すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

VISTAですが、PCを起動した直後は問題ないのですが、十数分経ってからMicrosoftのWord・Excel・Outlook・PowerPointを開こうとしても「応答なし」となって、開くことができません。
再起動した直後ならば開けます。
原因と対処方を教えてください。

  • 質問者:みう
  • 質問日時:2008-06-30 01:47:04
  • 0

並び替え:

≪対処方法≫
再起動しなくても、アプリケーション(Wordなど)を強制終了させる方法としては、タスクマネージャー(Vistaなら[Ctrl]+[Shift]+[Esc]キーで起動、もしくは[Ctrl]+[Alt]+[Del])して、『アプリケーション』タブにて、『タスクの終了』をすれば、強制終了をする事ができます。
≪原因≫
PCを起動してから十数分間に、何も操作しないままで、初めての操作としてWord起動(関連付けの機能で xxxx.docファイルをクリックするのではなく、Wordアプリケーションそのものを単独で起動)した際に、「応答なし」であるとすると、原因は難しいです。バックグラウンドで動いている(常駐ソフト、もしくはウイルスなど)が、一番に疑われます。

  • 回答者:ハッチ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
やはり常駐ソフトが怪しいですね。ウイルススキャンでは大丈夫でしたから。
とはいえ常駐ソフトもあまり入っていないので、おそらくウイルスソフトが過剰反応しているのでしょう。
セキュリティレベルを下げて様子を見ます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る