すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 習い事

質問

終了

製図などで
ものを立体的に見る感覚を養うにはどんな事をしたらいいんでしょう?

正面図、平面図、側面図 なかなか理解出来ません

  • 質問者:花
  • 質問日時:2009-08-22 17:36:07
  • 0

図面があるのなら、それを元に、
一度、絵を書くような感じで、立体図にする事です。
その練習をしていると、
三角図の図面と、立体との感じが徐々に掴めてきます。

また、逆に、立体のものを、図面にする練習も大事です。

元々の素養って言うものもありますが、数に当たる事が必要ですから、沢山の図面を見て慣れて下さい。

  • 回答者:とむ (質問から33分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

数こなしかないですか・・・
コツつかめるよう頑張ります

並び替え:

他の方もおっしゃってますが、やはり数をこなすのが一番ですね。
皆様と同意見ですので、他に私がやった事でも。

実際に立体の物を使うのが一番だと思うので。
消しゴムなどを実際に切りながら、どういった線が三面図に表れてくるか
確認していくとわかりやすいです。
消しゴム無駄にしちゃいますけどね・・・^^;

  • 回答者:頑張ってください。 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
消しゴムもったいないから発砲スチールとか
頑張ります!!

3面図から立体に入るより、立体から3面図に入ったほうが理解しやすいと思いますよ。
立体の形状(何かの製品)から3面図を書いてみましょう。
慣れてきたら逆に、3面図から立体を考えてみる。絵にしてみるなど。

私は図面(製図も)やる前に3D CADとか3D CGソフトから入りました。
実務的には工場は図面から製品を作っていたので、その図面から3D CADで立体形状を作るような作業をしていました。
結局は数こなして慣れるしかないですけどね・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

立体から3面図ですね
数こなして頑張ります

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る