すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

左利きを右利きに無理にでも直すべきでしょうか。

私は小学校の教員をしていますが、低学年のお子さんを持つお母さんから時々質問されます。私には子どもはいないので経験が無いこと、お母さんから頼まれて左利きで慣れているお子さんに右手での操作を促したら学習への取り組みが悪くなってしまったことがあり、いつもどのように答えていいのか悩みます。

みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 質問者:せんせい
  • 質問日時:2008-02-10 17:28:39
  • 0

はじめまして。

実際に左利き→右利きへ矯正された者です。
3歳頃から母親に鬼のように矯正されたおかげ?で現在箸・ペン等の物心ついてから覚える動作は右でしか使えませんが、その他の日常動作はほぼ左です。

個人的には無理に矯正することはないと思います。
というのも私の場合、とっさに右と左が判らなくなることが多々あるからです。
3歳頃からの矯正でもこのような弊害が出ることがあります。
ましてや既に小学校低学年。これからの矯正となりますと、精神的混乱や学習意欲の低下が起きるのも無理ありません。
最近は左利き対応のツールも増えています。
私自身ペンや箸以外の日常生活で感じる不便は自動改札のタッチ程度です。
無理に右利きに矯正するよりもその子の個性として認めてあげて欲しいと思います。

もしそれでも親御さんが矯正を希望されるのであれば、まず親御さんからお子さんに「左利きであることのメリットとデメリット」をきちんと説明してお子さんが納得した上でご家庭から始めるべきと思います。

正直「左右」より「持ち方」の方が重要ではないでしょうか?
「左利き」は「個性」ですが「箸の持ち方」等はしつけ・品性の問題ですから。
同年代の右利きの方(当方成人済)でも箸の持ち方が酷い方は珍しくありません。
矯正された当時は子供心にも母親が鬼に見えましたが、「矯正」と同時に「持ち方」についても厳しく教えられたことは感謝しています。

  • 回答者:ももんが (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

「お子様に任せてみては?」でいいと思います。
子供にとってそれが自然だからです。

よく「子供のために」って聞きますが
子供にとってはいい迷惑です。

いままで右手でしていたものを
明日からすべて左手でやりなさいと
いわれればどれだけストレスになるか
想像が出来ないのでしょうね。

  • 回答者:こしひかり (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

はて?
左利きを右利きに矯正していたのは、私たちが子供の頃の話で、今はしないようになってたんじゃないんですか?
旧文部省の頃に決定されたと記憶していますが‥はて?

まぁ、どちらにしても、今は、利き手・利き腕を変えるのではなく、両方使えるように指導するのが筋でしょう。
子供に限らず、大人でも、利き手・利き腕に怪我をして、不自由な思いをすることは少なくありません。そういう時、決まって思うのは、「反対の方も鍛えておけばよかったなぁ」です。そうじゃありませんか?

ちなみに、私は、右利きですが、箸を持つのも、尻を拭くのも、両方で出来ます。つい最近、ちょっとしたことで、右手の人差し指が不自由になり、3ヶ月ぐらい使うことが出来ませんでしたが、以前から、左手で端を持てるように訓練したり、お尻を拭くときも、右と左の両方で交互に拭くようにしてましたので、大した不自由を感じることも無く、安静に過ごすことが出来ました。
両方使えるということが、如何に精神衛生的な効果をもたらすか、よく理解できましたよ。まさに、怪我の功名。。

  • 回答者:ムーチョ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

左利きを右利きにすることについては基本的にはまだ幼少の時期にお子さんのご両親の指導のもとに修正してもらう事が原則だと思います。習慣的になっている事象なので大きくなってからだと本人が苦痛でない範囲で意志を持って取り組んで貰わなければ上手くは行かないのではと感じます。仮に左利きだから人生上不都合になることもないと思われますし、必要があれば本人の自覚の下で何らかの行動をとることが考えられるのでその点は指導していくというよりは保護者の方にその事を伝えるという流れで考えられては如何でしょうか?きっと、保護者の方にも理解して頂ける事と思います。

  • 回答者:hicochan (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

私自身と息子が左利きです。
私の時代は当然のように右になおされましたが、
鉛筆は右ですが、絵は左で描きますし、
食事は左です。

息子は特にないにも強制はしていませんが、
習字は書きにくいとのことで右で書いているようです。

みなさんがどうかはわからないのですが、左利きの人って
右でもそれなりに書けることもあるようですね。。

とりあえず無理になおすのはあまり良くないのかと
思います。
もちろん家庭の方針などであれば別の問題になると思いますが。

  • 回答者:hsp (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

初めまして、

そうですね・・・私達の時代は、当時は無理にでも左利きから
右利きに強制的に直されていた子供達が多かったように思います。
(今、私はover40ですのでかなり昔です (^^ゞ  )

ですが、私の知る限り15年以上前から既に
「強制的に直すことは、トラウマを形成したり、子供の個性や意欲を潰して
しまうetc・・・」
という様々な理由で、次第に家庭でも学校でも強制的に直すという意識や概念は
少なくなってきたのではないでしょうか。
事実、ご相談内容には「右手での操作を促したら学習への取り組みが悪くなって
しまったことがある」という結果が出ていますね。

社会生活においては、確かに右利きの人に便利であるような形式やスタイルに
なってはいますが、それも「バリアフリー」や「ユニバーサルデザイン」が
謳われている時代ですから、左利きの人用のアイテムやスタイルが増えつつ
あります。

また、看護師の立場で言いますと、左利きの人は右脳の発達が良い・器用・・・と
いう話も聞いたことがあります。
(少し昔の内容の為、今はまた概念が変化しているかは疑問です)
まだ低学年ですので、これからの成長・発達段階の途中でもしかしたら両利きに
なり更に便利・器用に両手を使いこなせるかもしれませんよ。

これは、個人的な意見なのですが・・・
私が気になること・思うことは、むしろ親御さんがきちんとお箸の持ち方を
お子さんに教育出来ていないこと・・・これが心配です。
学校の勉強も大事ですが、更にマナーやエチケットは「人」として一生持ち合わす
べき大事な「教科」だと私は思うので、利き手の強制改善よりもより大切な事だと
思えてなりません。

話がズレてしまいすいませんでした。
つまり、「無理に直すことは必要ない」というのが私の見解です。
あまり参考にならず、また長文にて失礼しました。

PS.看護師も大変ですが、教育現場で一生懸命に頑張っておられる先生方、
本当に大変だと痛感しています。でも、本来はとても素晴らしい職業
ですので御身体を壊さぬよう頑張って下さい。
  応援していますっ!! o(^◇^)○

  • 回答者:ミサリン (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度

無理に矯正しない方が良いと思います。
右利きが多いので多少は不便なこともありますが、全く問題ありません。
卓越したスポーツ選手、知識人にも左利きの人は沢山居ます。
無理に矯正をしようとすると、読み書きに困難を来たし、場合によっては言語障害、情緒障害を起こすこともあります、また運動能力低下の見られることもあります。
昔、左利きを直されて両手で色々出来る子が羨ましいと思ったことはありますので右手も使えるように指導するのもいいかもしれませんね。

  • 回答者:右利き (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る