すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

PTAの役員のことで悩んでいます。
私には小学5年と低学年の子どもがいます。
今年転校してきたばかりで子どもが在学中には一度は役員をやらなければいけないくらい生徒数の少ない学校です。とくに上の子の場合10人くらいしかいないので何度もやっているお母さんもいます。来年は6年で卒業式がからむのでどこでもありがちですがみんなできればやりたくないのが見え見えです。3月最後の参観日で低学年で来年度の役員をきめたのですかさず余り忙しくなさそうなのに手をあげて担当になったのですが転校してきて上の子で引き受けてなく下の子で引き受けてしまってよかったのか今になって頭が混乱しています。上のこの学年のお母さんに「上の子で一度もやっていないでしょ」などと責められたらどうしようと思っています。高学年の三月の参観日には父母が集まらなかったので四月になってから学年の役員を決めると先送りになったのですが・・・
やはり 下の子で引き受けてしまってまずかったでしょうか・・・旦那は単身赴任で遠くにいてまだ1歳の子がいて預けるとこもなく正直免除してほしいのです
がちょっと先走ってしまったかと後悔しています。やはりひんしゅくですよね・・・PTAに詳しい方お知恵をおかしください・・・(沈)

  • 質問者:PTAになやんでいます
  • 質問日時:2010-03-05 12:20:45
  • 0

並び替え:

転校したばかりで新しい学校での勝手も分からないでしょうし、
まだ1歳という小さいお子さんがいらっしゃるなら仕方がないと思いますよ。
下のお子さんの方で役員を引き受けられていらっしゃるのですし、
そう心配なさることはない気がします。^^
下手に下のお子さんと上のお子さんで役員を掛け持つようなことをするよりは
ずっといいと思いますし、下のお子さんが高学年になった時にも
また役員をすることになるでしょうから、今回は勉強ということでいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

うちの子も児童数の少ない小学校に通っていましたので、
フルタイム勤務ですが、6年通う間に3回役員をやりました(^-^;;
皆それぞれの事情がありますので、お互い様と言う感じです。

転校してきて間もないのなら、学校行事の流れもよく把握できてないでしょうし、
小さいお子さんもいらっしゃるのであれば、最上級での役員は厳しいと思います、
ましてや両方のお子さんで同時に引き受けるのは正直ムリです。
最上級生だと委員長とか任されたりしますしね。

なので、今回は下のお子さんの方で引き受けられただけで十分だと思います。
「慣れないですが一所懸命やります」と言うスタンスで頑張れば、
誰も文句は言わないと思いますよ。
もし何か言われた時は、ご自分の置かれている立場を正直に話して、
「余裕が出来たらやりますから」と言えば大丈夫です。

一度役員をやってみると顔見知りが出来たりして、
それなりに楽しみ方も分かってきますから、
せっかく決められたのであれば、大変でしょうが迷わずに頑張ってくださいね。

  • 回答者:やっと卒業します^-^;; (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

ずっとその学校に在籍してきていてこのような状況だったら、
ひんしゅくだなと思う方もいるのかもしれませんが、
一番下のお子さんも小さいですし、低学年のお子さんの方で引き受けてしまっても問題ないと思います。
むしろ、単身赴任で乳児のお子さんがいる状態で引き受けられたということで充分なのではと思います。
人数が多いせいもありますが、最近転校してきた今の学校では未就園児のいる家庭は役員が免除のようでした。
前の学校でも乳児のいる方はお断りしても文句をいわれない状況でした。

質問者さんも大変だと思いますが、がんばってくださいね。

  • 回答者:匿名で・・・ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

2人のお子さんがいるのならどちらかでやっていれば大丈夫ですよ。
上のこのクラスで言われたら、下の子のほうでやっているのでって断って大丈夫です。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

人生全般にわたることですが──。
 何事も最初から“やりたくない”と思っていると、やることなすことが全て重荷になり、そう思ってやることでストレスが溜まるのです。
 ところが、児童のために尽くしていくことがどれだけ、社会のためになっていくことが素晴しいことか──そう思って積極的に頑張っていくことが、あなたの子どもにも、お母さんが頑張っている姿を見て、奮起するものです。
 やらなきゃならないという義務感でやるのか、やらせて頂くという感謝の念でやるのか、同じ振る舞いも天地雲泥の結果となるでしょう。
 何事も経験です。その経験が今後の大きな力になるのです。
 嫌がらないで積極的にプラス思考で頑張って下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

気になさることはないと思います。
今更、下のお子さんの役員を辞退するわけにはいかないのでしょう?
決まってしまったことを悔やんでもどうすることも出来ませんし、気になさるだけ損ですよ。

まず、今出来ることを考えられたらどうでしょうか?
思い切って2人同時に引き受けることが出来るのであれば、引き受けても良いでしょうし
引き受けることが出来ないのであれば、知らぬふりをしてしまうか?
役員にはなれないけれど、出来る限りのお手伝いをします、という態度をしめすのか?
ということろでしょうか。

でも、下のお子さんの役員を、きちんと引き受けられたのですから、気に病む必要はないと思いますよ。
下のお子さんもまだ低学年ですし、それに1歳になるお子さんもいらっしゃるのですから、
まだまだ役員の番は回ってきます。
沈んでいる暇はありません。前を向いて、お子さんのために頑張りましょう!

  • 回答者:役員卒業 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

しかたないので低学年の子が高学年になったときに役員に立候補すべきでしょうね。

たしかに転校したてで1歳の子供もいて預け先もなくて旦那さんもいないなら厳しいですものね。ただし。その事情を自分から言いふらしたらアウトだと思ってください。そんな事情どこの家庭も1つ2つはあるのですから役員なんてほんとおたがいさまでするものですから。

今回は上の子では引き受けず、可能な限りサポートに回りますと伝えればいいと思います。実際少ないのなら動かざるをえないですものね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

しかたないので低学年の子が高学年になったときに役員に立候補すべきでしょうね。

たしかに転校したてで1歳の子供もいて預け先もなくて旦那さんもいないなら厳しいですものね。ただし。その事情を自分から言いふらしたらアウトだと思ってください。そんな事情どこの家庭も1つ2つはあるのですから役員なんてほんとおたがいさまでするものですから。

今回は上の子では引き受けず、可能な限りサポートに回りますと伝えればいいと思います。実際少ないのなら動かざるをえないですものね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る