お気に入り(0)
カレーの隠し味に入れるお勧めのものはありますか?
並び替え:
ウスターソースとビターチョコを入れてます。マンガの影響で入れ始めました。
コーヒーの粉をいれています。コクが出ますよ。
ヨーグルト!!!!!マイルドになってとってもおいしいです!!!
私はコンソメ・ケチャップ・ソースは必ずいれます。最後の仕上げには牛乳をたっぷり入れます。牛乳はまろやかな感じがすると思って入れています。チョコレートがいいと聞いていますが、まだ、やっていません。りんごジュースもおいしくなるそうですが、こちらも未経験でごめんなさい。
子供限定ですが...ジャム入れると甘口になります。大人用のカレーが食べれない子供に試してみて下さい!
りんごジュースがお勧めです。味がマイルドになります。
最近はチビがいて、なかなかできないのですが、辛口のルーにお砂糖を入れます。食堂を営む親戚の技です。
カレーは市販のルーを使うのでしょうか?NHKの、確か試してガッテンだったと思うのですが、何人かの主婦がカレーにいろいろな隠し味を入れるなどしてどれが1番美味しいか評価する試みを行っていました。その時、1番評価が高かったのが、単品のカレールーだけで作ったものでした。カレールーは開発段階で、それだけで1番美味しく食べられるように工夫されているそうです。たがらルーで作る場合、隠し味を入れないのが1番美味しいと思いますよ。
ローリエ・チャツネ・スパイス(ガラムマサラ・ブラックペッパー・ジンジャー・ガーリック・オールスパイス・ナツメグ ・クミン ・クローブ・コリアンダー )その時の気分やあるものでジンジャー・ガーリックは生のにんにくや生姜でも良いです。チャツネが無ければ バナナ・りんごをすりおろして。
インスタントコーヒーと福神漬けのみじん切り(4人分で大さじ2位)&汁少々です。後者は行列の出来るカレー店で入れているのをTVで見たので。味がまろやかになってお勧めです。
醤油.ソース.コンソメ.ケチャップ.ローリエかな。前はちょっと牛乳も入れました。
漫画でみたのはインスタントコーヒー チョコレート 漢方薬 ですね。
中華料理の素!!ホテルのコックさんに聞いたので間違いないです(笑)後は、トマトジュースかケチャップ、ソース、牛乳、ヨーグルトチョコ、なんかを適当に入れます。
インスタントコーヒーくらいですね。私は。チョコレートもコクが出るって聞くので試してみたいのですが、試す前に食べてしまって、作るときには存在自体がお腹の中に。
隠し味と言えるかどうか分かりませんが仕上げに塩を小さじ1杯入れています。塩を入れると味がしまってぐっとおいしくなります。
トマトペーストを入れるとコクが出て美味しいですよ。大さじ1杯分ずつ小分けにされて、箱に入っているものを使っています。4人分で1袋(大さじ1杯分)入れています。ピューレではなく、ペーストですのでお間違いのないように。また、玉ねぎを炒める時にクミンシードを、煮込む時にローリエやシナモンスティックを入れると、エスニックな風味になります。
・たまねぎのみじん切りを茶色くなるまで弱火でじっくり炒めたもの・しょうがとにんにくのみじん切り・固形のコンソメ・インスタントコーヒー・シナモンパウダー食べる時にはマヨネーズを少々!!予断ですが、私は自分が作ったカレーが世界中で1番好きな食べ物です。
インスタントコーヒーとケチャップを入れると本格的な味になるとテレビで言ってましたよ!!私は甘いカレーが好きなのでかぼちゃをたくさん入れます♪
チョコレートと林檎入れます。普通過ぎますか?
マーガリンもしくは牛乳がお勧め
普通ですが、ヨーグルトはおいしいです。インスタントコーヒーの粉をいれています。納豆入れてる人もいるとか聞いたことあります。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る