すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 交通

質問

終了

今度パリに行きます。
ホテルがメルキュール・ポルト・ドルレアンです。
近くにメトロの駅があったので利用しやすいと思いましたが、夜の帰りのことで悩んでいます。
夜までウロウロするつもりなのですが、駅から歩くのは怖そうだし、タクシーに乗ろうかと思っています。
しかし、夜のメトロは危険だといろいろなサイトに書いてありました。
しかし、凱旋門などの市内からだとタクシーでどの位金額がかかるのでしょう??
4キロだと一部のサイトで書いてはいましたが。
メトロが危険でないなら、最寄りの駅もしくはモンパルナスなどのタクシー乗り場が見つかりそうな所から乗ろうかと思っています。


ちなみに朝はモンマルトルに行こうと思っているのですが、メトロでどの位かかるのでしょうか??

いろいろ聞きたいことがあり知りたいです。
お願いします。

  • 質問者:トラ
  • 質問日時:2009-10-03 22:55:44
  • 0

メルキュール・ポルト・ドルレアンの最寄のメトロの駅はホテルから徒歩10分ほどかかるようですね。

『夜まで』というのが何時ごろのことなのかがわかりませんが、
メトロも自分がしっかり気をつけていれば怖いことはないと思いますよ。
基本、メトロで気をつけるのはスリです。
昔はジプシーも良く見かけましたが最近はそれほど変な人は見かけないと思います。
メトロの駅やコンコースも以前に比べると綺麗で割と明るいですから。

メトロを利用するときはバッグを体の前に持ってくるとかしっかり脇にはさむとか、あとはファスナーのつまみ(?)に手をかけておくとかすれば、まずスリに狙われるということもないと思います。

スリに狙われるのは無防備な人です。
バッグが背中側に回っていたり、話などに夢中になって注意が散漫になってたり・・・

曜日にもよりますが、日曜日の夜などはわりと利用者が少なくなり、駅も寂しくなりがちで少し怖く感じるかもしれませんね。

Porte d'Orleans(ホテルの最寄駅)からAnvers(モンマルトルあたり)のお隣の駅Barbes Rochechouartまで4号線で24分かかるようですよ。
1駅ぐらいでしたら余裕で歩けますので、乗り換えるより歩いたほうがいいかもしれません。
こちらのサイトでメトロやバスのことが調べられます。(英語ですが)
http://www.ratp.info/orienter/cv/cv_en/carteparis.php

以前ツアーで行ったときにメルキュール・ラデファンスに泊まった時、9時ごろメトロに乗ったときラデファンスの駅は閑散としていました。
パリ中心部だとわりと人もたくさんいて夜遅くてもあまり怖いと感じたことはありませんが・・・

女性なら少し早めにホテルに帰るようにしたほうがいいかもしれませんね。
タクシーはほとんど利用したことがないので良くわかりません・・・

パリは5回ですが行ってます。
私でわかることでしたらお答えしますのでまた聞きたいことがあれば質問を投稿してくださいね。

===補足===
パリはとてもステキな街です。
楽しい思い出をいっぱい作ってきてくださいね。

ちなみに・・・
日曜日はスーパーやデパートなどみんなお休みになります。
飲み物は土曜日のうちにスーパーなどで日曜日の分まで購入されておくことをお勧めします。
自販機もメトロのホームとかしかなく、値段もかなり高いですので。。。

  • 回答者:パリ大好き (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい情報大変助かりました。
パリの端から端だから30分はかかるのかなとはおもっていました。
けど始発駅だから座れれば大丈夫かな??
自分がしっかりしていれば危険な事はないですよね。
いい思い出になるように楽しんできます。
ホント参考になりました。
ありがとうございました。

並び替え:

先ず、パリ市内の大きさですが、およそ東京・山手線内と同じ位と言われています。
つまり、歩こうと思えば歩けるサイズです。

そこに、網の目の様に地下鉄が走り、確か300程の駅が在ります。
始発は凡そ5時過ぎ・・5時半位から終電は12時を過ぎたあたりです(場所によります)

料金は、市内なら一律1.6ユーロ
他に回数券やパス・旅行者用など色々種類があります。

タクシーは、少々ややこしくて、
A料金・B料金・C料金が有り、他に追加料金もあります。
[市内の場合]
A料金・・・朝10時~夕方5時

B料金・・・夕方5時~朝10時
日曜・祭日の朝7時~24時

C料金・・・日曜・祭日の24時~朝7時

追加料金は、4人以上の乗車・大きな荷物が二つ以上の場合など

A~C料金とも、基本料金は2ユーロですが、走行距離は異なります。
Aで250mですが、Cだと140m位だったかな?
追加も、Aで約140m/0.1ユーロ Cで約80m/0.1ユーロ
私、BはおよそAの3割UP位の感覚でいます。

他に、無線で呼べばその追加料金・渋滞すれば、時間併用制などがあります。

つまり、料金=基本料金+加算料金+追加料金 ですが、
面白いのは、最低料金が5.2ユーロです。
どんなに短い距離でも、この金額を支払わなくてはなりません。

また、基本的にはチップ不要です。  但し、端数を切り上げます。
つまり、日本円で言えば、仮に4800円だとして、1割のチップでは渡し過ぎ・・・
480円足して5280円、感じ良かったから5300円の支払いでは高過ぎます。
単純に、端数を切り上げて5千円でOKです。
つまり、せいぜい数百円足した位です。

タクシーは、流しでもOKですが、なかなか東京の様に空車が走っていません。
タクシー乗り場・ホテル・観光スポット・地下鉄駅前などにいます。
料金が少し掛かりますが、深夜なら遊んでいるお店で呼んで貰う方が確実です。

日本に比べたらタクシーも地下鉄も運賃は安価だと思います。

メトロは、スリが結構居る様ですが、
私の経験ではスリにも身の危険を感じた事もありません。
もっとも、メトロに乗る時はあまり綺麗な格好をしていません。
キチンとしたレストランなどへ行く時は往復タクシーですし・・・

ボッタクリタクシーもいる様で、お気を付け下さい。

ホテルの付近は、よく言えば静かな場所ですね!
中心から少し外れるので、タクシーだと少々高くなるかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
メトロは確かに日本と比べると安いですし、タクシーもそれほど高くないかな?
安全な場所から乗って帰る事にします。
詳しい情報ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る