すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

高速道路が無料になってCO2が増えるとか、渋滞が起きると言われていますが、
1000円と違い、毎日無料ですので、最初は混みますが、慣れてくるとそうでもないと思います。
信号などで止まる一般国道を走るより、燃費は良くなりそうです。
ガソリンも安くなく、若者の車離れもあります。

皆さんどう思われますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-09-16 09:21:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの回答ありがとうございます。
繰り返しますが、1000円は日にち限定なので込んでいるのです。
シルバーウィークも9/24、9/25も1000円だったら状況は変わります。
自民党の思いつきで土日限定にしなければもう少しバラけるはずです。

どうなるかは、誰にも分かりませんが、最初は混雑すると思いますが、
慣れてくるとそんなに混まないと思います。

それよりわが国の重要な産業のひとつである
自動車産業が活性化できれば、みんなの利益に繋がるのではないでしょうか?

並び替え:

1000円の時点でこれだけ渋滞が発生しているのだから、
渋滞はもっと酷くなると思います。
なのであまり無料化は賛成できません。

  • 回答者:がが (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高速を利用するか否かは人間の心理によるところが大きいので、予想は難しいですが、最近の傾向からすると、無料だと利用しなければ損という人が多いように思います。今の大渋滞がその表れでしょう、
近場へ出かけていたけれども無料なら遠出しようとか、単純に出かける距離が増えただけでもCO2は増えるでしょう。
公共機関を利用していたけれども車にしようとか、家族での移動となると、1000円なら公共機関の運賃と比べると大きな差があります。
平日の社用車の利用についても増える可能性があります。
無料が当たり前になって慣れるまでには相当長くかかるような気がします。それまでにどれだけの事故やCO2の負担があることでしょう。

国連でCo2 25%削減を表明することと、この政策はどうも矛盾しているように思えます。
脱車社会、車より公共機関や自転車の利用を進める、高速無料よりも公共機関の利用者料金負担を軽減する、自転車の利用者の為の道路整備、環境を考えるならその方向が望ましいです。
ドイツでは自転車専用道が整備されており、公共機関の利用を勧めるための制度もいくつかあります。 例えば定期があれば家族も含めて一定の金額で長距離利用でき、車を利用せずに低料金で出かけられるというものなど

無料だとか、ポイントだとか、得をするような錯覚を与える政策はいかがなものかと思います。エコポイントについても買い替えを促しているようにもとれます。実際製造にかかるエネルギーから運搬、廃棄にかかるエネルギー、ゴミ問題まで考えると、安易にエコとはいえない、環境問題の難しい所です。

少しそれますが、ある地域に有料道路が出来、便利になるはずが利用者が増え渋滞が起きることに、また以前の下道での立寄り場所的な地域は有料道路から外れたため利用者が激減、衰退しています。高速利用でも出入り口から外れてしまう中継点的なところでは同じような現象が起きる地域も出ることでしょう。
現にフェリーの利用者は激減、存続も危ぶまれています。平日まで無料になっては何か支援がなければやっていけないでしょう。問題は環境だけにとどまらないという事です。

  • 回答者:難しいですね (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

利用する人は多少増えるでしょうが平日の渋滞は今とさほど変わらないでしょう。
休日はかなり増えるでしょう。
それに応じてCo2も増えると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やってみればいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高速道路が無料になっていいと思います。たしかなものなんかこの世にはないですから。

  • 回答者:jy (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

質問の趣旨としては
毎日無料だとガソリンも安くなく、若者の車離れがあるので
CO2は増えない程度にしか混まない程度の利用者数であり
高速道路の無料化に税金を投入するのは
まったくの無駄銭ということでしょうか?

さすがにそんなことはないと思いますよ。
単純に速度規制が緩和され、信号がないというだけでも
利用者は多数になると思いますし、渋滞も増えるでしょう。

また、毎日無料であろうが休日にしか車を使わない人もいますし
そういった人はわかりやすく、飛び出しの少ない道を好むのではないでしょうか。
車に不慣れな人が多く好む道は渋滞しますね。

さらに、毎日無料であるために交通機関の使用をとりやめ
マイカーにする人が増えれば
単純にCO2も失業者も増えますね。

景気高揚のための一時的な措置に比べ
完全無料化にするメリットはあまり見当たりませんね。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今まで高速料金が高いので公共交通機関を利用していた人たちが
利用する様になると思われるので全体的に車利用が増えると思います。
CO2増加、渋滞増加は多少あり得ると思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高速が拘束になり
事故/渋滞が増えます
また、物流用のトラックが予定通りには走らない事で、日本の物流に問題が起きます。
一番は、高速道路の走り方のマナー/ルールを知らない人が、一般道と同じ感覚で走る事が一番怖いです。

無料化は勘弁して欲しいです。
毎日の高速通勤、時間が読めなくなります。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まぁ、高速を利用する人は増えると思いますが、大渋滞と言う事はなくなるのでは?
渋滞解消と人件費削減の為に導入したETCで渋滞していたのですから、出口で速度を
思いっきり減速しなくてすむのは良い事では?

