すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

資料的価値などを考慮して 
今でも捨てずにとってある学校の 
教科書や資料集は、 
何ですか?

実際に閲覧・使用することはありますか?
それらをどこに保存していますか?
本棚に置いていますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-08-23 11:57:23
  • 1

並び替え:

音楽の教科書はとってあります。
他の楽譜と一緒にピアノの上に置いてあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地図帳と家庭科の料理の基礎です。
たまに見ています、居間の本棚にあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教科書なんかは、なかなか捨てられずにいます。
1度も見たことはないです。
物置に保管しています。

  • 回答者:・・・ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

中学・高校の国語の資料集はとってあります。
本棚に置いて、時々見ますよ。調べ物をするためというより、時々読みたくなるので。
著名文学の解説、百人一首、月の満ち欠けや季節の異称、難読語、ことわざ一覧・・・多彩な情報が濃縮されて、ほぼオールカラーで、内容もよくまとまっているので、普通に読み物として楽しめます。
授業では使う頻度が少なくて、綺麗ですからね。もったいなくて捨てられません^^

中でもお気に入りのコンテンツは、欄外の言葉遊びコーナーです。
「南無釈迦じゃ 娑婆じゃ地獄じゃ苦じゃ楽じゃ どうじゃこうじゃと言うが愚かじゃ (一休宗純)」
とかそんな感じの、なんだそりゃ~(笑)という内容が、各ページの欄外に小さい文字で書いてあって非常に面白いのですが、現役学生の頃は全然気づきませんでした^^;
普通の本より圧倒的に情報量が多いので、隅から隅まで読んでいると、今でも新しい発見が・・・

  • 回答者:一休さん! (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世界史、日本史資料集はありますね。
めったに見ませんが、何か機会があれば見るときはあります。
本棚です。

  • 回答者:hhh (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①地図帳・日本史資料集と授業ノート・世界史資料集と授業ノート・倫理資料集・国語便覧
②英語の文法解説書
③国語の教科書

①②は本棚に、③は部屋の隅に積んであります。

①は資料的価値を考えてとってあるもので、実際によく使用します。特に社会科の資料はよくまとまっていて、簡単な調べ物には重宝します。
②は、「いつか英語の勉強をちゃんとしよう」と思ってとってあるのですが実際に使われる事はなく本棚に眠っている状態です。でもきっといつか……
③は自分の趣味で残してあるものです。教科書に載っている物語はいいものが多いし、時々無性に読みたくなるので。小学校の一年生から高校の三年生まで全て揃っていて、半年に一回の周期でむさぼり読みます。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事で使っていた教本.専門書はずっと置いてます。
今もたまに参考で読みますので捨てられないですね。
同じ仕事関連の友達にも貸したりしますしね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

どこに、どんなふうに置いていらっしゃいますか?

地図帳をとってあります。
ですが、見たことはありません。
家の本棚にいれてあります。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

専門学校のときの簿記検定の本はとってあります。
本棚に入れています。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大学の時に使っていた、情報系関係の教科書は置いています。
今でもたまにフォトショップの教科書は見たりします。
本棚においています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大学時代の教科書は実家の倉庫に保管してあります、
もう10年見ていないので、両親から処分したいといわれています。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

看護学校で使用していた教科書は取っていたのですが
子供が看護大学に進み
その教科書を読んだら、自分の物が大変古くなっているということに
気がつきました。(まぁ当たり前といえば当たり前)
それでも私は子供が高校の時に専門に行ってるので
そんなにふるーーーい
ってわけでもないのですが、知識としてはもう使えない。
家庭でちょっと調べたりする時(家族の不調など)は利用していますが
他は使いません。
無駄に本棚のスペースを取っています。
20万位教科書代払ったので捨てることが出来ません。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学・高校で副教本として使っていた歴史便覧と地図・地理便覧は全部とってあります。
図表などが多くて読むのが面白かったからですが、今となっては
歴史は解釈や説が猛スピードで変わっていくので、20年前はこう教えていたけど今はこうなって
いるんだな、と再認識したり、この絵はもう源頼朝じゃないんだなとか考えたりします。
地図も、昔はこんな地名だったのかとかこの頃はここが最大の生産地だったのかなどと思い返して見ています。
時々読み物として読みたくなるので、普段の本棚に並んでいます。

  • 回答者:ひる (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校のときに使っていた簿記の本は置いています。
でも、使うことが無いので、引越しの時のダンボールに入れたまま
10年以上たっています。

  • 回答者:無意味 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

高校はで電子科だったので専門の教科書は今でも本棚に置いています。

  • 回答者:みあ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校(工業)時代の専門教科の教科書は現役時代には常に会社のロッカー(資料用)で常備しておりました。
 業務で調べる時には良く使用しました。ハンドブックと共に
退社時に後輩の為に寄贈しました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校の時の、英語の発音記号の資料だけ、とってあります。
実際使用します。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

英語などは置いてます。
閲覧、使用はしません。
ダンボール箱にしまってます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

実家の本棚においています。
英語・物理・数学の教科書と赤本(大学過去問集)と予備校時代のノートです。
あとは、理科年表もあります。

利用する時は、英語の文法を調べたりする時ですね。実家に戻ることがまれなので、ほとんど利用していませんが。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政経資料集や日本史資料集を本棚に置いてましたが、
結局ネットでしか調べ物はしないので何年か前に処分しました。

  • 回答者:匿名さん (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

高校時代の世界地図帳と歴史の教科書です。
また大学時代の有機化学もとってます。

化学会社勤務なのでたまに調べることがあります。
保管は本棚ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず、高校とかまでのだと、地図帳と、
家庭科の食物栄養なんたら(各食品ごとに栄養素の含有量やカロリーが書かれてる)
ってのは、いまだによく見ます。
あと、たまに引っ張り出すと面白いので、歴史と理科の資料集はとってありますね。
上の二つは、リビングのラックに入れてすぐ出せるようになってます。
資料集と、あと何となく好きで取ってある国語の教科書や便覧はまとめて普通の本棚に入ってます。

大学の専門講義の教科書類は、普通に資料として使えるので大方とってあります。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校の時の地図帳を持っています。念に1回は見ています。勉強机の棚に入れています。

  • 回答者:オレンジ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地図帳と国語便覧
です。
春になると中高校を卒業されたご近所の方が
教科書や副読本など 古紙回収に出されますので
了解をいただいて 数冊いただいて帰ることがあります。
英語の教科書とかも、楽しいですね。

試験無しで読む教科書は面白いですね~
(*^^*)

===補足===
コメントありがとうございます。

テレビのニュースなどで出てきた時に
すぐに調べられるよう、地図は茶の間の
私の椅子のすぐ後ろの収納棚に入っています。
英和や和英・国語辞典などと一緒です。
座ったままで取り出せますので
ずぼらには助かります。

国語便覧や他の教科書類は 私の書き物机の
傍の本棚です。二階にありますので
ちょっと足の運動かな?

ほんと、教科書って 丁寧にわかりやすく
まとめられていますよね。
何歳になっても 『知るは楽しみなり』です♪
すぐ忘れちゃうけど… (*´m`*)

  • 回答者:とっぽ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最後の言葉に全く同感です。

どこに、どんなふうに置いていらっしゃいますか?


丁寧な補足をありがとうございます。
初歩的なことがわかりやすく、丁寧にまとめられている教科書が
何かと役立つことも多く、捨てがたいですね。

まさに、知ることは人生を生きる楽しみ。
好奇心の赴くままに。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る