すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

地球温暖化と騒がれて温暖化対策を行っているというのに、なぜ今後100年で気温が5℃程度上がると言われているのでしょうか?

  • 質問者:彩
  • 質問日時:2009-11-24 07:23:44
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

納得することができました^^

みなさんご回答ありがとうございました!

最も大きな原因は途上国の人口増加です。

人口増加により2100年には百数十億人になると予測されています。そうするとこれまで以上にCO2排出量が増えることになります。
大気中のCO2濃度は気温と相関関係があり、濃度の上昇により気温が上昇します。
これまで50万年前までは180ppm~300ppmの間で安定的にCO2濃度が保たれてきました。(温度も同様に安定していた)
しかし、この250年間で385ppm(ちょうど昨日のWMOの発表で)に上がってしまいました。このペースで行くと2100年に600ppm程度の濃度になります。ということで5度程度の温度上昇が見込まれます。

ちなみに問題になっているのはこれまでは数万年という周期で安定的に温度変化してきたのが、たったの350年という周期でこれまでの倍近い変化をしてしまうということです。

重要なのは、今から抑制をまじめにやれば2050年までにオゾン層の回復が出来るということです。だから一部の専門化や国がまじめに取り組んでいるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

それは、車とか、工場から
沢山CO2が排出されますからね
人口も増えていますし
エコ活動といっても
全てのところが活動しているわけでもないので
こんな5゜Cもあがるといわれるんですね

果たして人類にとって地球ってなんでしょうね

  • 回答者:TITAN (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

肝心の温暖化対策が全然うまくいっていないからです。
今の対策の効果は焼け石に水程度のものです。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

温暖化対策は先進国ではかなり行われていますが、
途上国では、行われていません。特に中国などは
産業が急成長していて、対策はほとんどされていません。
他の途上国も成長する上で温暖化効果ガスを垂れ流し
状態です。また、気温が上がった事によって植物の
生態系の変化して、CO2の処理能力が落ちています。
この様な状況から、まだ気温が上がり続けるのです。

  • 回答者:トクメイ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

対策を行ってはいますが、増加のペースが緩やかになっているだけで、焼け石に水です。産業革命以前の人口と生活レベルに戻せば、人工的なCO2増加は抑えられます。さらに過去の排出分の固定化をすれば、人工的な温暖化はとまります。

  • 回答者:せきゆせきたん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国やインドの人口が多く、今後経済発展をしていくと家の中は電化製品が増え、食事も豪華になり、車も飛躍的に増えてきます。
対策よりも増えていく要因が大きいです。
日本は技術力でかなりの省エネや環境対策をしていても減りはしていません。
他の国は環境よりも豊かな暮らしをしていきたいんです。
自然が減り、車や工場などから環境悪化の素が排出されていくのは話し合いだけでは減らせない事態に見えますが。
先進国がやめようと言っても、おまえらはいい暮らしをしていたくせに文句があるのかのレベルなのです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地球温暖化は人類の放出したCO2の影響ではないから。(間氷期に最終局面での自然な温度上昇と思われる。) ついでに、後5℃程度、地球の平均気温が上昇しても人類は滅びないと思う。過去50万年の間にも、何度も有った事であり、人類の先祖は経験済み。後、どうでも良い事だが、1週間以上先の天気も確実に予測できないくせに、100年後の気温なんて、ハッキリ予測できるのだろうか?

===補足===
オマケ: さらにどうでも良い事だが、地球の平均気温を計算する為の気温の観測ポイントにも問題がある。50万年前(100年前とでも)と最近では、観測ポイントも観測の方式や制度は同じではない。都市周辺の観測ポイントでは、ヒートアイランド現象(地球温暖化とは異なる現象)で、気温は上昇する。50万年前と全く同じ観測ポイントと観測設備によって観測した結果で、地球の平均気温のを計算なければ、実際に、異常な上昇なのか、正常な間氷期末期の自然な上昇なのかを判定する事は難しいはずなのだが、何故か、御用科学者(企業や政府から研究資金を貰っている輩)の発表は、その辺りを説得力の無い補正式で有耶無耶にしている。ここ100年ぐらいで気温が下がり続けている地点での観測結果は、あまり公表されない。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>1週間以上先の天気も確実に予測できないくせに~
確かにその通りですね

ご回答ありがとうございました!

もうすべておそいんです。おわりです。

  • 回答者:k (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きな船が急には止まれないのと同じで、今ストップをかけても慣性というか惰性で進むということでしょう。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る