すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

賃貸マンションの更新料について、裁判で無効と判決が出てますが、皆さんはどう思いますか。
家主さん、借主さんと色々な立場でお答えいただけると嬉しいです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-26 02:04:32
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます。
地域によってない所もあるんですね。。。知りませんでした。

消費者契約法第10条に照らし合わせ無効だとする大阪高裁判決の件ですね
経済弱者たる入居者の権利を保護する法を根拠に司法が返還を命じたのは従来消費者保護の観点が余り見られなかっただけに画期的な判決ということができます
しかし家主の側からいえば滞納に対抗する一種の保険のようなものであり、担保であるのですから従来の商習慣としての制度がこの先変革を余儀なくされるのは不安要因であることも否定できません
退去時に返還を前提とするデポジットとして徴収する費用という形で更新料が存在するなら双方にとって強ち不都合なものでもないと自分は思います

因みに自分は借り手の立場です

  • 回答者:_ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

いつかは家主になりたいので、納得できません。

  • 回答者:ff (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

借主です。
契約では2年ごとの更新でした。更新の際には更新料は支払ったことはありません。
賃貸については契約をきちんと読んだり、知識を身につけないとひどい目に合いますね。

更新料や退室時の敷金などぼったくられる可能性が怖いですね。

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

借りる側なので、払わなくて済めばうれしいです。
今のところも2年おきに更新料払っているので、早く廃止にしてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いい傾向だと思います。
すでに更新料ない物件も多くなってきてますしね。
私のとこも更新料はないですし。
多分、全国的になくなっていくと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いつも当たり前のように払っていました・・・

今後完全に廃止されるのでしょうか?

それならとても嬉しいですね。

考えてみれば、何に必要なお金なのか?

一方的に要求されるのは理不尽ですよ・・・

  • 回答者:あ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

更新料を払わなくていいならそれに越したことはないと思います。
大阪では無かったのですが、東京に来て、家を借りる時に更新料?
何?と思いましたね。
東京の慣習なら仕方無いかと思って、前回の更新時に更新料を
払いました。払わなくていいんだったら、交渉すればよかったな。
次回の更新の時には、交渉してみようと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賃貸最大手の都市機構(昔の住宅公団)UR賃貸住宅では、もとから更新料はとっていないので、当然といえば当然ではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

借主の立場で。
地域により習慣が異なるけれど、こんな習慣、おかしいと思う。
大家が契約更新時、家賃の何倍もの金を取るっていうことでしょ?
ありえない。
私の住んでいる地域では、元々このような習慣はありませんでした。
契約期間が切れれば、双方自動継続という認識です。
勤務先で社宅の契約で沢山の不動産屋と契約していた(管理は私が担当)けれど、
そんな業者は皆無でしたね。

ただ、13年位前、私がアパートに住んでいた時(個人契約で)、
自動更新の契約のはずなのに、突然不動産屋から
「契約更新なので、更新料2万円支払うように」と言われたことがあります。
納得できず問い合わせてみると、大家さんではなく、
不動産屋が契約書を作成するのにかかる手間賃(工料)というので、
「そんなにお宅の社員は仕事が遅いのか?
 私なら5分、かかっても10分で作れるから、私が作ってやるわ!」と抗議したら、
「負けました。更新手数料は結構です」と言われました。

消費生活センターや県庁の不動産業者を監督する部署の人達に聞いた話によれば、
法令遵守していたら、基本的に借主が支払うべきものってそんなに多くないそうです。
故意に部屋を傷めたりしたら借主の負担だけど、それ以外は殆ど大家負担。
(ただし契約書にサインをしてしまったら、従わざるを得ないけど)

だから、アパート経営なんて儲かるはずもなく…。
アパートやマンションの「一棟売り」が沢山あるのは、
思うように儲からず、経営失敗した人が多いからなのではないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裁判判決が出る前の去年に、賃貸契約更新料を払いました。
契約書に書いてあるから払うのが当然だと思っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人で借りていますが、
一応契約書には更新料の記載がありましたが
「あーいらないよ」って言われて、払いませんでした。
その程度のものなんだと思います。
取れたらいいかな、くらいなんではないのかなぁ
だって、取る意味がわからないし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貸す側、借りる側とも、どうすれば良いのか迷いますね。

今後更新料はいらないんだ…と思っても、
前と変わらず不動産管理会社から、更新料の書類が来るでしょうね。

  • 回答者:満月 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

契約書を見ると2年更新となっていたようです。

2年が来る前に、不動産管理会社に確認したところ、取らないと言われました。

借りている方からすれば、当然の事と思います。

2年ごとに更新料を取るなら、更新料名目のぶったくりではないかと思います。

入居時に、4か月の敷金も取られ、これは退去時には返却しない契約内容になっています。これさえちょっと納得できる契約ではありません。

貸し手に都合のいい一方的な契約内容です。

貸し手の方も、時代とともに、借り手と対等な関係に立つ契約内容にしていただきたいと思います。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長年、賃貸に住んでいますが更新料というものを払ったことがありません。
地域柄でしょうかね・・・。

個人的には空き部屋になるより住んでもらったほうが次の借主を探さなくていいしそんなものは必要ないと思うんですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る