すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » ゲーム・おもちゃ » ゲーム全般

質問

終了

ファイナルファンタジーの本編Ⅰ~12と、本編とは別でファイナルファンタジーの名前がついているゲームはどういう関係なんでしょうか?
ファイナルファンタジーをファミコンのときからやって8くらいまではリアルタイムでやっていたのですが、大人になってやらなくなっている間に
色んなタイトルのソフトが出ているようで、わけがわからなくなりました。

タクティクスやレヴァナントウイング、クリスタルクロニクル、などの名前ででているものは本編と何が違いますか?スタッフとは違うんですか?なぜこんな分かりにくい作り方をするんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-09 17:40:06
  • 0

ファイナルファンタジー1~12の本編と、その他(タクティクス・・etc)は話筋では
別物と考えてもらっていいです。

FFタクティクス・・・「FF」と付いているけど中身は全くの別物。話もFFに全く関係が無い。
           関連があるとすれば乗り物でチョコボが出てくることと、
           隠しキャラでFF7の主人公クラウドが出てくることぐらい。
           ファミコン時代に「タクティクスオウガ」(スクエアとは別会社)
           というゲームがあり人気があったのだが、スクエアがその会社と
           提携して類似のゲームを出したのがコレ。

FF12レヴァナント・ウィング・・・
           これはやってないので詳しくは解らないが、どうやらFF12の登場人物
           ヴァンとパンネロが未知の大陸で繰り広げる新たなストーリーらしい。
           FF12の本筋からの派生モノと考えていいと思う。

FFクリスタルクロニクル・・・
           これもやっていないので詳しくは解らない。
           ゲームキューブで初のFF、と銘打ってる。見た感じ登場人物も
           世界もFFの本筋とは全く別のゲームらしい。
          
これ以外にもFF7のフルCG映画のソフトなんかもありますね。

こうやって考えてみると、こんなに色々出てるワケ、全く関係ないのに「FF」と付いていること、FFの本筋から派生したストーリーをわざわざ作るワケ、多分

           「売 れ る か ら」       ・・・の一言に尽きるんでしょうねぇ。

とりあえず「FF」と付けとけば、ネームバリューもあるタイトルですので
購買意欲をそそるんでしょう。
ゲーム業界も最近は色々厳しいので、こういう事をしないと生き残れないんでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても丁寧な説明ありがとうございました。よ~くわかりました。
>売 れ る か ら
なんですねぇ。なるほど~なっとくです。
とりあへず別物ということがわかりすっきりしました。あまりややこしいことしないでほしいですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る