すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

魚の「キンキ」と「キンメダイ」が同じものだという根拠を教えてください。

さきほど「キンキ」と「キンメダイ」について問う質問があり、「同じものです」と回答されている方がいらっしゃいました。
質問者もそれで納得されたようです。
ですが、私は今まで違うものだと思っていました。
ウィキペディアにも全く別物の白身魚だと書かれています。

どちらが本当なのでしょうか?
魚に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-14 12:06:26
  • 1

違う物です。
貴方の認識は間違っていません。
もう既に学術的?!の回答はでているので、
味が違います。そして一番はそのお値段です。
キンキは生もありますが、冷凍品としても売られていますし味も大味です。
キンメはだいたい生ですし、アラ(カマと目玉部分など)と切り身とかいろいろに調理できるように捌いて売られています。その対処だけでも美味しく食べられる、または貴重品の部類でしょう。上品なほろっとする身が美味しい白身魚です。
見た目でも皮の色が少し似ているだけです。
あれを同じだとおっしゃる方は実際に食べたり見たことがない方でしょうね。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

スーパーで売られているのを見ますが、色は似ていますが、姿形は異なるし、それぞれキンメダイとキンキとして売られているので、違う魚です。

  • 回答者:アイロ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたの認識が正しいですよ。
まったく別物です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

キンキは地元ではめんめとかめんめせんと言われて、50年以上前は雑魚扱いで油ぽっくて食べる部分も少なくて漁師が投げていた話を聞いたことがあります。
北海道のさかな街で育ちましたから、子供のころはよく一人に一尾出てきました。
深海魚なので目が飛び出しています。
いまは3000円以上で食べられるどころではないですし、料理店でも時価です。
北国の魚で、焼き魚をすると油分で目を離すと火がつきます。
北海道ではキンメダイは見たことも食べたこともなかったのですが、大人になって本州旅行して初めてみました。
http://www.hokusen.co.jp/gyokai/kinki.htm

味も形も全然違います。

  • 回答者:めんめはおいしいよ! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両方とも見た目は似ていますが異なる魚なので、
回答者の勘違いを、質問者が鵜呑みにいていると思います。

●キチジ(キンキ)
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目
スズキ系カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科キチジ属
h ttp://www.zukan-bouz.com/kasago/kitiji/kitiji.html

●キンメダイ
キンメダイ目キンメダイ科キンメダイ属
h ttp://www.zukan-bouz.com/kinmedai/kinmedai/kinme.html

※他サイトなのでリンクは切っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キンメダイは
キンメダイ目キンメダイ科

キンキ(キチジ)は
カサゴ目フサカサゴ科キチジ属

ということで別のようです。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全く別の魚ですね。
証拠はたくさん記事があります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%81%A8%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%80%E3%82%A4&lr=&aq=f&aqi=g-r1&aql=&oq=

  • 回答者:っf (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る