すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

Windows vista の、パフォーマンスオプション→視覚効果の設定で、「パフォーマンスを優先する」にしていましたが、
「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」「デスクトップコンポジションを有効にする」の2つだけは on に
するほうが高速化できると聞いて、やってみました。

なぜか、スパイボットに警告画面が出るようになりました。
デスクトップのspybot を右クリック→「管理者として実行」してloadingが終わると、
「警告! まずリストからアップデートファイルを選択してください」という警告画面が出ます。
(でもそのリストが見当たりません。)

vistaを「パフォーマンスを優先する」に戻すと、spybot に警告は出ません。

質問1.spybot は大事なので、この高速化はあきらめたほうがいいでしょうか。

質問2.spybot に警告は出なくなったものの、
デスクトップのspybot を右クリック→「管理者として実行」してloadingが終わると、
[spybot-search & destroy]のトップページが現れる直前、
「アップデータ」の画面が、一瞬だけ現れて消えます。これは正常でしょうか?

(実は、「高度なモード」の「設定」を変更したばかりで、これが正常かどうか判断できないのです。
「設定」の「ウェブアップデート」で、「プログラムの起動時に新しいバージョンをウェブで検索する」
「プログラムの起動時にアップデートの存在を通知する」を on にしている場合、
アップデータの画面の現れ方としては、これで普通でしょうか?

ソフトウェアにお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • 質問者:初心者
  • 質問日時:2009-07-29 21:48:41
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る