すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

昨日も秋田市で女子中学生が飛び降り自殺したそうです。最近、中学生・高校生の焼身自殺や飛び降り自殺が相次いでますが、なんででしょうか?。いじめが多くなったのか、今それに耐えらないような生活環境なのか・・・。どう思いますか?。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-08-25 17:58:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答ありがとうございました。秋田の事件は転落事故で、自殺なのか事件なのか、まだわかってないそうです。自殺なのかよくわかりません。早とちりだったようなので、すみません。でも衝撃的な自殺も最近、多い気がします。何とか無くなってほしいです。中学生で自殺なんて命がもったいなすぎます。

全体を見て考えたらですが.子供も親の育て方で命の尊さという人間の原点の大事さ
という話し合いをしたりしてきていないと同時に.不況等で親共々働いているという
家族の環境上で親子との疎通が取りにくくなっている事

学校の先生が役所勤めになってしまっている事背景には.先生もいけない事に対して
子供達を愛情を持って肩を叩いたりしても.暴力を振るわれたとなるそうなので.
子供の心の中に入っていけようがなく.髪を茶髪に染めて注意しても保護者やPTAが
動き「何故いけないのか」と叩くらしいですね。
なので先生も何も言えなくなり学業という義務だけ果たすという感覚になっています。

何故飛び降り自殺をしなければならなくなったか.事前に防ぐ事が出来なかったか?
防ぐにはどうしたらいいか?いじめをなくすには?という話し合いを1時間でも毎日
話し合う時間が必要だと思いますね。

うちの子供もいじめには合いましたが..親として周りがどうするべきというより.
周りに助けてもらい協力してもらう行動を起していかなければ.それは人ごとなんだって
痛感しました。
私はガンガン出て行き担任の先生にも協力してもらい.また「安心して子供を預けられない!」とまで言い嫌われようが.いじめた生徒と徹底して話し合いをさせました。

最初は虐められている子供は親に言いたくないんです。
事を大きくしないようにっていう思いと.親に言えば今度倍ぐらいその子に虐められると
思う恐さから。
けれど徹底的に子供を守る姿勢と行動で.子供は全面自分を守ってくれていると考える
し.1人でも恐くないと思えるようになります。
だから24時間守っているという事が分かれば子供も立ち向かえる。

ただ疲れきっている親にいいたいです。
守れるのは親です。
我が子の為に周りに協力してもらう事ができるのも
親の心を知ってもらう事で動いてくれますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

情報化時代で、いじめも多様化してきていると思います。親の目も届かないことが多いでしょう。若者の自殺が減ってきているのか、多くなってきているのかわかりませんが、焼身自殺などの衝撃的な自殺をする人が中学生でいるというのがショックではあります。そのぐらいの苦痛を伴う自殺をする根性と覚悟があるなら、いじめっ子と死ぬ気で喧嘩でもすればいいのですが、それもできなかったのかなと思いました。

並び替え:

いじめは昔からあったと思いますが
昔と比べて、悪質化してるのではないかと思います。

後、誰にも相談できないというのも
大きいと思います。
将来に希望を持たなくて、今の状況が辛すぎるので
自ら命を絶ってしまうのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

将来に希望が持てないのか、いじめなのかわかりませんが、何らかの対策ができないものかと思ってしまいます。学校の先生方も大変だと思いますが。

いじめが増えたのかどうかはなんともいえませんが、昔に比べ、ネットと携帯電話というアイテムによって生活環境が大きく変わったのが少なからず影響していると思われます。
誰とでも簡単に連絡がとれるようになったり、欲しい情報がすぐに手に入ったりという良い面もありますが、顔も知らない仲間ととの関係が険悪になったり、社会の闇の部分の情報も簡単に知ることができるようになったりとい悪い面もかなりあります。
学校という狭い社会の中で、人間関係が悪化した場合、昔に比べはるかに厳しい状態にたたされるのでしょうね。昔は、噂程度に徐々に広がっていった情報でも、今はあっという間に広がり、ちょっとしたいじめでもすぐにエスカレートする危険があります。
一方で、本当に相談できる相手は減り、親身になってくれる大人も少なくなってきており、追い詰められる子供が増えるのは、なるべくしてなってるといってもいいと思います。
子供自身の弱さでは片付けられない問題だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いじめも新しい時代になって進化したのかもしれません。携帯など親の目の届かないところで進むいじめがあるので多様化の様相を呈しているように感じます。

誰にも相談できないのでしょうね。

私も中学のときにいじめにあったのですが
親も仕事あり 相談もできずに苦しみました。
まぁ性格がそれほど神経質でもないのでなんとかなってましたが
かわいそうで仕方ありません。

