すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

私O脚なんです(><)
治したいんですが病院にいかずに治す方法ありますか??
お願いします!!

  • 質問者:はる
  • 質問日時:2009-09-09 21:57:29
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

さっそくやってみますっ!!
ありがとうございました(^^)

ももの筋肉を鍛えましょう。
1.膝伸ばし
・椅子に座って姿勢を良くする(寄りかからない)
・片膝ずつ、膝をまっすぐ伸ばす(完全伸ばしましょう。床と水平になるまで)
・膝を伸ばしたら、足首を起こして親指を天井にしっかりと向ける
・3~5秒数える。
・戻す。
ゆっくりと伸ばす~止める~戻すを行ってください。
10回×3セット程度を基準にやってみましょう(無理ならもっと少ない回数からはじめましょう)。
交互でも、片方ずつでもOKです。

2.内ももを鍛える
・椅子に座ります。
・筒状に丸めたバスタオル(または直径25センチぐらいのゴムボール)を足に挟みます。
・足を閉じて3~5秒キープして緩める。
・閉じている間は、息を止めない(血圧が上がりますので注意)
10回×3セット程度を基準にやってみましょう(無理ならもっと少ない回数からはじめましょう)。

3.スクワット
・足を骨盤の幅(肩幅より狭く)に広げてまっすぐ立ちます
・両足の膝・つま先はまっすぐ正面に
・手を頭の後ろで組みます(自然と胸がはれます)
・ゆっくりと腰を落とします(体が前屈しないように気をつけてください)
・ゆっくりと戻します。
体が前かがみにならないように気をつけてください。
10回×3セット程度を基準にやってみましょう(無理ならもっと少ない回数からはじめましょう)。
同じような感じで、椅子から立つ⇔座るのも良いです。足・膝は正面に向けましょう(膝が開いた状態で立つのは×)

4.普段の生活では・・・
・歩くようにする
・階段を使う

5.最後に
膝に痛みがあるようなら、運動を中止する、回数を減らすなど調節をしてください(無理しない)。
ももに軽い痛み(筋肉痛)がおき、休むとだんだんと痛みがひいてく程度がいいと思います。最初は筋肉痛が出るかもしれませんのでご注意を。
普段、椅子に座っているときは、足が開かないように(膝が外に向かないように)常に気をつけましょう。

お役に立てば幸いです。

===補足===
評価ありがとうございました。

スクワットは、かかとが浮かないようにしてください。
体が前屈せず、正面を見た(胸を張った)まま腰を落としましょう。
最初はほとんど腰を落とせないと思いますが、力がついてくる(バランスが良くなる)と、少しづつ深く曲げられると思います。

  • 回答者:クラ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

椅子に座っているときに、5センチくらいの厚さの電話帳を
ひざの間に挟んでいるといいそうです。

私もなるべく実践しています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ヨガがお勧めです。

通わなくても 本なんかを見ながら自宅でできます。

続けることが大事ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

趣味でマウンテンバイクに乗っていますが、ペダルを漕ぐ時に膝を開かずにを内側に入れるようにして漕いでるうちに直ってました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

100円ショップでも売っている靴の中敷で治ります。

片方だけに敷いて足裏を斜めにする物です。
http://www.rakuten.co.jp/santnore/443127/429789/715898/716760/
↑100円ショップ物が見つからなかったので
取り合えず形だけ見てください。

軽いO脚ぐらいなら治りましたし、そのおかげで身長も
少し伸びました。実は私174.7cmだったのですが
脚が伸びたおかげで175.3cmになり、一応高身長になりました。(笑)

  • 回答者:最弱のライダーマン (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

O脚は病院では治りません!
手術をして骨を削っても真っ直ぐにはなりません。
みんな、足、足の関節、膝の関節、股関節を忘れてO脚の改善を論じています。
これは、ナンセンスですよ。

http://www.askel.jp/news/%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e6%94%b9%e5%96%84%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e4%ba%8b%e4%be%8b/o%e8%84%9a%e3%81%ae%e6%94%b9%e5%96%84/
ここに、O脚に関するブログが有ります。
これこそ、O脚対策だと思いました。

  • 回答者:驚きの真実君 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

後ろ向きに歩く後ろ歩きをするのもO脚を直すのにいいとテレビでしていましたよ。
簡単な方法ですので試してみてはと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

O脚は主に腿の内側の筋肉が退化している事が原因です。

手っ取り早いのは乗馬を趣味になさる事かと思います。
馬体を両膝でキュッと締め付けるような姿勢を取らないといけないので、
自然とO脚は改善されますよ。

ジョーバとかロデオボーイでもいいでしょうね。

お金の掛けずに鍛えるには、椅子とタオルがあれば十分です。
まずいすに腰掛けて、両膝の内側を両手で押さえます。
両手で膝を開く方向に力を掛けて、両脚は膝が開かないように抵抗します。
これで腿の内側の筋肉が鍛えられます。

普段の姿勢を矯正するには、椅子に座るときにタオル(ハンカチでも可)を
両膝の間に挟みます。これが下に落ちないようにすれば良いのです。
こうすることで日々の生活の中で腿の内側が自然と使えるようになって
きますので、徐々にO脚が改善されていきます。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出来るだけ外向きに歩く(蟹股)家でつま先を少し開き足に力を入れて膝を引っ付ける訓練をする。いかがでしょうか?私はカイロプラクティックに通い10万ぐらい使いました。多少ましになった気はしますがやはりO脚ですよ。その時に教えてもらった事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段歩く特に、モデル歩き(?)というか、
一直線上を歩くように意識すると治るみたいです♪

  • 回答者:ゆい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も以前は、ひどいO脚でした。
ウォーキングレッスンに通い、歩き方と立ち方を習ったら
骨盤が柔軟に動くようになり、足の筋肉の付き方も変わり
O脚が治りましたよ。
すぐには 治らないし、日頃のいろいろな癖で
O脚になるので、気長に頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひざのところをタオルで軽く縛って抑えるといいですよ。
姉がかなり直りました。
無理しないでください。すこしずつで。

  • 回答者:d (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・足を組まない。
・姿勢を正しくする。立ってるときに、背筋を伸ばしお尻に力をいれて立つ。

モデルのあんじが売れないモデルをしてた頃に自分でO脚を治したそうで、こんな様な事を言っていました。洗面所に立っている数分の間も気をつけていたそうです。とにかく普段の生活が大切なようです。病院へ行って一時的に治っても、普段の生活が悪いと元に戻ってしまいます。

それからO脚矯正の体験漫画には、つま先を高め、かかとを低めの台に乗り前屈運動をする様子が描かれていました。膝の裏を伸ばすといいようです。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の妹も子供もO脚でした。立っている時に膝を寄せて立つように気を付けていたら
妹はほとんど治ったと言っていたで、子供にも気をつけさせていたらわりとすぐに治り
ました。道具等使わずに努力で治りますから。頑張ってね。

  • 回答者:ゆい (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!!
やってみます(*^U^*)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る