あなたの地域の路線バスは前乗りですか?後ろ乗りですか? うちの地域はほとんどの路線が後ろ乗車の前降車で料金後払いですが、 何故か1路線だけ前乗り先払いです。 先日久々にバスに乗ってパニクりました。
東京ですが、前乗りのほうが多いような気がします。
並び替え:
料金後払い制(距離で値段が変わる)のバスは、後ろ乗り前降り、 料金前払い制(どれだけ乗っても同料金)のバスは、前乗り後ろ降り、 になってます。 後払いだと油断してて、前払いだと気付くと、かなり慌てます。 実家では、前乗り前降りです。 バス会社が一つだと、わかりやすくていいですね。
後ろ乗り、前降車の料金後払いです。 同じです!! 同じ地域なのにやり方が違うとびっくりしますよね。
私が現在すんでいるところ(山梨県韮崎市)は、「うしろ乗り」・「後払い」です。ちなみに、私の生まれ故郷(愛知県岡崎市)も同様でした。※ 現在はまったく実家に帰ってものらないのであっているのか不明です。
東京都武蔵野市は、前乗り先払いです。
北海道ですが 後ろ乗りの前降りで料金後払いです
後ろ乗車で前降車で料金後払いです。
私の地域は後ろ乗り、前降車後払いです。 たぶん郊外だからだと思います。 料金が一律の地域で前乗り、前払いを経験したことがありますが、料金の 準備をしていなかったのであわてました。
路線バスは後ろ乗り。整理券を取って乗る。料金後払い。 前から乗るのは観光バスしか経験ない。 距離によって運賃違うのは田舎だから?
自分の地域のバスに乗ったのはもう何年も前でしたが、後ろから乗って前から降りました、この頃バス自体があまり走って居ないです。 先日旅行先では前から乗って前から降りました。
埼玉ですが、ほとんどが後ろ乗りの前降りで、 整理券で料金後払いです。
やっぱりそうですよね。 北浦和 - 市立病院の上り?の東武バスだけ何故か前乗り先払いなんです。 他の北浦和から出ているバス(同じ東武系列と国際)は後ろ乗りみたいなんですが。
前乗りです。 東京です。
うちのほうはほとんど前ノリですよ。
いつも使ってるバスは、前乗り先払いです。
後ろから乗って、前から降ります。
前乗りです。 料金先に払って後ろから降りるのが基本です。
私の地域のバスは、後ろから乗り、前から降ります。
私の地域の路線バスは後ろ乗りで、前降りで降りる時に整理券番号に合わせて、料金を支払います。高速バスの路線バスは前乗りで整理券を取って、前降りで整理券番号に合わせて料金を降りる時に支払います。地域は佐賀県鳥栖市です。
===補足=== バスは西鉄バスと鳥栖交通です。
南海電鉄ですが、後ろ乗りで前降りの際に料金を払います。
一般の路線バスは、後ろ乗りです。 高速使用の長距離バスは、前乗りです。 料金は、いずれも、後払いです。
真ん中から乗るタイプと後ろから乗るタイプとあります。料金は後払いですね。
後ろのりです。 降車のときに料金を支払います。
こちらは後ろ乗りですね。
後ろ(真ん中)乗り 前降り 料金後払いの田舎です。
後ろ乗り、前で降りるバスだと思います。 料金は降りる際に払います。 先払いだとかなり焦ってしまいますね。
後ろ乗車の前降車で料金後払いです。 乗りなれていなくてよく整理券を取り損ないそうになります。
後ろ乗りの、前おりで清算。都会に行くと、均一料金の前乗りなので、一寸戸惑ったことが有ります。
後ろ乗り、前降りです。 先払いだと慣れていないので慌てそうです。
後ろ乗り、前降車、料金後払いです。 区間によって料金が変わるので、この方法が一番合理的なのでしょう。 均一料金ならば、前乗り、後ろ降車、料金先払いになるのでしょね。
私の利用している区間は、後乗り で 前降車、料金後払いです。 駅により料金がちがうから前払いは無理ですね。 バスカードの利用する位置など違っていてもパニクるのに、 前乗り先払い だったりすると、余計にあわてますね…。
路線バスが廃止されて久しいのですが、地域のコミュニティバスは中央乗り、降車は前下りでこのとき料金を払います。 滋賀県内字田舎です。
私の利用する地域の路線バスは中乗りで、前降車で料金後払いです。 広島です。
後ろ乗りで、前降り。後払いです。 三重県です。 私が利用したことのある路線バスはすべてそうでした・・・・・
路線バスは、あまり走っていない地域(埼玉)なので、 乗ることも滅多にありませんが、 後ろ乗車の前後者で、 後払いが主流です。
やっぱり埼玉だと後ろ乗りの後払いが主流なんですね。
東京は均一区間が多く前のり先払いです。東京人に「バスの整理券」というと「なにそれ?」といわれます。多くの東京を離れた地方都市では、整理券方式の後ろのり前降りです。大きく2種類あることを承知しておけばよろしいと思います。
===補足=== ちなみに私は東京から電車で1.5時間ほどの地方都市です。整理券方式の後払いバスです。
生まれてから20代半ばまで東京育ちなんですが都営バスも両手で数えるほどしか利用したことがないので今乗ったらパニくりそうです。 鉄道網の発達した首都圏だと電車を使ったほうが時間も読めて早いですよね。 今は埼玉なんですが、この前利用した東武バスは整理券とやらもなかったです。 suicaは使えたみたいですが、パニクっていたので小銭で精算しました。
