すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

我が家では、今年ボーナスがでませんでした。
そこで、出費を抑えるために、なにかやらなければと思っていますが、具体的な節約術が思いつきません。
そこで、皆様の御家庭のお勧め節約術を教えていただけませんか。

  • 質問者:みけ
  • 質問日時:2009-12-10 22:01:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

御意見を参考にして頑張ってみます。
ありがとうございました。

固定費を減らす
 ・車を持たない
 ・住んでいるところが賃貸なら安いところに引っ越す
 ・光熱費の節約をする
家中を掃除する・・・目的は、しまってあって今使えるものを掘り出す。ネットやフリマで売れるものが出てくるかもしれません。
食事・・・冷蔵庫、食品庫をチェックする。食費の節約になります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

掃除はいいアイデアですね。
もしかしたらお宝が出てくるかも。
フリマで売れそうなものを探してみます。

並び替え:

一番大事な要注意点はただで手に入る物は絶対買わないです。一番わかりやすいのはティッシュです。街に行けばただで配ってますから。ティッシュを配ってる人物を見つけたら前を何度も往復してどんどん受け取って下さい。それと親戚や友達やご近所からいろいろただで貰うのも重要です。親戚に食品会社に勤務してるおじさんがいて自分の会社で作ったレトルトカレーとか炊き込みご飯の元とかいろいろ送ってくれてました。こういう親戚がいたら遠慮無くどんどんただで貰いましょう。私の自宅でも父が失業したら母はすぐにそのおじさんに電話して食料を要求しました。やがて叔父から大きな段ボールが送られてきました。しかし段ボールの中身はレトルトカレーじゃなくて粉末青汁だったので母が激怒しました。青汁は健康に良いけどお腹は膨れませんから。これでおわかりのように親戚に食物を要求するときははっきりと商品名を言いましょう。そうしないと食品会社に勤務する親戚は絶対青汁のサンプルを送りつけてきます。この粉末青汁は近所に配ったりしましたがすごく評判が悪くて二回目からは誰も受け取ってくれません。父も母も弟も誰も飲まないので私一人で消費してます。牛乳に溶かしたりふりかけ代わりにしたり工夫しましたがどんな利用法でも絶対まずいので困ってます。しかもこの前叔父がまた段ボールで送ってきました。本当に困ってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の時期は暖房だと思いますね。
エアコンだと凄い料金になりますし、節約しないといけませんね。
厚着にして、暖房を使わないようにする。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは車を売ることですね。んで光熱費節約。
年末年始はできるだけ外出せず、インドアで。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無駄を省くことからはじめましょう

家族が家にいる時はみんなリビングにいるようにする
(他の部屋の照明、暖房などはつけない)
風呂は続けて入る
外食はしない
電気製品は主電源を切ることを心がける
蛇口の元栓をほんの少し締めて、勢いよく水が出ないようにする

我が家でやっていて、簡単に出来そうなことを書いてみました

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この時期でもエアコンをつけず、

服を着こむこと。

あとは、外食はしない。
基本的に家で作って食べます。

買い物はまとめて買い置き。
やすいものを買っておき、うまく料理に使っていきます。

  • 回答者:山繰り (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無駄な出費をなくす為に、お財布を分けることをお薦めします。
一つのお財布で食費も日用品費もお小遣いも一緒にしてしまうと、
後で「あれ?何に使ったんだっけ?」という感じになりやすいと思います。
そこで、私は“食費・日用品費”用のお財布と“お小遣い”用のお財布を2つ持ち、
それぞれ月で使ってもいい額を決めて入れています。
こうすることで食費やお小遣いの使いすぎが明確に分かるようになり、自然に節約するようになりますよ。
家計簿をつけるのが苦手な方にもお薦めです。

