妊娠中は、どくだみ茶、豆茶、健康茶(何種類かの混合茶)、杜仲茶等を飲んでいました。
体にもいいものばかりです。
大豆の入ったお茶はコーヒーとまではいきませんが、香ばしくて、混合茶も濃く出すと数種の混合なので、味も深みがあっておいしいです。
他に、ノンカフェインのお茶としては、番茶、はと麦茶、麦茶、そば茶、途中茶、羅布麻茶、黒豆茶、ルイボス、ハーブティー・・・いろいろあります。
杜仲茶、羅布麻茶には、カルシウム、鉄分、ナトリウム、其の他ミネラルが豊富に含まれていますから、妊娠中には良いと思います。
お茶好きなので、いろいろな種類のお茶を飲んでいます。
おかげでコーヒーなしでも過ごせるようになりました。
でも時々無性にコーヒーが飲みたくなるんですけどね。その時は我慢せずに頂きます。
===補足===
情報ありがとうございます。
ノンカフェインのお茶は、種類もたくさんあって、いろいろ試してみるのも楽しいですよ。豆茶は豆屋さんに売られていることが多いです。わたしは地方へ行った時に地元産のお茶を購入してくる事が多いので、特に有名なお店は分らないんですけど。混合茶や健康茶も大豆入りの物は香ばしいです。
それから、自然食品店にはノンカフェインのお茶がいろいろ販売されています。
もしお近くにあれば覗いて見られても良いかも。
話題に上がっている「タンポポコーヒー」もよく見かけます。この商品はコーヒーに近い味だと昔からコーヒーの代わりに売られているそうですが、最近は中国産の商品もあるので、できれば残留農薬のチェックをされているものや、国産が良いと思います。私自身は、似ているといわれるものだと必要以上に期待してしまいそうなので、この商品は試していないんですけど。たんぽぽ堂のタンポポコーヒーはこだわりがあって、人気もあるみたいです。あまみもあって、香ばしい味だそうです。たんぽぽの根には滋養があって妊婦さん(またそうでなくても)からだにもいいみたいです。
サンプルのように小さいサイズがあると良いんですけどね・・