すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

入社試験で作文(800文字)を書かされるのですが、どういう構成にしたら良いですか?


ちなみに題名は「入社後の抱負」

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-30 16:43:01
  • 9

並び替え:

私だったら、以下のように書きます。

<入社後に遂行したいこと>
・題意の抱負の部分①
 ※なぜその抱負を持っているか、また熱意を書いて下さい。
<将来予測と次への一手>
・題意の抱負の部分②
 ※短期的ではなく、改革を続ける人であるという熱意を書いて下さい。

入社後の抱負なので、テーマが決まっているようで決まっていません。自由に書けそうですね。

ポイントは2点
 ・ポイント①中期的な視点を持つ。
 ・ポイント②入社しての抱負が必要であることを熱意を持って書く

まずは、何か書きはじめたほうがいいですよ。例えば、「職場で信頼される人になるために入社後にどのように業務に取り組むか?また、信頼される人となったら、その強みをどう生かすか?」でもいいと思うし。

応援しています。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から7時間後)
  • 21
この回答の満足度
  

800文字は短いので、文章の構成としては、まずは結論(今回のテーマでは こうありたい)を最初に持って来て、その後に肉付け(何故ならば)と言う流れが良い様な気があいます。
最初の件が長いと、核心部分が短く弱い文章になってしまいそうですよ。

陰ながら 合格する事をお祈り申し上げます。
頑張って下さい。

この回答の満足度
  

会社が見たいのは、
最低限の文章の能力があるか(最近はこれがあまりにひどいらしいので)
貴方が会社を理解しているか(会社の方針や社風は調べましょう)
おまけ程度に貴方の人物像
といった感じで、本当に貴方の個人的な抱負が読みたい訳ではありませんので
ただ漠然と意欲を見せても意味がないかと思われます。

資料をあたったりというテーマでもないのに、先にテーマが与えられているということは
良くも悪くもよっぽどの内容でなければ、抱負の中身自体はさほど問題とされないでしょう。

800字というのは、かなり短いです。
まず、結論にあたる部分は冒頭に持ってくるのが基本と言われています。
内容は重要視されないといっても、聞かれていることに答えてないものは
当然NGです。アピールにこだわりすぎると肝心なものが落ちてる人が結構います。

それから、その抱負にいたった理由を書きます。
ここで、会社の特性に合わせて、自分がどうかということを絡めます。
どこの会社でも当てはまるような一般的過ぎることではなく
志望動機同様に「どうしてこの会社でなければならないのか」
「この会社だからこそ、自分はこうありたい」というのが伝わるようにしましょう。

最終的には、再度結論で締める形になりますが、
ここで、最初のと中身を変えずに、文章を少し変化させることで
最初はただの事実、最後は意欲を強く感じさせる文章になるように心がけてください。
読み終えたときに、印象がそれで決まります。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 12
この回答の満足度
  

入社後の抱負というのは、5年後にその企業でどうなっていたいのかを書くことですから基本的には、最初に結論を書き次に理由を書き自分ができることとやりたいことまで書くのが良いと思います。
最後にもう一度結論を書いて締めくくりにするのが相手が読みやすくまた印象に残る構成だと思います。
出来ることでは、具体的なエピソードも交えると真実味が出てくると思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から13分後)
  • 10
この回答の満足度
  

結局、①人生への姿勢、②会社への姿勢の二つが中心でそれに一部、③その業界の知識が付加されるというのが入社就職作文の題目の分布。

 さてそこで、どんな構成、どんな流れで答えれば、不採用にならない作文が書けるのかですよね。

自分の言いたいこと=主張が明確にあり、それがその題目に関わる事実を踏まえていて、しかも、他者の言いたいこと=主張との対決に耐えられる流れこそが、合格作文となるものです。

しかも、今回は「入社後の抱負」とのことですが、自分が掲げる主張の基幹部はすでに与えられていると言わなければならないですよね、だってこのテーマですから。

「会社への姿勢」で言えば、あなたがどう考えていようと、自分の仕事への努力と挑戦を通じて、会社の発展に貢献し、会社内での上司に敬意を払い、同輩を尊重していくという基本線で主張するしかないのですから。

どのような素材でどのように論じるにしても、この基本線が根幹です努力し挑戦する仕事への自身の考えを基本線に文章をお考えください。
 もし仮に会社側が思想内容は問わないといっても、それはあくまでも建前であって、そこにはおのずと一定の限界があると考えるべきでいま流行の「自己ちゅう」の姿勢を述べ立てたり、「会社へ入ったら、車を買おう、海外旅行へ行こう」とか仕事と無縁な享楽的な姿勢ばかりを押し出したりすれば、致命傷となるかもしれないので要注意ですよ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 8
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る