すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

徳利には「1合」、「2合」、「5合」なんかがありますよね。

でもあれは、内容積が180cc(1合)が基本だとは思うのですが
「おかん」すると増えますよね。なにか「徳利」の容量等基準がある
のですか?

※ 適当なところで終了します。

  • 質問者:飲兵衛の素朴な疑問
  • 質問日時:2010-01-02 16:46:23
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

相当早いですが終了いたします。
もう6本目に入り、なんか徳利に穴が開いているのではないかと
思えるようになって来ました。150ccならまだ900cc(5合)
くらいにしかなりません。
飲兵衛の意地汚さを晒してしまいすみませんでした。
ベストは具体例を教えてくださった芭蕉庵 (質問から19分後) へ。

基本は、1合=180cc ですが
飲み屋等では、150ccのところが多いようですし、そう言う徳利も売られてます

基準ってなると、180ccが基本で、店用に150ccのものがあると
燗をして増えるって見てずに、入る量=サイズです

===補足===
市販で色々とありますよ
150cc : http://www.amazon.co.jp/dp/B00317UNBK?m=A120V6HN8ZLVSW&tag=commercelink-me100-22&linkCode=as1&creative=6339

144cc : http://kikumasamune.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=157870&to=pr

お店で少し量が少ないって思うのは、こんなのを使ってるんでしょうね
自宅用なら、180ccって、別に拘りは無く、大きくても良いのですがね

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよね。飲み屋さんのは特注仕様?
焼き物ですから厳密には・・・とは思うのですけど。
ご回答有難うございました。

そうなんですよね。自宅なら特に気にもならないですが。
のん兵衛のけちな質問と笑ってやってください。
でもなんとなく150ccの飲み屋さんは流行らないとは思います。
自宅なら5本も飲んだよ!とイエローカードものですが、飲み屋さんの
1合の価格で150ccはレッドカード=退場だと思います。
ややや、もう6本目になりそうです。退場でしょうかね?
補足ありがとうございました。

並び替え:

徳利の容量について、定めた度量衡法はありません。1合が、180ccが本当ですが、飲み屋のは、その約8割しか入っていません。長年の実地研究により、到達した結論です。

===補足===
今朝、ビール2本目、朝のビールはうまか。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実地検証?ご苦労様です。
一度ご一緒させていただきたいですが遠すぎて・・・
〆張鶴、美味しいですよ。すでに今日は4本も飲んでしまいました。
まあ、旨ければ何でもいいんですけどね(^^)
ご回答有難うございました。

蛇足ながら、特攻隊はもう古いと思いますよ。
「そげんこと言われんでもわかっちょるわい!」と言われるのも分かっては
いますが。本年もヨロシクってもう前にも行っているか、カッカ。

明日からはそうはいかんぜよ。今日のうちぜよ・・・

180mlは4℃の水を基準に計測していますので、熱による膨張は考慮されていません。
なので徳利は膨張を考慮して作られているので、満タンにするのは正しくありません。
もっとも、「酒屋のどんぶり勘定」ですから、その辺は目安ということで考えたほうが
いいと思います。
厳密に図るのであれば、冷たい状態で計量カップで測るのが正しいです。

  • 回答者:どんぶり勘定VS精密量り (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「酒屋のどんぶり勘定」は関係ないような。
4℃は参考にはなりますが通常はもっと高いと思います。
ご回答有難うございました。

おかんすると清酒が湯気で出て行って減るのかと思っていました。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うむ、そのあたりもお聞きしたかったことです。
ご回答有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る