すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

派遣で営業支援業務をしたことがある方に質問です。

営業アシスタントとはどう違うのでしょうか?
説明では客先へ外出があり、プレゼンしたり提案書を作ったりSEとの打ち合わせもあるらしく、正社員並みの業務のように感じます。

実際に経験された方、経験談を教えてください。

プライベートとの両立を重視して、派遣をしています。正社員並みの仕事だと、接待等のお付き合いにも参加しないといけないのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-24 17:01:25
  • 0

職種が違うかもしれませんが経験者です。
あくまで「アシスタント」ですから、自分一人で客先へ行ってプレゼンする事はありませんでした。
社員がプレゼンする為の提案書の下地作りやパソコンの打ち込みはしました。
打ち合わせの時は書記の様な役割をしたり、社員が言い忘れた事や間違えた箇所をこっそり指摘したり・・・
社員の秘書の様なイメージでしょうか・・・
接待等は断ってもいいと思います。
派遣の契約にもよりますが、私は時間契約だったので無理強いされる事はありませんでしたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

なるほど。
これまで3件回答を頂きましたが、企業や業種によって同じ業務内容でも捉え方が様々なことがよくわかりました。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

並び替え:

部署や業務が営業支援ということであれば、ある程度の接待や正社員と変わらない態度や仕事は求められると思います。
私も派遣を長年やっていますが、もしプライベートを充実させたくて残業や接待や会社の飲み会などに参加したくない場合は、業種や職種を選ばないと、自分も長続きしませんし、先方から早めに打ち切られる場合もあると思います。

派遣といえども、派遣先ではその会社になじめる人でないと、相手も自分にはあまり入ってきませんが派遣会社にはかなり高額を支払っているので、
それ相応を求められるのは仕方ない事だと思います。

アシスタントはあくまでもサブですが、支援という言葉が入るとある程度まではアシスタントよりも仕事をまかせられると思った方がよいと思います。
私は営業の支援ではないですが、他の職種で支援という名前の入った仕事の時は、自分だけの担当をいくつか持たされてやっていました。

ですので、不安がある場合はコーディネーターに相談してみたり、違う職種の
アシスタントや残業のない派遣などを選ばれた方が、無難だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

なるほど。
質問者さんの経験では、「支援」は「アシスタント」業務より準社員的な業務を任せる企業さんもあるということですね。

過去、一般事務や完全内勤の営業アシスタントで勤務でも、社内の飲み会に毎月最低1回は(出席しないと気まづいので)自腹で参加してきました。ある程度は柔軟に対応するつもりですが、宿泊を伴う出張や頻繁に接待がある場合は難しいと思っています。

「支援」業務をどのように考えるかは、企業それぞれだということがわかりましたので、事前にきちんとお話をうかがおうと思います。
ありがとうございました。

業種によると思いますが、おっしゃるような仕事内容ではありませんでした。
建築関係だったので、見積もりとか発注とかそういう類のもので、むずかしいものではございませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

一口に「営業支援」といっても、業種や企業によって考え方は様々あるんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る