でも、私が住んでいる田舎はインター自体が使い辛い所にあるので、無料になっても使う比率は変わらないでしょうね。

  • 回答者:357MAGNUM (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実際にやってみないとわからない。

「お試し期間」でも設けてみたらどうかな。半月くらい。

CO2は関係ないだろう。一般道を走ろうと高速を走ろうと。

やはり気になるのは渋滞だな・・・。



問題は、マイカーが好まれるようになった結果、

鉄道、バス、航空機の利用者が減ること。

それによって失業者が増えはしないか。

  • 回答者:w (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高速が無料になれば.今まであまり高速を利用しない人が高速を利用したり.慣れない
運転でも安くなるので高速を利用しようとすると事故に繋がりやすいですね。

1000円になってからも高速以外に高速に乗るまでの道がかなり混み.また下手な運転の人も目立ちました。
今まで高速代が高いからと下を走っていた一般人や会社関係の車やトラックなどが
一気に高速に押し寄せる気がして..ちょっと不安ですね

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①平日ですと、営業車が利用するので、渋滞、事故は増えると思います。
②高速を利用する頻度の低い人、高速が利用できない人、車を利用しない人の事等を考えると、税金の使用目的としては、如何なものかと思います。

今の、土、日、祝日の1000円の仕組みで良いと思います。

本四をつないでいるフェリー業者の事は、どうするんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

TVで、選挙後民主党が説明しているのを聞きました。

即さらに時間がたっても全てがなるわけではないそうです。

場合によれば、有料区間もあるとか。

期待をあまり持たない方が・・・

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

北海道と九州から試験的に無料化するようですが、私は無料化になる予定の、大分県に住んでいます。
大分県の高速道路は、居住区からのアクセスが悪く使いづらいせいか、休日1000円になっても、ほとんど交通量は増えなかったし、渋滞も起こりませんでした。
少なくとも、地方の高速道路では、無料化しても、交通量も増えないでしょうし、渋滞についても大して変化はないと思います。
道路財源については、一般の税金からまかなわれるようになると思いますが、それでも構わないと思います。
ただ、フェリー会社やETC関連の業者については、どのような補助を行うのか、注視していきたいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CO2とかの話はよく分かりません。
そもそもCO2と温暖化の因果関係もよく分からないので。(相関関係は認めますが)
個人的には車を持っていないしブライベートではほとんど車に乗らないのに、高速が無料かされると道路の維持などのための財源が国庫から負担されるのはなんとなく納得がいきません。
もちろん、物流などで目に見えない形で恩恵を被っているのは理解していますし道路は社会全体のインフラなので整備に税金が投入されるのもある程度は仕方がないとは思います。
ただ、一律無料というのは変化が大き過ぎる気がしますので、例えば大型車の料金の大幅な引き下げなどから初めてもらうとまだ納得しやすいかなという気はします。

  • 回答者:匿名です! (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りだと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

渋滞は料金所や合流地点、上り坂から下り坂に変わるところや
トンネルの手前でよく発生します。つまりクルマの速度が落ちると
発生し易いのです。

料金所をなくせば、仰せの通り燃費も良くなり渋滞も発生し難くなるはずです。
また運送費も下がるので商品の価格水準が下がるかもしれません。

週末1,000円にした時は最初は込みましたが、夏前には全く問題に
ならない程に平準化しました。今回もきっとそうなるはずです。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信号で止まらない分は走りやすいし、燃費の向上にもつながるしいいですよね。
最初は高速を使ってもそのうち、ちゃんと目的地別に合わせて
使い分けするようになると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初は物珍しさで高速に乗るでしょうけど
目的地がインターと離れていて
下道のほうが近かったら いずれは下道に戻りますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分からない。最初は、北海道と九州から無料化するそうだが、全国の高速の無料化が行われた段階で、ガソリンやその他の車用の化石燃料の消費が増えなければ、心配していたほどCO2の排出増には繋がらなかったと言う事になる。後は、維持費とかの財源を誰が負担するかという問題。車の所有者の増税と言うのは勘弁して欲しい。滅多に高速は使わないし、ましてや首都圏在住なので、鳩山の地元の北海道や九州の無料化の段階での増税は。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色々と議論がある様ですが、お説の通りです。
 道は本来タダで通れる物です それを理屈を付けて「銭」を取っているので゛す
高速道路の渋滞は、ほとんど料金所で起こっております
 タダになれば料金所は不用になります

