すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

先月末頃から職場に新人が入ってきました。
定年間近の59歳の人です。ある程度経験を積んでの転職です。
その人が今、職場の空気を乱すというか混乱させてるところもあります。
何か教えるとすぐに前のところはこうだったとか言います。確かに経験は積んでるし、そういいたくなるのもわかります。私も何度も転職してますので。けど、今はこの会社に属してるので、そこでのやり方になれてもらわないといけないと思います。何かこちらから言うと前はこうだったとか今のここでの不満、文句ばっかり言ってきます。私がそこでの一番下っ端だからなのかなって思ってましたが、今日皆そのひとから文句を言われてると聞きました。聞いてるほうはもううっとうしく感じてます。仕事も一人で勝手にして後で確認したらとんでもないことになってるってパターンです。皆その人に遠慮して何も言えません。上司も言ったのですが、あまり効果ありませんでした。今やってる仕事は個人ではなくチームワークも必要です。皆で助け補いながらの職務です。個人プレイばかりされると困ります。人間嫌われたくないって意識があるのか、年齢のこともあるのか、誰も注意できません。上司も言っても聞く耳もたない感じです。
こういう人はどうしたらいいのでしょうか?
正直、皆扱い方に困ってます(こういう言い方は失礼ですが)

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-03-04 22:41:06
  • 0

並び替え:

年齢が上だけあって、

聞く耳を持たないと思います。

ひどいですね。

ただ、仕事はちゃんとしてほしいので、

上司に行ってもらうのが一番です。

あとはなるべく関わらないほうがいいです。

  • 回答者:23 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

私の職場にも多くの定年直前、定年後再雇用の方が働いています。
他の会社から来たわけではないですが、以前の仕事と全く違うことをその年齢でやらなければいけないので、指導するにあたり大変な苦労を強いられます。

最初はその年齢の方々にこちらが慣れずにいましたが、
現在は「仕事ができるのがありがたいと思って、お仕事やってください」と言いつつ、
見守っています。

もちろんその仕事のやり方を覚えたりするのに、かなり時間がかかりますが、
こちらはイライラせずに、間違ったときはそのことを伝えて、気をつけてもらうようにしています。

ここに来るまでは現役でバリバリ自信を持って仕事をされてきていたでしょうから、
そのことも認めつつ話をするようにしています。

気苦労が耐えないでしょうけど、ご自身が感情的になってしまうと逆に疲れますから
どちらかというと穏やかに、にこやかに間違いを指摘したりしてこちらの言う通りにやってもらうようにもっていった方がよさそうです。

私の周りにもいっぱいいますが、精神的にイラつくとストレスで体調を崩すので
その方が心配です。

その方が陰で自分のことをあ~やこ~や言ってたら、「私に直接言ってくださいね~」
って笑っていってやったらどうですか?
いい年の親父(おばさん?)が恥ずかしくなるとおもいますよ。

  • 回答者:その気持ちわかります (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

高齢者の弊害ですね。採用したのが失敗だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

厄介な人を採用してしまったものですね。
採用の際、自分より年配の人だと扱いにくいとか、経験があるから逆に扱いにくいとか、そういうことは考えなかったのでしょうかね。これは採用した人のミスです。
そうは言っても、もう雇ってしまったわけですから、その人が仕事にあれこれと支障をきたしているのなら改めてもらう必要がありますね。
この場合、この方に注意すべき人は匿名希望さんではなく、この方の上司です。
一番下っ端の匿名希望さんが何かを言ったって、「お前より経験も実力もある」と思うだけで聞く耳はもたないでしょうから意味はありません。
上司に任せて、自分は自分の仕事をきっちりこなすこと。これに徹するしかありません。

今、この状況で厄介な人に注意すべき人は上司しかいません。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

上司に言っても聞く耳持たないというのが一番困りますね。
具体的に紙に分かりやすく.その人の問題点を書いて社長に話すのが一番だと思います。
社長は上司に仕事を任せているので.59歳の人の面接をしたのも上司だと思います。
なのでいまさら揉めるのも嫌だと放棄しているのかもしれないです。

なので社長にきちんと個人的感情を入れずに話すのがいいと思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最悪ですね。サラリーマンが一番気をつけなければならないことの一つに「前はこうだった。前の会社や支店ではこうしていた。」と云うことです。

その人は団体行動をとる能力に著しく欠けています。中途採用の面接も下でしょうに。仕方がないので、一人でやれるかなりの業務を割り振って、個人プレーでやってもらうしかありませんね。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

上司に皆が困っているという実情を知らせて、上司に対策を取ってもらうのが一番良いと思います。
その人が職場を混乱させているのですから、上司にもある程度強く迫って良いと思いますよ。
そして、解決は上司に任せるのが無難です。あとあとの事もありますから。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ハローワークに行くと、50〜60代位の方が沢山求職されてるのを見て
他人事に思えません。
今回応募する会社の応募状況に60代の方が居てビックリしてたところです。
DTP系なんだけど・・・ソフトに触れるのか気になります。

それはさておき
質問者さんの職種は分かりませんが、
新人さんにはミスをしてもそれほど痛くない仕事を回して放置が良いかもしれません。
「私はこんなに経験してるのに」というのであれば
「この会社の仕事に馴染んでいただく為ですから辛抱して下さい」と返す・・・

頭の固さに悩むと言った所でしょうか。
むずかしいですね。

  • 回答者:としこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕事の出来ないプライドだけの人間ですね。
この手の困ったチャンだからリストラされたのでしょう。

前の職場が・・・ って言ったら
では 前の職場に戻ってください。
ここではここのやり方があるんです。
それはここのルールです。 アナタは何年社会人をやっているんですか?
そのルールに従えないのでしたら
アナタはここにいる価値はありません。

