過疎地での郵便局の数が減らされています。過疎地では、唯一の金融機関がなくなり、過疎化に弾みをつけることにもなっています。
従来、請負的な郵便局である「簡易郵便局」が特に減っています。収入が減り、やっていけなくて閉鎖に追い込まれたようです。
また、ちょっと大きな郵便局に行けば、別々の会社が入っており、融通が利かなくなった面もあるのではないかと思います。
郵便回収の回数も減りました。それに、一部では手数料が上がったり、今までは無料であったものが、有料となったようです。
効率を求めるあまり、公的企業の良さをなくしてしまったのではないでしょうか。
一体、郵政の民営化は何であったのか、必要であったのか、非常に疑問が残ります。
郵政の民営化だけの選挙で、国民は、小泉氏=自民党を大勝させてしまいましたが、今回の衆院選挙で、その辺の反省もして、選挙に臨む必要があるのではないでしょうか。
===補足===
今でも勘違いされている方が、回答者にもおられるようですが、郵政関係は、国の企業であったときからも、税金から人件費は出ていません。
簡保とか郵貯とか、金融的な業務を行っていますから、自前でやれていたということを、しっかり勉強されてください。
- 回答者:男はつらいよ叔父さん。 (質問から9時間後)
-
2