すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンの買取について質問です。
2005年に購入したDynabook SS MXを買取に出す前に、消去ソフト「ターミネーター」を使ってOSごと削除した所、以前バックアップを取っていた手持ちのリカバリDVDではリカバリが出来なくなってしまいました。
Disk to Disk方式のため、消去ソフトによって、リカバリ領域まで削除されてしまった事が原因と思われますが、なんらかの方法でリカバリすることは可能でしょうか?

買取査定額がDisk to Diskなしだとソフマップで50%ダウンとなってしまったため、何とかリカバリまでは戻して再査定に出せないかと思い相談しました。

よろしくお願いします。

  • 質問者:PC売りたい人
  • 質問日時:2009-07-29 01:52:18
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

お返事を頂いたお二方、どうもありがとうございました。
その後、いろいろ試していたら、HDDからコピーしておいたリカバリディスクを起動させる方法を見つけ、試した所上手くいきました。どうやらDVDからの起動の仕方がまずかったようです。
とりあえず無事にリカバリできてほっとしていますが、お二方の意見も非常に参考になりました。今後今の手持ちのPCを手放すときには気をつけたいと思います。

ベスト回答は迷ったのですが、補足を書いていただいた お助けマンさんにさせて頂きました。どうもありがとうございました。

それはうかつだったと思います。
「OSごと」が「ディスクごと」になってしまったと思われます。
一縷の望みとしては、「ターミネーター」がリカバリ領域を避けてくれていて、単にアクセスすることが出来なくなっている出あれば、まずはDOSなど何らかのディスクパーティションをチェックするフロッピーやディスクツールで確認することになります。
(「ターミネーター」使用ではダメでしょう)
もし、ディスクごと抹消してしまっていれば、これはメーカに修理で出して復旧してもらうか、あればリカバリ用のCD-ROMやDVD-ROMを購入するかになり、この費用と査定ダウンとの相殺で考えるしか無いでしょうね。

===補足===
ごーすけさんのも正解です。
ここで答えられたごーすけさんとか私なら、オークションでリカバリエリア(ファイル?)の残留した格安の同型を落札して初期復旧に活用した上で両方を売り払うでしょう。
ただし、そういうことを趣味としていない方には面倒な話ですので、周囲に詳しい方がいらっしゃる場合に限られますね。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お助けマン さん
早速の回答ありがとうございました。
やはりリカバリ依頼を出すしかないことが良く分かりました・・・
もう面倒なので、このまま売ってしまおうかと思っています。
ちなみに他のお店の査定も大体似たような感じで50%減額査定でした・・・
リカバリCDがついていないPCの売却に当たっては今後留意したいと思います。

親切な回答ありがとうございました。

並び替え:

すさまじい方法で、もし近くに同じマシンがあればということになりますが、EASEUSーDCと言うソフトを使ってその、別マシンからリカバリーパーティションをパーティションコピーしてしまえばリカバリーパーティションを移設できます。これ以外は無理でしょう。
ちなみにEASEUS-DCはこちら
http://www.easeus.com/disk-copy/

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごーすけさん、

大変有益な情報ありがとうございました。
残念ながら、同じマシンはないので(Dynabookの他のシリーズはあるのですが)パーティションコピーは難しそうです・・・
どちらにしても、Disk to Diskでデータ消去してしまうとリカバリは難しいということが良く分かりました・・・
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る