日本各地のお雑煮がありますが、だし・具材・味など、どういうお雑煮ですか?
並び替え:
白味噌で豆腐、人参、大根、里芋、焼かないお餅が入っています。 ダシはカツオでとります。大阪府です。
山の幸がふんだんに入っているのですね。
醤油のすまし汁です。 餅は角餅。 他の具は餅菜(小松菜)と蒲鉾。 仕上げに花鰹をふりかけます。 シンプルな雑煮です。 愛知県です。
三重・津 元旦、合せ味噌、里芋、大根、油揚げに角餅 2日から、醤油、ネギ、練り物、角餅 です
日によって具材が変わるんですね。
大阪のお雑煮 元旦は白味噌に大根・おもち・小芋・豆腐を入れます 2日目はすましに水菜・おもちを入れます
おせち料理がメイン料理なんでしょうね。
岡山は だしはすまし 具材はダイコンとにんじんとブリとお餅 味はだしが利いていて.とてもサッパリしているようでブリの脂がけっこう出ます。
出世魚の鰤、おいしいですよね。
神奈川です。 鶏がらでだしをとって 具財は鶏肉・ねぎ・お餅のシンプルなものです。
ブランド鶏肉にこだわりがあったりして・・・?
白味噌に大根・人参・小芋・豆腐を入れます。 餅は丸もちで焼いています。 出汁はカツオです
山の幸を用いるのですね。体が温まるのでしょうね。
すまし汁(鰹出汁・醤油使用)に角餅。人参・大根・なると・小松菜か法連草が入ります。神奈川です。餅は好きですが、食べると覿面にニキビが出来てしまうので、三が日くらいしか食べませんねー…。ニキビができなければ、週1回くらいは食べたいですが。
お餅おいしいですが、つい食べすぎてしまいますね。
東京です。 だしは鰹だし、味付けは醤油です。 中身は角餅、鶏肉、大根、人参、三つ葉、ごぼう、かまぼこが入っています。
山の幸の数々に、海の幸のかまぼこですね。
お餅と里芋、三つ葉などが入ったしょうゆベースのお雑煮です。
醤油ベースのだしで、ブリ・ニンジン・ほうれん草・蒲鉾・餅の入ったお雑煮です。
京都です。一日目は白味噌、二日目はすまし、三日目は小豆粥です。だしはこんぶだしだけ。具は大根、にんじん、を細くて丸いものを使います。水菜と丸もちをいれます。
小豆粥とは、異色ですが、胃にやさしいんでしょうね。
昆布とかつおのおすましですね。 餅とかまぼこと水菜です
===補足=== 忘れました。 我が家は大阪です。
味噌のお雑煮を時々作ります。 地域性はなしです。 自己流です。 具材はありあわせです。
京都に永く暮らしています。 白味噌仕立てのお雑煮です。 中には頭芋(将来トップになるように)雑煮大根、焼いていない丸餅が入っています。 鰹節をたっぷりとかけて頂きます。 私の場合、雑煮といえばこれしか頭には浮かんで来ません。 そして「お祝いやす」と家族揃って挨拶をします。 父の話によると昔は歳の数だけお餅を食べたそうですが、ちょっと無理な気がします。
家族での挨拶にも、いわれがあることが素敵ですね。
あっさりカツオだしで、 餅、豆腐、油揚げ、 白みそ味です。 京都です。
鶏肉でダシをとっている、あっさり味のお雑煮です。ちょこっと塩を入れて、醤油は数滴たらす程度です。具材は、焼いたお餅を食べる寸前に入れます。あとは、小さく切った、にんじんと大根に鶏肉という、シンプルな感じのお雑煮です。
東京在住家族ですが、母が九州+父が東北→鳥だし、透明なお汁、焼角もち、生麩(よもぎ、あわ)、人参、大根、三つ葉なんかを入れてます。 何風なんだか^^;
鰹だし、です。 具は お餅 ほうれん草 三つ葉 ネギ たまご です。 味は薄味です。 東京です。
大阪です。家族の希望で味噌仕立てです。昆布と鰹節のあわせだしで、具材はお餅・鶏肉・水菜・蒲鉾・白菜です。
兵庫県です。 鰹だしで取った白みそ仕立てです。 具は大根、金時ニンジン、里芋、こぼうが入ります。
兵庫県です。 鰹節と昆布、ハマグリでダシを取ったすまし汁です。 具は、丸餅・三つ葉・人参・大根・豆腐・かまぼこです。
はまぐりのお出汁もいいですね。
鳥の出汁で,人参,大根,鶏肉,餅,刻みゆず,三つ葉で,しょうゆ味です.
===補足=== 東京在住ですが,秋田風の雑煮です.
神奈川県に住んでますが、うちは市販の顆粒のかつおだし、しょうゆ、酒で汁を作ります。 具は決まりはありませんが、何かしら野菜、肉系、かまぼこ(か鳴門)です。地域性まったくなしです。
京都です。 カツオ、もしくは昆布だしで基本、白味噌です。ちょっと甘い感じの味噌で、他府県の人にはちょっと口に会わないかも知れません。京都人でも嫌がる人が多いから、最近はすまし仕立てになってるところも多いようです。 餅は丸餅、具はカシライモといって、里芋の大きいようなやつ、にんじんが入ってます。 餅はいいのですが、この芋がかなり食べにくい。大きいから咽喉に詰まるような感じになります。
実家の鹿児島では、椎茸・豆もやし・さといも・えび・お餅が入ったすまし汁でした。 嫁ぎ先の福岡は、人参・かつお菜・お餅が入ってます。 3年目のお正月ですが、実家のお雑煮の方が好きです。
大阪ですが。 昆布と鰹節のお出汁で、すまし汁です。 具は鶏肉、菊菜水菜小松菜などの菜っ葉、かまぼこ、焼いたお餅、最後に三つ葉と柚の皮を少々。 こんなお雑煮が正当派だと思います。
愛知ですが、 だしはカツオだしで、 醤油で味付けし、 具材はお餅と白菜、かまぼこです。 鰹節も入れます。
醤油・かつおだし を使った すまし汁 に水菜、鶏肉、そしてお餅一個であります。
===補足=== こちら大阪市内南部です
兵庫です。だしはカツオだしで、白みそで、丸餅以外何も具は入れません。上から鰹節をトッピングします。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る