すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

今、子供2人を保育園に預けるかを悩んでます。
私が仕事をするかしないか、確かに収入は少し変わりますが主人は預けるお金がもったいないから辞めて良いと考えてるようです。
子供にすれば保育園で団体行動に慣れている方が良い気もすれば、最近は問題が多いので見れる間は自分で育てた方が良い気もします。
皆さん、どうでしょう?

  • 質問者:だいりー
  • 質問日時:2008-02-07 22:38:25
  • 0

だいりーさんが働きたいかどうか、おうちの経済状況が働かないとならないほどなのか、
それを冷静に見極めて判断された方がいいと思います。
うちは突然働かないとならなくなって、慣らし保育もなしで1歳半のときに保育園に預けました。
子どもはよほどさびしかったようで、2年くらい毎朝別れ際に泣き続けていました。
今、二人目を出産して育児休業中ですが、4月には7ヶ月の子どもを預けてまた働かなくてはいけないので、とても辛いです。
預けるお金がもったいないからやめていいなら絶対やめたいです・・。

子どもさんの年齢はわかりませんが、保育園に入れるということはまだまだ親を求めている時期なのではないですか?
お母さんやお父さんが、「自分は働きたい」「家のために働かないとならない」と
自信を持って保育園に行くことを選択しないと、子どものためにはよくないと思います。
集団生活に慣れるというだけなら、幼稚園でも問題ないのではないでしょうか?
今は2歳児保育(4年保育)を取り入れている幼稚園もありますよね。
上の子は今小学校一年生ですが、小さい頃から保育園にいっている子も、幼稚園の子も、集団生活の適応という面では全然変わりません。
幼稚園に行ってから預かり保育などを使った働いた方が、保育料が安くついたりするケースもありますし。

保育園は悪いところではないです。いいところです。
親が働くことで、生き生きできるなら、子どもを幸せにできるなら、メリットはたくさんあります。

でも、保育園の子どもはどうしても園ですごす時間のほうが長くなりがちです。
小学校に入れば子どもはだんだん親から離れていきます。
育児ストレスなどで行き詰っているとか、そういうことでないのなら、
1年か2年、子どもと楽しく過ごすというのも、一つの選択肢だと思いますよ。

  • 回答者:うるるん (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
自分自身で思ってる事と似ててすごく心強い回答です

並び替え:

あえて皆さんとちょっと違うことを言わせていただきます。

だいりーさんの人生設計はどのようにお考えでしょう?
ずっと働いてキャリアアップしていきたい?
少し経済的に余裕が持てる程度にそこそこ働ければいい?
家庭第一に家計の足しになる程度働ければいい?

その選択によって、今取るべき行動は変わってきます。

保育園は長時間預かってくれますが、小学校に入るとそうはいきません。
学童クラブで遅くまでみてくれるところはまだまだ少ないです。
まして高学年になると学童にも通えなくなったりします。

子どもは小学校の間が一番親を必要としています。
特に小学校低学年は精神的に不安定になる時期なので、
そこから急に母親が働き始めるのはあまりおすすめはできません。
実際、子どもが非常に情緒不安定になった事例をいくつも見ています。

パートでぼちぼち働ければよいというのであれば
今無理に保育園に預けて働く必要はないと思いますが
お子さんが中学に入る頃まで働かずにいられないのであれば
できるなら幼児のうちに「お母さんは働いているのが当たり前」と
子どもが受け止めるようになっているのが望ましいです。

幼児のうちは、可愛いし手元においておきたいですよね。
でも実際は親の係わりは量より質で十分ですし、
ちゃんと保育園を選べば、保育士もしっかり係わってくれますので
さほど預けること自体を心配する必要はありません。
それより、親が自信を持って生活していることの方が大切です。

就職の年齢制限は確かに以前より緩くなっているように見えますが
実際は子どものいる女性を喜んで雇ってくれる会社は非常に稀です。
少し長い目でお考えになることも必要かと思います。