長崎です。 前だったり後ろだったり真ん中だったり、一定してません。来るバスによって違います。 でも料金を支払うのは前が多いです。 で、後払いですね。乗車区間によって料金が違いますから。
中央からのって前降りです 料金後払いです 兵庫県
東京の都バスは、前乗りで「料金前払い」です。 (均一料金なので)
静岡県浜松市は後ろ乗りの後払いです。 東京に遊びに行ったとき、前乗り先払いなのでビックリしました。 油断しまくくっていて、財布をリュックの底に入れてました。慌てて小銭取り出そうとして道路にバラまきました。 それと、静岡の人間は、バスが着く前から行儀よくバス停に並んでおく習慣がありません。 だいたいバス停の周囲に漠然と数人集まっていて、目でチラチラ互いを意識する程度。 バスが到着すると一斉に乗車扉に殺到します。 バス停に来たのが遅かった人が真っ先にバスに乗り込むこともしょっちゅう。 東京や千葉ではバス到着の何十分も前から行儀よく先着順に1列か2列で並んでいたので、これは静岡でも見習ってほしいです。
===補足=== 浜松は後ろ乗りで前降りです。
愛知県名古屋市です。 名古屋の市営と民営バスは、地域と系統別路線車両によって、前乗り先払いと後(中)乗り後払いの2種類あります。 そのため、普段乗らない別の地域や系統別路線車両を乗る時は、料金支払いで一瞬戸惑うことがあります。
福岡県民ですが、路線バス(西鉄)の扉の位置は前と中央の二箇所です。 ですから、中乗り前降りです。 東武さん流に回答すると後ろ乗り前降りでしょうか。 田舎のバスは、料金表の掲示が車内前方にあり、 停留所が進む毎に替わって行きます。停留所毎に数字の異なる整理券を取り、 降りるときに、整理券の番号に従って料金を精算します。 東武バスなら、同様かもしれませんね。 >何故か1路線だけ前乗り先払いです。 均一料金だということですよね。 私はバスマニアで、仕事も以前はバスの車体の設計をしていたことがあります。 バス会社には固有の仕様があります。 その会社独特の料金箱を、社内のバス全てに使い回しますから、 路線バスの発注は、車体メーカーにとってはいろいろと面倒です。 ずいぶん、話が反れちゃいましたね。
東京都です。 都バスで通勤していますが、前のりですね。
田舎なもんで、バスなんてもんは、そんなに沢山走っていません。 わずかに走っているバスは、前乗り後払いです。
こちらは宮城です。 すべてが後ろ(中央)で乗車して、 前降車の料金後払いです。
私の周りは都営バスですけど、都営バスは前のり前払い、料金は、均一200円です。 最近、バスも余り乗らないです。
こんばんは。 後ろ乗りの前降車です。降りる時に料金を払います。 関西の阪神間ですが、このあたりを走っている阪神パス、阪急バス、 ほとんどのバス会社がそうですよ。
札幌です! 後ろ乗りの後払いです! 道北の田舎は前乗りでしたが後払いです。 空港の路線バスは、以前前乗り先払いでしたが後払いに変わりました。 バスはたまにしか乗らないので、結構緊張します。
私の地域では後ろ乗りです。入口はたいていのバスで真ん中あたりにあります。一番後ろに入り口のあるバスもあります。そして出口は一番前にあります。料金は降りる時に払います。鳥取県西部です。
そうですね。どうやら京成は後ろ乗りで、料金が前払です。 他の会社のバスはバラバラなので、パニック何回も起こしました。バスの運転手って冷たい方多いですし。。。。バスはいつも緊張しますね。
===補足=== 料金が前払というのは、運転席側という意味です。すいません。 東急バスとかは一律料金なので、運転手側に最初に払って、降りたいところで後ろから降りるんだと思います。他にもそういう会社があると思います。表記しろ!って感じです。
名古屋です。前のりで、先払い(料金一律200円)です。
埼玉です。 ほとんどが後ろ乗りの 前降りで 料金後払いです。
名古屋の市バスは一律料金なので前乗り先払いです。私バスは料金変わりますので後乗車の前降車で料金後払いです。
後ろから乗ります 降りるとき はらいます
ほとんどが前乗り先払いです。 東京ですが全線均一料金なのでそうなっていると思われます。 埼玉県に乗り入れている路線は(埼玉内は)均一料金では無いので後乗り整理券を 取って後払いです。 従って同じバス停で前乗りと後乗りの両方が有ります。バスの前面に「前乗り」 「後乗り」と表示はされていますが見落とすと、やはり戸惑います。
いやそれが埼玉で前乗り先払い路線があったので吃驚したんですよ。 北浦和駅 - さいたま市立病院の東武バスの路線で 駅から病院へ行く路線は後ろ乗り後払いなのですが、 逆に駅へ向かう路線は前乗り先払いで運賃も一律ではないのに変則的でした。 他路線の東武バスや停留所が同じ国際バスに大宮の西武バスは後ろ乗りだと聞いていたので、ほんとパニックでした。 23区内の都営バスなら料金一律なので前乗り先払いなのは理解できるんですが・・・。
東京在住ですが、前から乗車です。
自分は新潟に住んでいますが、後ろ乗り前降り後払いです。前乗りは見たことないですね。自分ものったらパニくります!
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る