すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

文芸コンクールに入賞する子は持って生まれた才能があるのですか?

  • 質問者:早苗
  • 質問日時:2010-01-18 06:45:14
  • 0

並び替え:

努力も必要ですが、

もって生まれた才能は

あると思います。

  • 回答者:bag (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能よりも親の育て方です。
いま幼稚園に行っている娘の先生に言われるのがよく読み聞かせをしてください。
すると子供は自分で文章を作る能力が出来て来ると言われました。
その通りだと思います。
その影響で絵本を30冊買ってしまいました。

  • 回答者:HYAKUSHIKI (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

小学生時代にどれだけ本を読んだかがかなり影響すると思います。
才能も必要だろうけど、努力の方が重要だと思います。

この回答の満足度
  

そうでしょうね。でも努力もしたんだと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

生まれながらもあるでしょうが、後天的な要素も大きいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それはあると思います。
努力ではどうもできないことってありますし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能も大切ですが、日頃の読み書きによってセンスを鍛えないと無理です。

  • 回答者:ぐー (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いい本をたくさん読めば感性が磨かれると思います。

  • 回答者:ぼの (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ある程度は、持ち備えた才能の成果でしょう。
勿論、入賞するには、それなりの努力も必要でしょうけれど・・・

  • 回答者:匿 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能+努力だと思います。

この回答の満足度
  

あると思います。
でも努力しないと磨かれないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あるでしょう。。。。。。

  • 回答者:。 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能はやはり必要でしょう。
感性というかセンスは、もって生まれたものが大きいですが、ただそれに頼っているだけではいけないと思います。才能も無限ではありません。
高齢まで才能があふれている人はまずいないと思います。
努力で勝ち取ったものの方が、長く残るのではないでしょうか。
ただし努力できるのも才能かもしれません。

  • 回答者:モリー (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうだと思います。才能は大きいでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力と感性でしょう。

  • 回答者:ゆう (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能もあるし、努力もしています。
才能だけでは良い文章は出来ないと思うからです。普段から読書など活字に触れる努力をしていなければ、人を惹きつけられる文章を書けないでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能と努力の両方が必要だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能もあって努力をしているのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能もあると思いますが、大きいのはその子を取り巻く環境だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能があり、
親がそれに気づいてきちんと教育したのだ思います。、

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

こどものなら、教育だと思います。

  • 回答者:f (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生まれた才能だけでなく、環境や努力だと思います。
色んな活字に触れ、文章力が養われ、才能が開花するのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能もあるでしょうが、環境と努力だと思います。

  • 回答者:ブルーぱんだー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

人間の脳ミソは無から有を創りだすように出来ていないと言われています。

環境が全てだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生まれ持った才能と子供の時の環境によると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

多少なりとも才能がないと無理ですね

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

環境もあると思います。小さい頃からたくさん絵本、本に触れ
文章力を養い、そして持って生まれた才能が生きるのではないかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はそのような全国大会で1位になったことがありますが
才能があるかどうかと言われればよくわかりません。
そのような環境を与えてくれた親がよかったと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

科学的に解明されていませんが、個人的に半分は才能、半分は努力とおもっています。
子供のうちは才能が上回っても、大人になるにつれ努力が上回ります。

  • 回答者:才能は固定、努力は変動 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうでない場合とそうである場合が考えられます。

  • 回答者:185cm (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能とは子どもの頃にたとえば、絵がうまいなと褒められればますます絵をかいてうまくなり、逆に「ちょっと人並みに絵が描けるから」なとと親からけなされれば伸びめが止まるものです。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

おそらく、その「才能」は全員が持っています。
それを開花させるための毎日を過ごしているかどうかの差でしょう。

自分の努力足らずを、才能の所為にして逃げるのは卑怯な行為です。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る