同じく埼玉の地名に、東五十子という地名があります。
わたしは、この、”東”と”五十”の組み合わせに、未だに慣れません。
”いかつこ”
と読ませるのですが、”東”はどこへ・・・?
あと、上尾は”あげお”、ですが、知らない人にはこの発想は、なかなか出て来ないかとおもいます。
そもそも、”上”が付く地名には、読みのヴァリエーションも多いですね。
なかでも面白いのが、石川県の根上町”ねあがりちょう”。
また、岐阜県の郡上八万のイメージが強く、郡上は”ぐんかん”とは、なかなか読めません。 神戸は、これを”こうべ”と読ませるのは以外と珍しく、全国的には”こうど”と読ませる地名が多いみたいです。
===補足===
郡上八幡は”ぐじょう”ですが、
同じく郡上と書いて、上を”じょう”ではなく”かん”と読ませる地名があるのです。
どこの地名なのかは定かでないのですが。
郡上八幡のイメージが強いので、なかなか”かん”とは発想できませんね。