すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

教えてください...30年位前の、カラオケで、「8トラ」ってありましたよね?
「8トラ」の意味って何ですか?

  • 質問者:アルバイト。
  • 質問日時:2009-09-09 21:35:47
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。

並び替え:

トラックが8本あります。ステレオなら(テープフルの長さでも)4曲入ります。

===補足===
ちなみにコンパクトカセットなら表裏2本ずつで4トラックです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「8トラック」の略です。
1本のテープの中に2トラックの音(ステレオ音)を4つ(4通りと言ってもいいです)
録音・再生できるテープです。2×4なので「8トラック」です。

簡単な図で説明すると、以下のような構造です。(一例です)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テープの幅
 01曲目 02曲目 03曲目 04曲目 05曲目
 ────────────────────────
 06曲目 07曲目 08曲目 09曲目 10曲目
 ────────────────────────
 11曲目 12曲目 13曲目 14曲目 15曲目
 ────────────────────────
 16曲目 17曲目 18曲目 19曲目 20曲目
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ テープの幅

1本のテープの幅が4分割され、それぞれの幅に録音されています。
エンドレステープ(1本の輪の形状)になっていて、01曲目〜05曲目の再生が終わると、
テープの初めに戻って06曲目〜10曲目を再生し・・・という具合に再生していきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

8トラックカートリッジテープの略です。
2トラックのステレオチャンネルが4つあり、合計8トラックの信号が録音されていたので、
その名称で呼ばれていました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

  • 回答者:曹達さん (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る