すべてのカテゴリ » マネー » 企業・経営 » 会計・経理・財務

質問

終了

郵便局について、本来の郵便事業は赤字とよく聞きます。民営化と同時に分割されたので、もうゆうちょ銀行やかんぽ生命保険の助けは得られない。民営となったので、国からの援助も得られない。それでも郵便事業はなぜ続いているのでしょうか。

  • 質問者:あれ
  • 質問日時:2009-06-24 00:19:40
  • 1

郵便事業は黒字を維持しています。

郵便物の配達業務が赤字になっているそうです。

産地直送のゆうパックなどの宅配業務で、利益を
出していると聞いています。

  • 回答者:コロリン (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ライフライン系の会社が潰れたら国民の生活に影響が大きいからではないでしょうか。
むずかしいですね。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本来の、郵便事業は、当然赤字です。
子どもの小遣いで買えない記念切手の発行。
人数削減のための、郵便配達の時間のおくれ。
ちなみに、家の配達は、民営化以後、午後6時以降です。
ただ、国としても民営化して、その結果つぶれたら、みっともないので。
民間業者が、進入しにくいようなかなりきつい法令をつくってます。
そうでなければ、とつくに、郵便事業は、潰れてます。

  • 回答者:たろうべい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

郵便事業は黒字なので大丈夫です。

あとは、急に郵便自供がなくなれば、

私たちが困ります。

だから続いているのだと思います。

  • 回答者:オレンジ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

郵便事業に関しては、黒字だったような気もしますが・・・・

この先どうなるかわかりませんが、黒字になる可能性は十分ありますので。
赤字になったからすぐ廃業なんてことはなかなかないように思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

憲法では通信の自由が保障されていて、郵便などのやり取りが整備されていないと、国は立法不作為の損害賠償請求をされるおそれが生じます。または、平等権の侵害でしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

郵便事業がなくなったら困る人の方が多いんじゃないでしょうか?

民間運送業者との棲み分け、競争ルールの整備等たくさんの課題を残しつつも、地方のハンデを感じさせない全国一律料金体系の郵便事業は税金を投入してでも残すべき事業だと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る