  • 回答者:とす (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

外食しない。
人を避ける。
マイカー持たない。
携帯持たない。
貧乏に開き直ること。

  • 回答者:rg (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

飲み物を買ってはいけません。ペットボトル一本でも140円くらいします。一日1本でもやめれば月4200円。
スーパーとかで惣菜などを買ってはいけません。サラダ1パックでも200円くらいしますが、生鮮野菜なら大根2本買えます。それでいて量は数十倍です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水道・光熱費の節減は言うまでもありません。
あと、新聞の購読はやめました。
WEBやテレビでニュースを知ることは簡単にできますから。
そして、外食を控えること。
共働きですから、いままでは頻繁に外食していましたが、それを「どうしても必要なとき」に変えてしまえば、かなり浮いてきます。
また、スーパーで夕食の弁当を買うときは、6時半以降にしています。
在庫処分ということで、ダンピング価格で売られていますから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>出費を抑えるために

家計簿が・・・その為のものです。

輻射と断熱で電気の使用量を半減させました。

が、たいして電気代は・・・


無理せず・無駄せず・健康第一。


まず、スーパーの閉店間際などに足を運ぶ事から。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スーパーやドラッグストアで広告に載らない商品は
ポイント5倍の日にまとめ買いする.

うちも外食を辞めて自炊してます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約する項目が、光熱費、食費、日用品しかありません。
その中で日用品を工夫してなるべく買い換えずに使っています。
例えばこれから大掃除にむけてお掃除グッズが欲しくなると思いますが、
購入せず家にあるもので工夫して掃除します。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気ポットは必要なときだけお湯を沸かし使ったあとはコンセントを抜く。
炊飯器は炊き上がったらコンセントを抜く。遅く食べる人はひ自分の分だけチンする。
使わないビデオデッキなどのコンセントを外す。
テレビはもちろん主電源を切ります。
部屋の電気も移動にあわせてこまめに消す。
風呂は沸かし湯にして2日は使う。
食費は1日千円。オーバーしたら次の日は節約。
外食はしない。
食料品などは多少遠くても、安くて多くて品のよい店まで出かけて買う。
飲み物は自宅でお茶を沸かして、外出時もそれをもって行く。
当然お弁当。
日用品も当然安い店で買います。
化粧品はちふれ、セザンヌなど安い化粧品で。
自転車で行けるところはできるだけ自転車で。
家族以外と携帯での長電話はしない。
洋服は子どものお下がりを着てます。

  • 回答者:とくめい (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買い物に出かけるときに予算を決めてから買い物に行くようにしています。

予算を絶対にオーバーしないように心を鬼にして買い物に挑みます。

あとは、外食を回数減らすとかして、節約しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無駄な買い物はしません。
お菓子は買わなくなりました。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買い物は控える・・食品は1週間買いでお買い得品狙い
外食はほとんどしない。飲み物は持参で買わない。
エアコンは使わず寒さは着込んでしのぐ・・
細かい事でもお得な事や節約には協力してもらう。
一人で頑張ってもなかなか節約できませんからね・・
とにかく贅沢な事はしない。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぜいたくを慎むことにつきます。
車や携帯は控える、近距離は徒歩か自転車、トイレは外出先で、
本や新聞は図書館で、テレビはみないでラジオを聴く、スーパーは閉店間際の半額
日の出と同時に起きて、暗くなったら寝ることを基本に光熱費を節約
寒い日は厚着で灯油代も節約、風呂は毎日入らないこと

  • 回答者:なんぼでも節約しまっせ! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とにかく、ものを買わないことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

物は最低限以外買わないです
お風呂は2日に1回
テッシュやトイレットペーパーも一番安いものにする。
毎日食べるお米もやすい物にする
暖房はなるべく使わない
保険や携帯電話プランの見直し
新聞を取っているのなら止める