いじめた子に対してももっと厳しくしてほしいものです。
甘すぎます。対応が、

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学校側もいじめを発見んできずに、いじめは無かったとして隠蔽しようとする場合が多いような気がします。あったらあったで正直に公表してほしいと思います。

いじめとか生活苦とか、「今」苦しいから死ぬ、という以外にも
「未来」に希望が持てないからということも大きいんじゃないでしょうか。
景気後退、少子化、国の財政悪化、年金問題……暗いニュースばかりが世間を騒がせています。
大人であれば政権交代だなんだとそれなりに自分で道を選ぶこともできますが
未成年である彼らは何をすることもできず、ただ不安だけを感じ取っているのでしょう。
またどんな間違った方向に進んでいっても、それらのツケを払わされるのは結局
自分達だということも子供はわかっているでしょう。
こんな世界に生きていてもしょうがない、これから先いいことが起こる事があるとは思えない、生きることに意味を見出せない……
それがどれだけ辛いことでも、生きる事は素晴らしいんだと、人生の尊さを教えてくれる大人も身近にいなかったのでしょう。
本来一番希望に満ちているはずの若者がそんな思いを抱いてしまう社会なんて、とても悲しいことです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

少子化なのに若者が自殺をするという時代だと、ますます未来に希望が持てません。何とか希望が持てるような政策ができればいいのですが、希望が持てる社会にするにも難しいでしょうね。混迷の時代ですが、この国はどこに向かっていくのだろうかと思います。

いじめだけじゃなく、家族のありかも変わってきたんでしょう。
今の子供は、学校が終わっても、塾や習い事で、遊ぶ暇がない子がいたり、ほしいゲームやおこずかいなどが簡単に与えられたりする子もいます。
昔に比べて、子供の数も減ったため、一人の子に手をかけられるようになって、過保護に育ったり、共働きの家庭であまり、親と話す機会がなかったり、あとは、。勉強、勉強で、ストレスがたまっている子が多いのかもしれませんね。
ストレスの発散ができずに、追い詰められての自殺とかもあるかもしれません。
漫画やネット、TVなどでも、自殺の方法が簡単にわかるようになってきて、死というものを安易に考えての自殺も多いと思います。
といっても、私自身、自殺をしようなんて、そんな恐ろしいこと、考えたこともありませんので、自殺しようとする人の気持ちは、わかりません。

  • 回答者:葵遥 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自殺をしようと思わない人もいるのだと思いますが、私は何度も考えたことはあります。自殺を考えない環境にあるのか、強い人なのかわかりませんが、世の中には自殺ばかり考えている人もいるのです。時代なんでしょうかね・・・。

甘やかされて育ちすぎたため
苦境に立たされたとき
乗り越える術を知らないのと
乗り越えるための心の強さを持ち合わせないのが原因かもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

甘やかされて育ったのか、今の時代が学校裏サイトなどで、以前より精神的に追い詰められるような、いじめの時代になったのかよくわかりません。

たまたま重なっただけと思いますよ。
たしかに最近の日本は自殺者が非常に多いですが、
大半は病気を苦にした中高年や、
不況派遣切り関連で急増の30代とかが主流であって、
十代のいじめ自殺が急増しているとは思えません。
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm

  • 回答者:kensaku (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たまたま重なっただけではあるかもしれませんが、悲しいことですね。

将来のある若い子供たちの自殺の報を聞くのは、本当に悲しいです。
命を絶つことを選択し実行してしまった子供さんがかわいそうで仕方ありません。
こんなにも、学校での人間関係がうまく築けない子供が増えているのかと愕然とします。
それにしても、なぜ簡単に死んでしまうのでしょうか?
死んだあとの想像力の欠如、死への恐怖心のなさ、我慢する辛抱することができなくなっているのでしょうか。

私は案外、家族の関係が希薄なことが、一番大きな原因のような気がします。
お母さんの顔を思い出して自殺を思いとどまった、遠い日の自分を思い出し、そんなことを思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家族関係が希薄なことというのはあると思います。人間誰でも自殺は考えるときがあると思いますが、若者が簡単に命を捨てるのは悲しいです。自殺するなら、その力と覚悟で何かできるような気がしますが、そちらの方向に行かないのが残念です。

自殺する者の気持ちは私には永遠に解らないだろうが、過保護に育てられたせいではないかと思う。もっとも、自然界には、増えすぎると自殺行為を集団でする動物もいるらしいので、自殺も種族保存や優性選択の本能の一つとして現れるのかも知れない。

===補足===
自殺者が合理的に考えて、自らの死を選んだとか考えられないが。私には。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

失礼だが、大変ひねくれた考え方と思う。私は自殺も種族保存や優性選択の本能の一つとは思えない。自分で考えられる人間は他の動物とは違うと思う。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る