すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

生ごみを肥料に変える方法、教えてください。

普段の料理で出てくる生ごみを肥料にしたいんですが、手軽に出来る方法、ご存知の方教えてください。

土に埋めておくだけで肥料になると聞きましたが、埋めておくだけでいいんですか?
水とかは?どれくらい埋めておけばOKですか?

  • 質問者:ニックネーム
  • 質問日時:2009-08-11 03:53:57
  • 0

色々試してきましたが、以下2つに落ち着きました。 面倒なのは長続きしないようです。
簡単な方法がよいようです。

   1、 庭か畑に深さ10cm程度の穴を2つ掘る。(ひとつは次回用) 
      生ごみを薄く広がるように穴に投入。
      土をかける。
      
   2、 畑に刈った草を野積みする。
      時々、畑の土や枯葉も混ぜる。
     これに、時々、生ごみも投入する。  
     
    要するに、土に埋めるか腐葉土の中に投入するの2つです。
    腐葉土投入の方が早く土になります。

===補足===
ベスト回答ありがとうございます。
雑草を野積みすると、虫やミミズや微生物がわんさか住み着いて、生ごみを食べてくれるようです。

  • 回答者:hideki (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

腐葉土のほうが早いというのは、微生物の量の違いでしょうか?

並び替え:

土に混ぜると良いというのは実はミミズの効果もあるということです。ミミズはご存知なかもしれませんが、この様な有機物を捕食し、消化して出す排泄物が実は非常に良い土の要素なのです。現実にドイツなどでは生ごみ処理用の容器に無数のミミズが仕込まれているということがあるそうです。日本でやるには現実的ではちょっと無いかな。これだと1週間もあれば土になるらしいですよ。
ミミズの期待できない、マンションなどでは地中に潜むバクテリアなどがミミズの代わりをやってくれる訳ですが、これですと結構長い時間がかかります。夏ならば微生物の動きが活発ですから、3週間もすれば匂いもなくなるでしょうが、冬場は無理と思った方が良いでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちは庭菜園なんで、ミミズはうじゃうじゃいます♪
ミミズも放り込めば、尚可、ということですね!

土の中に埋めておくのが一番ベストでしょう。
1ヶ月程度放っておけば、肥しになります。

  • 回答者:sooda (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何という簡単な方法!こういうの待ってました!

私のやり方は 庭のすみに3つほど穴を堀り底を抜いた大き目のポリバケツをうめこみ生ごみを入れてその上から腐葉土を少しふりかけてふたをします。生ごみが出るたびにそれを繰り返しバケツ一杯になったら最後に少し多めに腐葉土をまいておき次のバケツに移って行きます。最後のバケツが一杯になる頃には最初の生ごみはもう良質な土になっています。バケツは2つしかありませんので1つは厚手のポリ袋の底を切って使用しています。ごみを入れたら口は閉じます。生ごみは細かい方が早く堆肥になります。バケツの底を抜くのは大変ですので用土などの入っていたポリ袋でよいと思います。

===補足===
土も上からかけています。

  • 回答者:土に返る (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

かき混ぜないんですか?

例えばバケツでやる方法。

http://www.mamamel.com/eco/eco_sekirara8.htm

でもね、毎日混ぜ返さなくちゃいけないし、
コバエや虫なんかも結構くるし、
肥料として使えるようになるには、
熟成期間も必要だし、
結構大変ですよ。

ただ、安心な肥料として使えるし、
肥料の効果は結構ありましたよ。

===補足===
私が最初に参考にしたページも、

http://www.eco.tut.ac.jp/~bac/homepage.html

研究内容の中に生ゴミ処理の微生物生態学とリサイクル
という項目があります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

バケツ堆肥、自分も調べてみました。
日々の継続力ゼロなので、毎日かき混ぜるのは・・・
長期旅行の予定もあるし、ちょっと無理かと思います><

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る