すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

淡竹を米糠で茹で、よく冷める前に皮を剥いてしまいました。食べてみた所、無茶苦茶えぐみがあります。今は水に漬けてあるのですが、この段階での灰汁抜きの仕方はあるのでしょうか。

  • 質問者:えぐえぐ
  • 質問日時:2010-05-31 20:49:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんお答え色々と有難う御座いました。大根おろし水と塩の灰汁抜きやってみました。少しはえぐみがとれたようなきがします。結構な量があったのですが、すべて頂きました。又何かありましたら教えて下さい、お願いいたします。

並び替え:

破竹ですよね
灰汁が少ないので、淡竹とも書かれるんですがね、、
間違いでは?

===補足===
同じものですよ
まあ、この時期に上がってくるもので、別の種類のものでも、食べられりゃ食べてますからね、、ですから、太いものも、細いものもあります

昨日も採って来て、茹でて食べました
茹でた後、水にかなりの時間晒します
我が家では、皮なりは量と鍋の大きさにも問題が有り、皮をむいて茹でてます
我が家は農家なので、採ってから茹でるまでに、数時間って感じですので、その時間も大きいとは思います

この回答の満足度
  
お礼コメント

有難う御座いました、破竹と淡竹、同じ物だと思っていたのですが、違う物なのでしょうか?写真等で見ると同じ物におもえるんですが、、

淡竹はえぐみがないはずなのですが、掘ってから時間が経ってしまったのかもしれないですね。
ゆでてもえぐい筍は大根おろしと同量の水、塩少々に漬けておくとえぐみが取れると祖母が言ってました。
あとはわかめなどカルシウムが多く含まれたものもえぐみを取ってくれるそうですが、
えぐいまま煮たりあえたりするとわかめまでえぐくなってしまうようです。

  • 回答者:参考になれば (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座いました。たぶん、かなり時間がたった淡竹だと思われます。大根おろしの方法一度トライしてみます。

淡竹はくせはないはずです

ちがうものではないでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難う御座います。写真などで確認しましたが淡竹にまちがいないようです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る