すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

原油価格がピークを過ぎたという説もありますがそれは置いておきます。
①車での移動を控える=観光にダメージ
②運輸のコストアップに=あらゆるものの物価高
③燃料高による漁業危機
その他もろもろ
全て予測可能だったと思うのですが
暫定税率を延長して、経済や生活を犠牲にしてまでも
道路を作り続けることに何のメリットがあるのでしょうか?
(利権などを除いても、何らかの合理性の元に判断しているはずなので)

  • 質問者:キリギリス
  • 質問日時:2008-07-18 22:15:13
  • 0

「利権のために合理的理由をでっち上げる」のが道路(に限らずですが)行政です。
通行量調査のためにサクラ通行人呼ぶくらいは普通にありますし。

  • 回答者:1 (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「合理的理由をでっちあげる」ですか。かなり納得してしまいました。

並び替え:

今まで道路財源で作った道路の借金のために暫定税率を延長しているのです。

借金を返すためとは口が裂けても言えないので、まだまだ道路が必要だと言って暫定税率を延長したのです。

国民に借金を返すためとは言っていないので、新たに道路を計画して作り続けます。
そうすると、また借金が発生して、永遠に暫定税率が続くわけです。

これって、無限ループ?

  • 回答者:プッチャン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無限ループなんてシステム関係の方みたいですね。

本当に必要な道路もありますが、大部分は大手ゼネコンの仕事確保でしょう。
箱物行政と言われる物は、全て赤字だったりしますが、合理性など皆無に等しい
のに造られてましたね。

この国にそう言うものを求める事が間違っていますね。
だって、誰も責任を取らなくても良いシステムになっているのですから、ふざけた国です。

  • 回答者:すぴきん (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

合理性は見当たらないということですね。

電気自動車や水素自動車が走るので必要性はあると思う。

  • 回答者:シティー (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

国土の均等な発展。

  • 回答者:しま (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る