すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

通院している病院の診療点数表に「医学管理費」という項目がありました。
2か所のクリニックに通院しています。
一つは「大腸ポリープ」で手術してその後の検査や薬を貰っています。
もう一つは「椎間板ヘルニア」の治療のための通院で、検査や薬を貰っています。
その診療点数表に「医学管理費」があるのですが、毎回、毎回治療や薬は同じなのに点数が違っています。
2,350点、1,550点、2,850点、3,750点とバラバラです。
この「医学管理費」を詳しくご存じの方、その違いを教えて頂けませんか?

  • 質問者:病人Xの献身
  • 質問日時:2009-08-12 14:09:57
  • 0

医学管理費は、病状、投薬などに関する説明、疾病の改善や健康の維持に関する説明やカウンセリングを含む指導に対する報酬などです

保険診療点数が設定されているので、算定可能です。

「毎回治療や薬は同じなのに」とありますが、受けるほうからは同じでも、ドクター側から見れば、改善の進行度合いや維持状態のとき、一定期間ごとのチェック内容などによって、診察や指導の内容が違っているものと思います。

一応、ドクターが捏造とかをしていないという前提ですが、その違いが点数に反映されているものと思います。

なお、参考までに点数算出は以下のサイトで見ることができます。
http://shirobon.net/
http://shirobon.net/20/ika_2_1/i_m_2_1.htm

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

我が家では主人が毎月通院しています。私も疑問に思ったときがあり、薬をもらったときに明細書内に、「指導料」という部分がありました。
その後、その薬局内に「クスリに対する説明の不要な方は、お申し付け下さい」と言う文面が張られ、それを見て、払わなくてもいいものかどうか、患者が決めることができるものなのだと知りました。
でもそう理解できても、今だ支払い続けています・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

医学管理料という表現で、指導料などを表す領収書もあります。診療所や中小病院では、病気に応じて基本診察料に「指導管理料」がプラスされる場合があります。これは、特定の病気に対して、医師が服用や休養、食事などに関する説明や指導などをし場合に算定できる料金のことで、「特定疾患指導管理料」などがあります。特定疾患指導管理料が算定されるのは月2回までで、生活習慣病指導管理料は月1回までです。同じ月に同じ診療を受けても、金額が違うことがあるのは、このような仕組みがあるからです。

  • 回答者:GM (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る