すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

相当汚れが蓄積した家に今度口うるさい姑が同居することになりました。
綺麗にしていないといきなりもめそうで困りました。
とにかく全てが整頓できていなくてくすんでいて汚いです。
あなたなら、どこから手をつけますか?

  • 質問者:もも実
  • 質問日時:2009-08-22 19:01:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

まずごみ捨てからというところが、皆様のポイントのようですね。
わかりやすく丁寧なご回答をたくさんいただき、心強いです。
やっぱり一生家族になるので、少しでも仲良くしたくて歩み寄るべきところは歩み寄ろうと決めました。
みなさまありがとうございました。覚悟を決めたからには楽しく暮らそうと思います!

もし、切羽詰まっているなら、とにかく「磨き物」を徹底しましょう。
とにかく、まずはごみと、いらないのに置いている無意味なものをどんどん捨て、惜しがってはいけません。
捨てられない性分の人の家は汚いです。
捨てられないではなく、いらないようなものを買う、そのだらしなさが汚い家を作るのです。それこそムダ買い、これが「ムダ使い」です。

2年使わないものは要らないのです。置いているスペースがもったいないです。

磨き物とは、ガラスをとにかく綺麗に磨く。部屋が明るくなり見違えます。
食器棚、サイドボードなど全てです。2日あればぴかぴかになります。

床も綺麗に拭いてからワックス。
カーテン類は洗い、そのままかけていきます。
壁紙などにも埃がまとわりついていると目立ちますので埃とりのアイテムなどで落としてからベタつきがあれば壁紙専用洗剤で拭いてしまいます。
代用に中性洗剤でもよいですが、専用のものだと時間がないときには早いので助かりますよ。

まだ余裕があれば、サッシの掃除・・・雑巾をあてておいてもう1枚をぼとぼとにして絞り水をたらして流すと早いです。
最後に香りのものをおくと完璧ですね。

もめないように気遣うのはすばらしいことです。がんばって下さい。

  • 回答者:がんばれ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょっと、おかあさんに言われたような感じがして、それだけに説得力を感じました。
ありがとうございました。気持ちよく仲良く暮らしたいのでがんばろうと思います!

並び替え:

まずトイレとお風呂、台所でしょう。

  • 回答者:フンころ虫 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

気になる人が掃除すればよいと思います。
ゴミさえためていなければ、大丈夫だと思います。

同居するのに、そんなこと考えていたら大変ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お掃除の順番は 他の皆さんに任しといて・・・
同居=家族=これからずっと・・・と言う事で
開き直りが一番だと思います。「私は お掃除が苦手です!!」と・・・
無理していると 要らんストレスまで溜めてしまいますから・・・
埃は溜めてもいいけど ストレスは溜めたらダメです。

ちなみに 水周りですよね・・・きれいにしておくのは・・・

私の母が リビングが汚くても キッチンなどの水周りさえしておけば 印象はかなり違うと言われました。

  • 回答者:掃除が苦手です。 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まずいらないものを捨てまくって必要最小限にしますね。
あとはハウスクリーニングに頼むかもしれません。
でも先に、ぐちゃぐちゃ言わないことを同居の条件にするかもしれません。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

まずいらないもの、使わないものを捨てる、もしくはリサイクルショップに売ることが大切です。

あとは大きいものを片付けて、目立つ(よく見る)テレビやトイレに座って目に入る場所、玄関など、よく使うところをきれいにすれば少しはよくなると思います。

ものがたくさんあると掃除をしてきれいになっていても片付いているイメージがわきにくいです。

同居は大変だと思いますが、ストレスがたまらないように気をつけてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、大きなものから片付けて、細かいゴミ等々をかたずけます。
部屋が、数部屋あるのなら、あまり使わないもを一部屋にマトメルと良いでしょう。
その他は、思い切って粗大ゴミ行きが良いでしょう

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず去年使わなかったものは捨てる事です
去年使わなくて今年も使わなかったら、来年も使う事はないです
ただし捨ててはいけないのは社保庁の年金振り込みの類だけと思えばよろしいです

掃除の方は間に合いそうになければ、台所、トイレ、風呂はプロの掃除屋さんに頼む事です
この3か所でも整理整頓して掃除していれば、結構まともに見えます
また引っ越し屋さんに勤める女性は食器の整理が一番手間暇がかかると言います
人の引っ越しで食器を段ボールにつめるのが一番時間がかかると言う事です
という事は食器類を処分出来れば、そこに隙間ができますから、台所グッズの整理も少しはかどりませんか?

衣類は先ほど書いたように去年着なくて、今年もロクに着なかったものは処分です
ただし礼服系だけはサイズが合えば、とっておいていいです
サイズの合わない礼服やスーツなどはとっとと処分してください

どこから手をつけるかって言ったら、目に見えるところから始めて、片っぱしから引き出し類を開け、1年以上前の書類からボンボンシュレッダーにかけていきます
そして台所の引き出し周りからモノを引っ張り出し、要らないものは捨てます

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

共有の場の居間、台所、トイレ、風呂です。
相当ストレスが貯まりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いまの整頓できていない状態が、一時的に忙しくて出来てないのではなく、普段の状態なら、姑さんといきなり揉めそうでも片付けないほうがいいかもしれないと思ってしまいます。まず最初の状態を「普通」と見てしまいますので、最初に力を入れて片付けてしまうと後が続かないでしょうし、最初の状態(しかも頑張って片付けた状態)より汚いだけで、後の評価が下がりやすくなります。嫁姑と夫婦間では少し違うでしょうが、綺麗好きの夫を納得させるために、結婚して1ヶ月間掃除を一切しなかった女性を知っています。いまでは、多少の汚れは気にしないようになったそうです。
やるなら、こまめに続けていける範囲で頑張られることをお勧めします。自分なら、ごみを貯めない。いらないものは捨てる(大型ごみ、日常品)。でしょうか?それだけでも、すっきりすると思います。姑さんとの同居は大変でしょうが、頑張ってくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずゴミを捨てることから始めます。
ものが少なくなることで結構すっきりします。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

家全体の一番奥から玄関の方向に向けて掃除をするといいですよ。
大変だと思うけどがんばってください。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やはり、一番目にすることが多いリビングです
次に、姑さんが入ってきそうなのはキッチンですが
そこは、自分が作るので~といってごまかせます
ですが、トイレやお風呂場はごまかしがきかないので、
次にトイレ→お風呂場でしょうか。
がんばってください!!

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは大変ですね。
私なら、先ず水周りからはじめます。どう考えても、お風呂・キッチン・トイレの掃除は大変ですし時間がかかるので先に済ます方がいいのではないかと思います。
次はゴミと不用品を棄てます。
そこまで出来たら、後は整理もしやすくなりますから、分類して片づけした後、掃除機と拭き掃除、という順番かな?
がんばってくださいね。

  • 回答者:片付けは苦手 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、タウンページを開いて、
ダスキンなんかの家事代行サービスでも探しましょうか。

自分でやるなら、
ゴミ出しからでしょうかね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る