すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

小学生の息子が、大きくなったらロボットを作る人になりたい!ということで、将来は高専に行き、ロボコンに出たいそうな。
それって仕事あるの?と思うのですが。

  • 質問者:らぶ
  • 質問日時:2008-06-29 07:20:07
  • 3

大ありですよ。
高専でロボコンに出られるような子は、
たいてい 大学編入か、専科に行き、
大学院まで進む子も珍しくありません。
(企業から声がかかることもあるそうです)
いわゆる研究のスペシャリストですね。
15年後としても、高齢者がますます多くなる社会で、
システムを構築したり、
実際の機械の制作に精通したリーダーになったり、
少ないマンパワーを助けて 
高齢者介護の負担を減らせる社会に貢献するなど、
私が思いつくだけでも 
社会からの要請は大きい分野だと思います。
一人前になるまで人より長くかかりますが、
結局、社会に必要とされるものを作れる人間が
珍重されることは変わらないでしょう。
 応援してあげてくださいね。
もし東京にお住まいだったら全国大会、
地方でもロボコンの予選大会に連れて行ってあげたら
とても喜ぶのではないでしょうか。

  • 回答者:ベロニック (質問から7日後)
  • 10
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

大きくなったらロボットを作る人になりたい!
…なんて素敵な事でしょう。
らぶさんは『それって仕事あるの?』と言いますがいいじゃないですか。
小学生の息子さんの夢を…先々の事を現実で語るのは悲しいですよ。
時代は流れて、今の世の中こんな夢を持ってるなんて。
純粋で可愛いじゃないですか?
今は、真っすぐ息子さんの夢の応援をしてあげたらいいと思います。
これから…どんどん色んな夢が出てくると思います。
精一杯応援してあげて。
何だか嬉しくなる様な相談で暖かくなりました。

  • 回答者:myi (質問から7日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仕事あります。大丈夫ですよ☆
そういつ技術はとても幅広く求められていますから。

  • 回答者:でっぱ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ロボットというものだけに絞り込んでしまうと
多少仕事先も狭くなると思いますが、
機械や電気、情報処理などの専門分野の知識を持つことになるので
それを生かす仕事ということで探せばいくらでもあると思います。

  • 回答者:KISS (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高専卒です。
ロボコンは私が卒業した後に始まりましたので、参加はしていませんが、卒業論文テーマが『ロボット』に関する研究でした。(今ロボット関連の仕事をしているわけではありませんが)
小学生で将来の希望があるなんてそれだけ素晴らしいと思います。

仕事に関しては問題ないです。私は就職氷河期に某大手電機会社1社のみの面接で内定もらいました。当時の求人倍率は私が通っていた高専では20倍くらいだったと思います。もちろん授業についてはロボットだけでなく、電子工学、半導体、応用数学、応用物理、コンピュータプログラミング、体育、音楽、等など幅広く授業がありますので、つぶしは利きます。

高専はほぼ国立と公立です。授業料が格段に安いのもメリットの一つですし、5年生になれば4年制大学の3年生に編入できますし、専攻科に行くこともできます。私の先輩には東大に入った人もいます。

まだ小学生ですから、今からロボット作りの基礎(小学生でもわかるような)の教材などを買ってあげて、それが長続きするかどうか観察してみたら如何でしょうか。夏休みの自由研究くらいにできるんじゃないですかね(^^);;

  • 回答者:専門学校とは違う! (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

極普通の大学に行き、極普通に卒業するよりは、特に欲を出さなければ遥かにまともな潰しの利く仕事に就けると思います。但し、のめり込み過ぎれば引き手は数多あっても仕事に就けない(就かない[妥協できない])可能性もあります。面白くも無い勉強をして、それなりの中学・高校・大学へと進学するより、夢を持って勉強し知識と技術を身に付けるほうが遥かに素晴らしいことだと思いますが如何でしょうか?親の勧めでそれなりの進路を進むと大抵は碌なことにはならない気がしますが。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学生の息子さんが大人になった頃の情勢まではわかりませんが、現在技術職はものすごく引き合いがあります。
次男が、高専ではありませんが近い学科の大学ですが、こちらからアプローチせずとも(就活)企業のほうから沢山のオファーが舞い込んでいます。
(全部蹴って更に進学したいようで、すぐには就職しませんが)
手に職があるのはものすごく強みです。
夢があるのなら成績で振り分けられるような普通科に行かず、その方面に行けるようサポートして差し上げたら良いと思います。

  • 回答者:まめこ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

産業ロボットを作る仕事はもありますし、車や家電の開発者にもなれると思います。

  • 回答者:sid (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ロボットに使う技術って、すごく沢山の分野が必要なんです。
動かす制御/そのモーター/軽い構造/動力の電池・・・
電子/電気/材料/機械工学等
また、一般にロボットって言われると、今の歩く人間タイプのものを考えられてるかも知れませんが、例えば
・車の製造ラインで、溶接をしている大きな腕だけのものってTV等で見た事はありませんか?
・小さな組み立て工場でのねじ締め等をやってるもの
形はそれぞれに適したものとなっていますが、すごく幅広い分野で活躍しています。
ロボットを作る仕事には付けなかったとしても、その知識は製造業での生産性改善等、すごく大事なもので、現場離れが進んでいる今は人も不足している分野ですよ!
沢山仕事はあります。心配なさらなくでも大丈夫です。
できれば、高専でなく、4大へ行かせてあげて下さい。高専からの編入もあるから、中学校に入ってから考えれば良い事ですかね。。

  • 回答者:とむ (質問から34分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高専でロボコンに出たとして、その後、就職に関して問題があるとは思いません。普通に、たくさんの企業が就職先になるはずです。私が働いている会社でも、そのようね経歴を持つ人は基本的に大歓迎です。

  • 回答者:よしすけ (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分はアトムで育った世代です。

子供の頃の憧れ、アトムを作ることを夢見た作文を小学校一年生で残していました。その後大学工学部に進み、技術系で就職しましたよ。

ロボット作りにこそ携わりませんでしたが、時代は自動化でしたから大いに関係がありました。

今は小学生から見える物作り産業がロボットなのでしょうね。この人たちは物作り産業のトップ企業から引く手あまたですよ。言わば物作りエリート。

将来が楽しみですね。

  • 回答者:serena98 (質問から23分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ロボット研究は日本は世界でもトップです。
今現在でも、産業用ロボットは山ほど出て
います。
もう直ぐすれば、家庭にも入ってきそうな
勢いです。
本当に、ロボット作りの優秀な人材に
成れば、引き手あまたです。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの会社(車の製造)にも、ロボットは数え切れないくらい入ってます。
そのロボットを作ってる、将来有望な会社は結構ありますよ。
日本の将来のためにも、子供さんの夢と才能を伸ばしてあげてくださいね。

  • 回答者:skiprin (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る