すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

初心者でも習得しやすい語学、何語がいいんでしょうか。

  • 質問者:目指せバイリンガル
  • 質問日時:2008-07-20 13:36:25
  • 0

アジアの言葉(中国語広東語台湾語タイ語インドネシア語ベトナム語マレー語カンボジア語ラオス語などなど)は
語順は英語と似てますが、ヨーロッパ言語のような、
動詞の活用がない分、文法の学習は比較的楽です。

声調と言って、同じ言葉でもイントネーションで意味が違い、さらにそれが何種類もあるため、発音が難しいです。
カンボジア語ラオス語タイ語などは、それぞれ文字を覚えないといけないので、覚えるまでが大変です。

同じアジアでも、韓国語と日本語は独自の文字があるものの、声調がありません。
発音は韓国語の方が難しいですが、
語順、動詞の活用の仕方といった面で共通点が多いです。
また、同じ中国語に影響を受けたこともあって、
漢語には同じ読み方をする単語も多くあります。

韓国語の場合、ハングルは人工的に、
発音をする時の口の形を元に作られた文字ですので、
非常に理にかなっており、他の言語の文字よりは覚えやすいです。

ヨーロッパ言語は、あの男性名詞、女性名詞が私は駄目で頓挫しました。

で、お答えなのですが、どの言語でも習得は難しいので、
funakipiさんと大体同じですが、どんな言葉でも、簡単な言語というのは存在しないので、
興味がある言葉で、使う機会があるものを学習すべきだと思います。

  • 回答者:るほ (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アジアの言語、あの文字を見ているだけで挫折しそうです。小さい時から覚えればそうでもないんでしょうけど、今からでは辛いですね。
ハングル、やはり習得しやすいみたいですね。

並び替え:

英語です。
意外とかんたんですよ!
「カタカナ英語」
や漫画が英語で書かれているものなど、書籍が面白いです。
レシピが英語で書かれているものも謎解きみたいで楽しいですよ★

  • 回答者:まい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

映画を観ていると、まあそこそこにはわかるんですが、でもディテールになるとちょっとついていけないです。

米国語(英語)
多民族の集まった国家ですので少々間違えてもどうにかなります。
会話ということ限定ですが。

  • 回答者:Abc (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハリウッドの映画と、英国の映画では、同じ英語と言ってもこれだけ発音が違うのかと、いつも思ってしまいます。
アメリカの英語、わかりやすそうですね。

Baseがあるから、Englishでしょうけど、比較的楽だ?と言われたのが、韓国語(ハングルさえ頭に入れれば覚えやすい!)、と中国語(発音が大変だけど、日本人には漢字が分かるので)でした。

  • 回答者:kumichan (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハングルが結構習得しやすそうですね。中国語も、現地に出張に行った友人の情報ではやはり漢字だから馴染みがあるとのことでした。そういったきっかけから入るのもまたいいかもしれませんね。

スペイン語かイタリア語をお勧めします。
日本語発音と似ているので聴き取りやすいです。
単語もほぼローマ字読みなので文章も楽に読めるようになります。
文法についてはヨーロッパ圏はだいたい似通ってますので、1つマスターすれば、
それをとっかかりに単語を覚えるだけで次々マスターできると思います!

  • 回答者:みるふぃーゆ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

イタリア語、イメージだけですが、なんとなく簡単そうではありますね。
フランス語やドイツ語のように難解なものではないみたいですね。

韓国語とモンゴル語、次に中国語です。

  • 回答者:ガイドブック (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

モンゴル語、ですか。たしか縦書きだと聞いたことがあります。これは知っておくと相撲取りとも仲良くなれそうですね。最も向こうの日本語のほうが上手ですが。

語学はただ机に向かって勉強するよりも、
夢や目標があると上達が早かったり長続きすると思います。
例えばスペインへ行ってみたい!とか
アメリカのドラマや映画が好き!とか
いつかドイツのお城めぐりをしてみたい!とか
その言語が使われている国の文化などにも
思いを馳せながら勉強すると楽しいと思うし、
それにやっぱり勉強を継続することが大事だと思いますので
一度、ご自身で考えてみるものいいのではないでしょうか?
・・漠然として的を得た回答ができず申し訳ありません。

  • 回答者:funakipi (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえいえ、なかなか違った切り口の回答で参考になりました。
あまりそういったことも考えてなく、何か違った言語を身につけたいとの想いから書いた次第です。でもそういう風にすれば思いは募りますよね。

ハングルが覚えやすいと思います。文字は記号のようですが、法則もあるので意外におぼえやすいです。文法的に日本語と同系統です。 はじめが主語で、最後に述語がきます。母音の数は多いですが、通じます。がんばってください

  • 回答者:nkkazu (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ぱっと見た感じ、どうも難しそうに思いますが、文法的には日本語と同じなんですね。これはチャレンジの価値ありですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る