すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

友人が5年前に転職しました。その会社では住民税が給料から天引きされてなく所得税や年末調整はあるそうです。この場合住民税はどうやって収めれば良いでしょうか?また過去5年間分も納付しなければならないのでしょうか?

  • 質問者:はな
  • 質問日時:2010-02-27 09:06:49
  • 0

並び替え:

所得税は給料から天引きされているとのことですが、住民税は、納付の方法が2通りあります。一つは、会社が所得税と同じように給料から天引きする方法、もう一つは、市役所から、送られてきた納付書によって、自分が収める方法です。
 会社が年末調整をしているならば、源泉徴収票と言うものをもらうはずですが、これと同じものが、市役所に提出するようになっております。
市役所は、これに基づき5月に1年間の税金を決めてくるわけです。
 そのとき、給料から天引きされない場合は、納付書が、一緒に来るはずです。
 5年間も住民税を払ってないとなると、市役所も5年間も黙っていないはずです。
 固定資産税と同じように自分で納付されているのだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・会社で、給料から天引きされていなければ、
直接、住民票の届け出をしている、市町村から、
ご友人の手元へ、納付所が、送られてきていたはずです。

年末調整が、されていて、住民税が未納付?

何らかの理由で、されていなければ、5年分さかのぼって、納付しなければなりません。
もちろん、延滞金も覚悟した方がよいでしょう。

大至急、役所へ、確認されたほうが、いいですよ。
(延滞金が、加算されていきますので…)

  • 回答者:タックス (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的に、同じ市町村い居住する社員が2名以上いないと、
源泉徴収してくれないんですよね。
そういう場合は、市町村から直接納付するように納付書が送ってくるのですが、
そちら様の場合は、会社側が手続きをおこたっているのではないでしょうか?
5年分の追徴は来ると思いますよ。延滞金とともに。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番簡単なのは市役所に問い合わせることです。
たぶんご自分で納めてるんだと思うのですが・・・

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

会社で年末調整を行っていると、会社は職員の居住地の市区町村役場に
「給与支払報告書」というのを提出します。
これをもとにして役所は住民税を計算します。

その時に会社が「給与から天引きしない」として届出を出すと役所から直接本人のところへ納付書が送られてきます。

したがって友人も個人で支払っているはずですので確認してみてください。

友人の自宅に住民税の納付書が来てない、支払っていないとなると税金には延滞税などもありますので、より詳しい人に説明を聞いたほうが良いでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

【給与から天引きでない場合には、役所に住民税を支払う】
給与から住民税が天引きされていない場合には、
お住まいの地区の市区町村役所などでお支払いするようになると思います。

まずは、役所の市民税を扱っている窓口に問い合わせをしてみてください。

実際にお支払いする場合には、
通常6月、8月、10月、翌年の1月の4回の納期に分けて納税することになっているようです。
税金の額が確定すれば、「納税通知書」というものを使って納税することになるようです。
(参考URL)
http://www.city.nisshin.lg.jp/sumai/zeikin/shimin_nouzei.html


【住民税のための確定申告が必要な場合もある(所得税の確定申告をした人は除きます】
なお、会社のほうで年末調整をされているので、確定申告が必要かどうかわかりませんが、住民税を確定するために、住民税の確定申告が必要かもしれませんので、
念のため「年末調整はされているが給与から住民税が天引きされていないので、
住民税用の確定申告は必要ですか?」
と問い合わせてみてください。
(参考URL)
http://www.city.nisshin.lg.jp/sumai/zeikin/shimin_nouzei.html

【住民税の時効】
最後に、住民税の時効についてですが
http://money.jp.msn.com/banking/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2007121101&cc=05&nt=05
という記事と
http://zeirishi.tk/general/510.html
という記事があるので、詳細はわかりませんが、
原則時効は5年ということを考えると、5年分の住民税は時効が完成していないので、
納める必要があると考えておいたほうがよいでしょう。

【その他・・・天引きは義務か】
原則として住民税の天引きは義務のようです。
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40125076/40125076.html
http://www.town.yuasa.wakayama.jp/tokubetuchoshu.pdf

ただし、
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/05/00000511.html
の書き方を見ると、住民税を天引きしない場合もあるようです。

また、原則義務だけど、やむを得ない場合は天引きしなくてもよい、ということをかなり前に聞いたことがあります。
ただ、どこの自治体も税金を集めるのに苦労しているようなので、義務化しているところが多いようです。

参考になれば幸いです。

詳しいことは最寄りの役所の税務課などに問い合わせるようにお伝えください。

  • 回答者:タックス (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合も住民税は給料から天引きされません。
以前バイトもしていた時は、バイトの給料のほうから天引きされるという謎な状況でした。
今はバイトをしていないので、4月くらい(もしかしたら違う月かも)に過去に納付できていない住民税の振り込み用紙が送られてくるので、1年分を4期に分けて納付します。
納付する金額は天引きでも同じですが、一回に支払う金額が多いのでなんだか損をした気分になります。

もし、納付するための用紙が郵送されていないのでしたら一度問い合わせてみたらどうでしょう。なにかの手違いが起きているのかも?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る