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今家にあるものを使う、新しくものを買わないのが一番です。
洋服など、買わないですね。
外食しない、惣菜を買わない。
携帯のプランの見直し
病気にならない(ように気をつける)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保険の見直し。これは、無料相談ですが、スポンサーのついてないところをさがしました。
食費がいちばんかかりそうなので、産直市場などで買い物する。
おふろはとりあえず一日おきにする。電気のコンセントは抜く。
くらいはやっています。
友人は、新聞をやめる。
銀行の手数料を払いたくないので振込み用紙にする。
nhk料金をわけを話して延滞する。
食事はそうざいは一切買わない。
洋服は買わない。
など徹底している人がいます。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず家計簿をつけます。
その中から切り詰められるのはまず食費です。
外食は極力控え、食費はできたら一日千円です。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

夏なら自家菜園をお勧めするのですが今は冬なのでプランターで
人参やサラダ菜を育てたり、大根の皮は捨てずにきんぴらや味噌汁にする。
本は図書館で読む。車は使わず徒歩や自転車でエコ的にガソリン代の節約。
夜は早めの就寝を心がける。などかな。。。

  • 回答者:- (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボーナスが出ないと、寂しいですね!
この時季はお金がかかるんですよね。クリスマス、お正月と。

我が家の節約術は、

1、 夫婦とも小遣いはほとんど持ちません。昼は、お弁当です。

2、 外食は、年に数回。でも、食事はケチりません。新鮮で安心な物
   を選んでいます。

3、 風呂は、シャワーのみ。風呂を湧かして入る時もありますが。

4、 電気は、まめに消す。ちなみに、テレビはありません。

家計の足しにパートで働き始めました。あまり、ケチケチした生活は
いやなので、メリハリをつけるようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本屋雑誌などは買わず図書館を利用する。

わけぎやにんじんをキッチン栽培して、食材にする。

ナチュラルお掃除。掃除機は使わずにほうきとちりとりを使う。

そうじには重曹を使う。
重曹はそうじ入浴剤に臭いとりなど、万能です。

参考本 ナチュラルハウスキーピング
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/3686112/

アロマ(精油)も一つあると便利ですよ。
そうじ用ならネットの安いので十分です。

  • 回答者:陽子 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色々やっています。
電気はコンセントを抜いても構わない物は、抜いて少しでも消費電力を抑えます。
ガスは、寒いですが湯船に浸からないで、シャワーでさっとすませます。
また、水道はお風呂に湯を張ったときの水を、選択に使ったりトイレを流すのに
使ってます。
ですが、なかなか大きく節約は出来ません。

一番大きく節約出来るのは、やはり食事ではないかと思います。
朝晩は当然自炊で、お昼もお弁当を持っていきます。
飲み物も外で買わず、ポットに入れて持参します。

  • 回答者:ぼんび (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ミネラルウォーター節約のため、水道水を冷蔵庫で冷やして飲む。
蛇口に節水コマをつけて、水の出すぎを防ぐ。
電球を省エネのLEDタイプに変更する。
電気の基本料を減らすため、契約アンペアを下げる。
ティッシュペーパー代をうかすために、街頭配布のポケットティッシュを必ずもらう

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家計簿と保険料の見直しですかねぇ。
遠出や外食をしないのはもちろんの事
あとはコツコツ
財布には1万円以上入れないとか
人参でも1本使い切らないで次の日に使うなど
旦那のお弁当は手作り
夕飯は納豆ごはんだけにする日があってもよい?
暖房はこたつだけにする
フライパンは洗わない
おふろのお湯は最初から追いだきするとガス代が莫大ですので、前の日のを使うなら半分こぼしてから追いだきお湯を足す(効果があるのかよくわからない^^;)
すごい小さい事ですけど。

  • 回答者:おち (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちでの節約術は

なるべく同じ部屋にかたまっている
お風呂は続けて入る
(お勧めしません、トイレは1回では流さない)

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家も賞与はゼロです。

節約と言っても、

例えば外食は月1回に減らしたり、

電気代の節約でブレーカーから、使ってない部屋の電気はOFFにする。

あとは、お湯は一回沸かしたらポットに入れて追いだき等は控える。

こんなところですね...

  • 回答者:qaswerwer (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも一緒です。
日用品の(食材も)週に1回の買い物でまとめ買いで抑えています。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る