すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

自分は寒がりなんですが、寒さに強い体質にするにはどうしたらよいでしょうか。

  • 質問者:まーくん
  • 質問日時:2010-01-25 02:04:24
  • 1

並び替え:

寒がりとは冷え性と言う事でしょうか?

冷え性は体質改善で治ります。

・朝、お風呂に入る。(温めのお湯に浸かる)
・生姜紅茶を飲む。(実際、私がしていて代謝が良くなってきました)
・適度に体を動かす。

あげればキリがありませんが、体の中から変えていくには食べ物に気を付ける事が1番です。
旬の野菜を食べる事が1番簡単だと思います。
旬の野菜にはその季節毎に体に与える影響力があるからです。
冬は根菜(土の中で育つもの)=体を温める効果があります。
夏は葉物や、実になるもの=体を冷やす効果があります。

色でも見分ける事が出来ます。
暖色ものも=体を温める
冷色のもの=体を冷やす

やはり、規則正しい食生活と言うのが体質改善には大切だと思います。

  • 回答者:名乗るほどの者ではありません。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎朝、寒いですが、全身寒風摩擦をするんです。すなわち、乾いたタオルで、全身を擦るんです。
これによって、血のめぐりがよくなり、寒さに強い体になります。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  

室内温度をふだんから下げるといいです。

また飲み物はしょうがを入れたものです。

後は体を鍛えて筋肉をつけると違いが出ます。

  • 回答者:ごー (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

外で毎日運動する。とくに夏の暑いさかりに高温、高湿気のなかで運動してください。これで汗がたくさんでる体質に変わります。あと日焼けしておくといいそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

代謝を上げることだと思います。
体の脂肪が冷えの原因なので脂肪を減らすとか。

  • 回答者:ぼの (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

筋肉をつけるといいと思います。
私もそうしようと思ってやってみたのですが
すでに風邪をひいて^^ ひいてるときにやったので
咳で腹筋が痛い。。。
でも治ってから筋肉をつけていきたいと考えています。
あとは食生活でしょうね。
お互いがんばりましょうね~^^

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

新陳代謝を高める為にスポーツなどをする.スポーツクラブに通えば寒さに強い体に
なります。
私は毎年スキー用の靴下を履いて寝てましたが.スポーツクラブに通ったら冬は靴下は要らなくなりましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

温かい食べ物をとること、それと乾布摩擦で肌を強くすることもいいようです。
幼稚園のころ、朝寒空の中乾布摩擦をしていました。
肌をタオルでこするだけなんですが、温かくなり不思議と寒さに強くなった気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

血液の循環が悪いと寒かったり体温が低かったりすると思うので足元から温めるのが一番いいです。
もしくは最近はやりのよもぎ蒸しパッドなんていかがでしょうか。
かなり暖かくなれますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ビタミンE、タンパク質、鉄分をとるといいです。
ビタミンEは血行を良くする働きがあります。
タンパク質はエネルギーとなる栄養素で、身体を温めます。
鉄分が不足すると、貧血になり酸素が不足して抵抗力がなくなったり、体温のコントロールができなくなったりします。
ビタミンEを多く含むもの・・・ウナギ、ごま、ナッツ類、納豆、かぼちゃ、など
タンパク質を多く含むもの・・・魚、肉、卵、もやし、など
鉄分を多く含むもの・・・レバー、あさり、大豆、ひじき、切り干し大根、など

また、身体を温める食べ物を活用するといいです。
東洋医学では、食べ物を陽性(身体を温める働きがあるもの)と陰性(身体を冷やす働きがあるもの)に分け、健康を維持する上でその作用を活用しています。
陽性(身体を温める食品)・・・人参、ニラ、ねぎ、大根、カボチャ、ゆず、玉ねぎ、ゴボウ、
シソ、唐辛子、シナモン、ゴマ、コショウ、ワサビ、生姜、ニンニク、カモミール、サフラン、ミント、梅、チーズ、味噌、黒砂糖、など
陰性(身体を冷やす食品)・・・トマト、キュウリ、茄子、レタス、セロリ、アロエ、ビール、ジュース、スイカ、梨、柿、白砂糖、食塩、など

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

温かい物を食べるようにします。
生姜とかがいいらしいです。
後は乾布摩擦とかがいいみたいです。
リンパの流れを良くすると暖かいみたです。

  • 回答者:こよ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

1,2年ほど極端に寒い環境に身をおくこと。
登山家は真冬でも窓を開けないと熱くて寝られない、と言う人がいます。
また、北欧や、カナダでは真冬でも短パンでジョギングする人がいるとか。
体が適応してるんでしょうね。

  • 回答者:はた (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

慣れることですね。
沖縄出身の方でも、北のほうに長く住めば慣れてくるでしょうし。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

慣れるように寒さに耐える訓練あるのみでしょう。
たとえば、魚市場で毎朝冷たい水を使っている仲買人さんは、
冷たい水に身体が慣れていて手がそんなに冷たくならない、
素人が同じ水で作業をするとめちゃくちゃ手が冷たくなる、
といった番組を先日見ました。
ほどほどにトレーニングしてみてください。

  • 回答者:とくめいさん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

寒くても暖房に頼らないで服を着込んで過ごすと、だんだん慣れてくると思います。
どこか身体の一部が冷えていれば、身体は「お、冬が来たかな?」と寒さに対する備えを始めるのです。

逆に暖房をつけてしまうと、いつまでも備えを始めません。
だから暖かい部屋の外に出るとう~んと寒く感じてしまうんだと思います。
冬の初め、10~11月くらいに、暖房つけたいのをぐっとこらえると、今くらいの時期に寒さに慣れている自分に気がつきます。
以上、経験談でした!
私みたいにはいかないかな。。。

  • 回答者:東北の民より (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

陰陽論で言えば 陽の食品を食べるといいのですが。。。

乾物、根っこやさい、黒や茶色の食品、冬の食材。。。
まずは、パン食よりご飯。。。玄米や雑穀が良くて。。。

でも1番早いのは、コーヒーでなく紅茶を飲むことオススメです。
紅茶に1枚の土生姜を入れて飲み続けてください!
かなり温まる体質になると思います。
そして血液さらさらの効果も。。。

  • 回答者:おばさん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る