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般道や高速道路の車線数、信号サイクルなどは
自動車の交通配分量から決定されています。

計画と実交通量が一致すると
最適な交通ネットワークが形成され
道路の最適な利用、維持管理がおこわなれます。

高速道路が無料化されることにより
この交通配分量が大きく変わり
さまざまな悪影響が出ると予想されます。

ドライバーは慣れるかもしれませんが
目に見えない費用が確実に増大しますので
道路でメシ食ってる自分は、無料化に反対です。

===補足===
質問者さんは、回答を全部読んだのでしょうか?

お礼のコメントを見る限り、回答を読まずに
自分の意見を述べているだけに感じます。

みなさんの回答を読んで、なおかつ、
そのようなお礼のコメントを述べていたのであれば
自分の勘違いですので、自分の補足は無視してください。

  • 回答者:職業:道路設計 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分らない。

例えば、電気自動車はエコなのか、別の見方をすればエゴで地球環境を破壊しています。
ニュースが正しいとしても、データの取り方によってはまったく別の結果となってしまいます。
今まで、車社会でしたので、車は減っても良いと思ってます。
無料については反対です。使う人が払って欲しい。
ただし、一般道より、メリット(安全性)もあるのはわかる。

  • 回答者:まとまりなくごめんなさい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

民主党のマニュフェストの多くは後先を考えない政争の具(刹那的人気取り)だと思います。
(何かイオンと似ている様な気がします)(笑

まぁ只になることだけを取れば利用者にとってはメリットなのですが、そもそも急に全くの無料にしてしまったら、これまで短期間に急拡大して設置して整備して来たETCの全てのインフラをどうするのかという問題があります。
関連設備は大量のゴミの山な上に、ETC外も含めその関連で生計を立てている関係者はどうするのかといった受け皿的発想が全くありません。
渋滞で一部残すとした時に、まさかそこだけ限定でETCを運用するということも考えられないために、また元の有人に戻すのかということがあります。
ですから、とにかく綿密に考えられた政策で無いことは確かです。

無料化されれば財源が枯渇する訳ですから、その無くなった分をどこかで補填しない限り、道路整備さえ満足に出来なくなり、高速道路はボロボロになるでしょう。
おおよそ無料化された有料道路は、路面が整備されずに何がしかボロボロになってしまっていることが多く、それが目に浮かびます。
定間隔に設置されている電話設備も全て廃止されるでしょうし、たとえば先般の豪雨による東名高速道路の静岡の復旧など、迅速に復旧に手を付ける体勢は取れなくなるのではないかと思います。
いわゆる保険の面です。

もしかすると、道路の路面整備や表示整備が行き届かないことが原因で事故が起こることさえあると思っています。
私などは、ABSさえも邪魔だと思っているくらいですが、昨今のユーザは、ボディ強度からサイドエアバッグにカーテンエアバッグに至るまで、過度とも思える車の安全装置には多大なる価値を見出してお金を支払っているものの、道路の真の安全につながるところには極めて無頓着だと思います。
その「道路の安全」をどう考えるかです。

個人的には、まずはETCの普及を確たるものにして、状況を見ながら順次値下げを行い、財政や安全などに関する問題・課題が無いことを見極めた上で、可能性があれば順次無料化して行くという手を取るべきだと思います。