って言ってやりましょう。
それ以降 シュンと落ちぶれた感じで今も同じ部署にいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

まず、その人を除いたら一番下の立場であるあなたがどうしたらいいのか?などと悩まなくて良いです。
それをやったら、その59歳の方と同じです。それを考えたり、注意するのはあなたの上の方の仕事です。
あなたは説明するようにと言われたことをして、新人の方の反応をそのまま報告するだけで良いのです。
注意したり、どうすべきなのか決めるのは、あなたの仕事ではないです。
>正直、皆扱い方に困ってます
皆がなんとかするか、上司がなんとかすれば良いのです。あなた個人ではなく。


何年も前の話です。私は20代後半、社員として、30代から40代の女性パートさん50人ほどを使っていました。
そこはパソコンソフトの会社だったので、業務内容は難しいものでした。
パートといえども試験に受かって採用される方は、みなさん学歴が高く、優秀な方ばかりでした。
その中に1人だけ60歳を過ぎた男性のパートさんが採用されました。
戦争中は空軍にいて通訳をしていたそうで、英語はペラペラでした。
他のパートさんと同じく、大学も一流のところを卒業されてました。
そして、匿名希望さんが心配されている59歳の方と同じような状態か、もっと酷い状態でした。
しかも、女性ばかりの職場に男性がひとりなので、他のパートさんからはいるだけで忌み嫌われていました。
あまりにも指示通りにしないので、ある日私が怒りました。反論してくるのをたたみかけ、
涙ぐんでしまわれるまできつく注意しました。
それからその方のスタンドプレーはなくなり、そのせいか慣れたのか他のパートさんにあからさまに避けられる事はなくなりました。
若かった私は、自分が悪者になっても正しい事をしたし、その方のためにも他のパートさんのためにも、
会社のためにも良かったのだと思っていました。もちろん自分のためにも。


今は、その会社も辞めて数年が経ちましたが、今となってはあの時の事を後悔しています。
他人から恨まれたり、嫌われたりするために働いていたのではないし、
パートさんの教育・指導は仕事の一部でしたが、そこまでする必要はなかったです。
仲良く、楽しく、事なかれで過ごすべきでした。

匿名希望さんは優しく責任感・正義感の強い方で、
その59歳の方の事が心配で、また職場の輪が心配で、自分に出来る事があればと、
思われているのは良くわかります。
でも、汚れ役を買って出る事はないです。少なくともそういう立場に就くまでは。

  • 回答者:鬼子 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

実際いますね。
リストラとか意識の低い人に多い傾向ですね。
上司にしっかりとしてもらうのが解決の早道ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おそらく自分のやり方で前の職場でされていた方だと思います
しかし今は転職されて同じ立場の言い方は違うかな?と思いますね
かなり年配の方ですから言いにくいですが、それは割り切ってココはココ
そう分かってもらうしかないかな?
周りを見れない人のようですからオブラートに包んで言うしかないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その方が悪いのか周りが悪いのか理解できませんが、業務に支障が出来て会社としてやるべきサービスに支障が出ているのであれば、それに対する対策(業務改善)が必要なのではないでしょうか?

双方に言えることは、今までやってきたことを変えたくない、という意識を変える必要があるということです。
人が入ることによって環境は変わる、新しい職場は当然環境が違う、それを具体的に認識すべきだと思います。

その認識を共通意識として持つためにも、業務上支障が出ているとことを、とことん改善する議論を交わすべきだと思います。
その過程において、双方の認識の違いを修正できると思います。

  • 回答者:経営者 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もそういう後輩?と一緒に仕事をした事があります。
あの会社はああだった、この会社のここが良くないとか言ってましたね。
私の時は上司に言ったあと本人と大喧嘩しました。
あの会社はああだったと言うなら、あの会社へ戻ればいいだけでしょう、ここにはここのやり方があるんです、それが嫌なら辞めてくれて構いません、○さん(私の事)にいじめられたと言ってくれて構いませんと言いましたね。
上司に本人が言ったらしく、そのご1カ月位して、誰も自分を仲間として迎えてくれないと言って辞めて行きましたが・・・・。
このやり方はちょっと危険な面がありますので、お勧めはしていないのですが、波風は立てたくないけど、もてあましていると言う事であれば、それでしたらご自分で1人で仕事をして下さいと言って突き放しますね。
それで会社として困るようでしたら、上司と人事担当者が相談して何か行動をするかと思います。
それでも会社がその新人さんに何も対処しないのでしたら、当たらず障らず、距離を置いて仕事をしているしかないかと思います。
その方もあと10年20年いる訳ではないでしょうし、宇宙人だと思えば、腹も立たないですね。
私の時も大喧嘩をしたあとは奴は宇宙人だからと思って相手にしませんでした。

余り参考にならなかったらスイマセン。
どこの会社にも新人さんでそのような方はよくいらっしゃるようですよ。
最終的に困るのは会社でしょうからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  

そしたら、ちょっと陰湿かもしれないですが
言っても分からないから実力行使って事で
お望み通り孤立させてあげるのはどうでしょうか?

孤立させちゃうと仕事そのものがストップして
しまうとなればちょっと難しいですが、シカトとか
空気とか、そういう扱いくらいしないと気付けない
タイプの人なのかもしれません。

ただ、まだ先月末からということは働き始めて
一週間くらいですよね?馴染んでいないから
空回りしてしまってる可能性もあると思います。
年齢も年齢ですし、余計なプライドとか持っていて
当然だと思いますし。せめて一ヶ月くらいはまだ
様子を見てあげた方がいいかなぁ、と思いました。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る