  • 回答者:ねねこ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

お仕事をしないので良い状況でしたら、
無理していれることはないと思いますが・・。
今、一番一緒にいてあげられる時期だと、私は思いますので。。
実際、預けてるお母さんは・・必要に迫られて、預けてらっしゃる方が
ほとんどだと思います。

集団生活になれさせるのであれば・・
幼稚園からでも遅くないと思います。

ウチの場合、幼稚園前には近くの児童館で、赤ちゃん~幼稚園前の子供を遊ばせる日がありましたので、そういったところを利用してました。

何かの参考になれば^^

  • 回答者:ママ (質問から24時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
最初に考えた案がママさんと同じでした。
また考えてみます。

最近はフルタイムで働いてるお母さんも多いですよね。
フルタイムで働けば保育園代も気にならないと思いますが、そんなに切羽詰った状況でなければ、子どもさんが小学校に行ってから働いてもいいのではないでしょうか?
今は、就業するのに年齢制限が無くなってますので、ゆっくり考えたほうがいいと思います。
早く団体行動に慣れされるのがいいとは思いません。
「三つ子の魂百まで」ということわざがありますが、幼少時代の性格は年をとっても変わりません。
急いで働かなくてもいいのであれば、幼児期というとても大事な時期を子どもさんにじっくり関わってあげてください。

  • 回答者:パアシー (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
一緒にいたいのは親子ともどもです。
幼い頃から団体生活(社会)にでなくても大丈夫でしょうか・・・最近はニュースなどで問題が出てたり・・・悩むところです。

うち双子なので、この悩みよくわかります。
保育園って二人目半額とかにしてくれることろもあるけど、そうじゃないところもありますからね。
働いてもほとんど飛んでいきますね。
で、今は日曜日だけ主人が子供見てくれるので働いています。
今3歳半なのですが、夏に引っ越すのでそのあと保育園に入れて、働きます。
フルにしようか?まだ悩み中です。
ひれカツ派さんおっしゃる通り、フルなら思いっきり稼ぐか、パートなら扶養範囲など気をつけないと、せっかく働いたお金が無駄になります。
生まれたころは居られるだけ一緒にいたいと思ったけど、最近は早く保育園に行って欲しい。
正直、親と遊ぶのももう限界というか。
お友達とやっぱり仲良く遊べるようになって欲しい。
いつも双子と私だけで過ごしている事に不安もあるのです。

  • 回答者:くれさん55 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
子供と一緒にいたいと言う気持ちと、友達を作ってほしいという気持ちがあって悩んでしまいますが、もう少し主人とも子供のことを考えて話してみたいと思います。

保育園に預ける派に1票入れておきます。複数の悩みが書いてあるのですが、まず仕事と収入の問題。これはご本人がその仕事をしたいかどうか。仕事をしたいならするだけでお金の問題は旦那様を説得するだけでしょう。収入が悩みの中心ならがっちり稼ぐか、少し余裕資金を作るぐらいかで働き方が変わってくるかと思います。つまり扶養家族を抜けるかどうか、社会保険料を払うかどうかというところです。保育園の費用との天秤となりますが社会保険料を払わなくてすむ労働時間はどんどん短くなっているのでその範囲ではたいした収入は稼げないでしょう。となるとご主人の言うことが正しそうです。
次に子どもを保育園に入れたほうがいいかどうかという悩みはですが、私見ですが、子どもはより早く社会に出した方が社会性を多様に身につけると考えています。もちろんリスクも高くなります。しかし問題は解決しなければいけないものなので一時的に問題から遠ざけてあげてもいつかはぶつかる事になるでしょう。それなら保育園児の問題の方がより解決しやすいのではないかと考えています。
まぁ、ひとつの意見としてたたき台にしてください。

  • 回答者:ひれカツ派 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
色々な面から勉強になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る