むしろ、昨今の車の進歩を考慮し、さらに徹底整備してアウトバーンとは言わないまでも、エリア限定的にでも制限速度の上限拡大を行うべき時代ではないかと思います。

とにかく、交通面、運営面での「安全第一」の発想が無い政策は極めておかしいと思います。

  • 回答者:参考意見 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよね

渋滞時のCO2排出を考えると、高速手道路が無料になって、渋滞が緩和された方がCO2が減ると思います

  • 回答者:りな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います

民主党の説明も同じでした

  • 回答者:おぐ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電車などで移動してた人などが
車移動をするとある程度は常に渋滞の状況になると思います。
やはり子供連れは電車より車の方が楽ですから。
毎日はないですが、休日とその前後は確実に混むと思います。
でも、これからまたガソリンは上がっていくので
ちょうど良い感じになるのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Co2に関しては、全体的に交通量がどう変化するかでしょう。
高速代が安くなり、それで公共交通からシフトしてくる人が多くなれば、その分は交通量が増えCo2排出も増えると思います。
物流も鉄道等より割安感が増えれば、交通量が増えるかもしれません。
ただしエコカーが増えガソリン消費そのものは減少傾向です。
その他にも様々要素があるので中々予想は難しいです。
ただ言えるのは、変化する事です。
高速道路の利用が増えれば、自動車メーカーも高速走行を重視した車を販売するようになるでしょう。
実質的な距離感も変わってきます。
自動車の移動コストが減れば、鉄道や航空路の需要は減るかもしれません。
上手くやれれば公共投資を減らせるかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「もしその措置がなければ本来どうやって移動するつもりだったか」
それ次第だと思います
たしかに「高速料金がもったいないから一般道を通って行くつもりだった」人が高速を利用すれば区間にもよりますが概ね渋滞緩和になりCO2削減になるでしょう
しかし、乗用車に比べエコロジカルな飛行機や鉄道、バスなどを利用して出かけるつもりの人が、「それなら自家用車で」ということになれば、高速に自家用車でかなり多くの人が流入してくるのでその分渋滞が激化しCO2排出量も増えるでしょう
それ以上に、マクドのクーポン券のようなもので「使ってみなければ損」のような不急不要の外出を増進させるようなことになってしまうことは明らかです

  • 回答者:_ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

80キロの速度で順調に走行していたのが、混雑、渋滞で平均60キロや停止が繰り返されてくると排気ガスが増えてくるそうです。
混雑しているところは一般道も高速も込んでいます。
運搬に使用する車も時間短縮分だけ回数が多くなるだろうし、今まで抑えてJRや船や航空機を利用していた人も高速利用することも考えられます。
あまり環境にはよくないだろうし、高速道路関係の失業者、修繕費の国庫負担など先行きは暗い政策です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高速が無料になったからといって出掛ける人がそんなに増えるわけでは有りません。
某番組調べのアンケートで紹介していました。

都会地なら網の目のように高速道路は走っていますが、地方では高速はインターの数の問題もあり不便なことも多いのです。

影響が出るとしたら、ガソリンの暫定税率が解除されてガソリンが安くなる方が大きいと私は思います。

  • 回答者:匿名です (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人利用の範疇で行けば大差ないってところでしょうが
輸送についてはどうにもならないですね・・・
そのために十数年かけてモーダルシフトを進めてきたのに
ほとんどの運送関係者がトラック輸送への切替を進めています。
当然このまま行けばCO2は増加するのは間違いありませんが
・・・
まあ、これは受身にCO2増えちゃうじゃんって政策じゃなくて
ある種のメッセージで、そのために打つ手はHVや電気自動車化しか無いじゃんっていう需要促進策ですので、今の状態に対してCO2どうこう言っても議論にならないような気もしますが。。。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

高速道路を走るか一般道路を走るかの違いなのでCO2増加ってのはどうでしょうね。
※高速がタダだからといって車を即購入という人ばかりでもないでしょうし。

渋滞についても、高速道路を使用する人と一般道路を使用する人と別れて集中しない分、渋滞も緩和されるのではと思います。

ただ、高速道路が無料になると道路保全・補修の為の費用をどう捻出するかですね。
ガソリンに税金を掛けると、どのみち高速道路を利用しない人は不満に思うでしょうね。

※利用者も増えればその分事故も増え、その損害も大きなものになるので、
自動車保険会社は「月に○日以上、高速道路使用の場合」に保険料を増額等の改訂をするかもしれませんね。

  • 回答者:noname (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も言われているほど無いと思います。
特に地方部は一般道の渋滞緩和のほうが効果が大きいと思います。

  • 回答者:無料賛成 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

試算を出したのが、無料化に反対している側だからCO2増加なのです。
無料化がかならずしも良いとは思いませんが、試算は正確に出してもらいたいです。
渋滞が起きる場所では無料にしないと、民主党は言ってた気がしますが・・。

  • 回答者:いーてーしー (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る