと申告していれば、
所得税や地方税はほとんど払う事がないと、知人が言っていました。
消費税以外の税金を還付する場合、消費税が増税されれば、
還付される税金がほとんどないため、結局はただの負担増です。

低所得者に負担をかけないというのなら、高所得者に負担してもらう
税制を考えるべきです。
所得税の率を上げるなり、住宅や自動車取得時に年収に応じた取得税を
かけるなり、もしくは、住宅や自動車、宝飾品などで、いくら以上のものには
プラスアルファで税率をかけるなどなど…

どちらにしろ、消費税を増やして税収を上げても、還付する額が大きければ、
結局は何のためにもならないでしょう。

野党が消費税を持ち出したから、自分たちもそれに乗っかった。
乗っかったら、思ったより風当たりが厳しいから、なんとかごまかそうとする。

素人が考えても、いくらでも疑問が浮かぶような事ばかり、べらべらと
口にするのは止めてもらいたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

簡単です。
基本的に 年収400万円以下の人は、すべてを 消費にまわしていると考えられるからです。
ちなみに 借金分は 考慮しません。

年収400万円で 消費税が10%だと 購入できるのは 363万円ぐらいとなり 返金分は 37万円となります。
ま、その年収400万円には 所得税や地方税などの別の税金、年金や保険代なども含まれていますので、それらを 除外した分で 考慮となるでしょうけどね。
実際にやるとしたら、こんな感じになると思われます。

  • 回答者:匿名 (質問から59分後)
  • 1
この回答の満足度
  

そんな事が出来るのでしょうか?
レシートを置いておき送るのでしょうか?
無理でしょう。
まさか400万以下の人の消費税が今のままでいいという証明書でも発行するのでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一番いいのは公務員の人件費削除これは消費税を大きく上回る出費ですこれが信じられない国民から血税を取り自分たちの懐は痛まないなんてありえない
結局弱い所にくるのです
消費税を全額返すって出来るわけありません
前回の選挙戦でみんな解ったでしょう・・・子供手当てにしても、財源は無駄を省けば出てくる赤字国債は切らないと言ってこれです
また同じ事をやるでしょう
国民は賢くならなければなりません
本当に消費税増税の見直しは出費を見直すこと公務員なんていりますか?郵便局なんているんですか?宅配便で十分です若干不便になって税金が安くなるのと若干便利(都会ではほとんど不便さはありません郵便局がなくても)で税金が上がるのとどっちが良いのか
日本ほど高給取りの議員、国家公務員は他国ではありません
しかも国民の借金で・・・
議員削減はどうしたんでしょう・・無駄削減公務員の人件費27.6兆円の予算で減ったのはたった0.6兆円

この法人税減税で消費税増税で税収はおそらくマイナスになるでしょう
なぜなら消費が減ります確実に家は年収600万ですがぎりぎりです消費税の恩恵も受けないので絶対にケチります・・・正社員の年収400万と、派遣の年収400万では違うのですけどね同じなんでしょうか・・・・公務員でも若いと年収400万円でも手当ては恐ろしいぐらいついてますそれは省くのですか?結局無理です

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

可能ではないです。簡単には行かないのになぜそんな発言をするのか疑問です。

  • 回答者:くま (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

できません。
だって平均が4百万円ちょっとなのですからね。

  • 回答者:とくめい (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理ですよね
まさか全部のレシートていしゅつして計算できるわけじゃあるまいし、

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうやって購買記録をとるんでしょうか。不可能ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

返すってどうやって計算するんでしょう?
レシートを取っておけば返金対象なんでしょうか?
不正さんカモンな発想ですね。
お金がないひとにお金あげますじゃなくて、仕事ができるよう法改正して頑張ってね方式にした方が日本の将来のためじゃないですか?
社会保障って年収の低い人にお金をあげることじゃ無いはずです。

  • 回答者:へんなの (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理ですね。
400万円以下と特定するのがまず難しいし手間がかかりますし。
まずは納税者番号制度をつくらなければ無理でしょう。
まあこの政権も恐らく短いのできたいしてませんがね。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当になるならいいですが無理でしょう。
うそはいけません。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

個人がどれだけ消費したかってどうやって調べるんでしょうね。
自分でもわからないのに。
それとも一律割合を設けて返すのかな。
それなら高額所得者から所得税を多くとったほうが手続きは簡単そうですね。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

返す手段はどうするのか
それを考えると完全に無理です。
子供手当てやらそんなのと比べられないほどの
複雑な手続きが出てくるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

これは実現不可能でしょう。
税金を更に無駄遣いするような「返金」だの「手当て」だのの手間賃・・・
真面目に考えているのかって思います。
民間企業の人達のほうが、もっとシンプルにお金を生み出し残す方法を知っているような
気がしてなりません。
自分らでいい知恵が無いのならば提案してもらえばいいのにと思います。

  • 回答者:議員給料も仕分け希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

個別にこの商品は課税、この商品はナシとかやるよりかは楽だと思います。
ただ、子供手当てと同じように申告制とか(その場合、レシートなど必要になるでしょうね)、やるにしても自治体の協力が必要になると思うので、その手間を考えるとスムーズにはいかないでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

年収400万円以下の人に返すって、どうやってやるんですか。
いちいち買ったもののレシートを残すのですか。
総理は早くも頭がおかしくなったのですか。
もうちょっとまともなことを言ってもらいたいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る