すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

セブンイレブンが加盟店に対して、圧力をかけて見切り商品を販売させないようにしていたそうですが、みなさんはどう思いますか?不当な圧力だと思いますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-06-23 20:00:03
  • 1

並び替え:

「もったいない」が世界的標準になっているのに、セブンイレブンは何を考えているのでしょう
セブンイレブンに対するイメージが悪くなりました

  • 回答者:lq (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

廃棄した損は店がかぶるわけですから、不当な圧力だと思います

  • 回答者:まり (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

圧力をかけるというのは不当です。

他の商品も見切り商品を売ってくれた方が、

利益にもつながるうえ、

消費者は喜びます。

自分の会社だけ良ければいいという考えはおかしいですね。

  • 回答者:ばなな (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

思います。

それにエコ活動に後ろ向きな体質が
さらに企業イメージを悪くしてしまいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当な圧力だと思います。
契約上はフランチャイズ店の方で値段を決められるようになっていたそうですので、それに対して契約解除をちらつかせるなど問題外だと思います。

  • 回答者:ヨーカード嫌い (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  

裁判所により見解は示されており、法律の見地より「不当な圧力」と言うことが確定しています。

但し現実的にはそう簡単ではなく、価格維持及びブランドイメージ保護の観点より、安易な「値下げ」は慎むべきだと思いますし、安全面より売れ残りは全て廃棄するのも正しい姿勢ではあります。

別の方も書いてましたが、問題なのは、売れ残りを全て店舗負担にするところではないでしょうか?

確かに末端の店舗が「間違いのない予想」を立てられれば問題ありませんが、天候等でも左右されるのがこの商売です。

一部でも本部側が負担できる仕組みがあれば、裁判沙汰にはならなかったのではと思います。

この回答の満足度
  

まったく不当な圧力だと私は思います。
セブンイレブンなどのコンビニは、利便性が売りでスーパーなどと差別化を図っていますが、
今現在のゴミ問題などを考えると、半額などにして売って少しでも利益がでれば加盟店も助かるし、環境にもいいと思いますけどね。

  • 回答者:もったいない (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当な圧力だと思います。
廃棄費用を本部が負担していればその対応でも納得しますが、一切負担せずにそういう圧力をかけるのは、違反だと思います。

  • 回答者:bb (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当です。
現場を分かっていない本部は店舗オーナーや食品廃棄の問題なんて
二の次なのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

思いますよ。
天下のセブンイレブンが何やってんだ?って思いました。

  • 回答者:ろーそん100 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当な圧力だと思います。
廃棄費用を本部が負担していればその対応でもいいと思いますが、
それは一切負担せずに棚が常にいっぱいになるように仕入れをさせるのは
いけないと思います。
お弁当が売れれば本部は儲かります。たとえその後廃棄されようが気にしないでしょう。
でも、加盟店はお弁当代でつぶれてしまいます。
賞味期限の二時間前に回収して廃棄させるくらいなら多少値引きさせて売ってもいいんじゃないかな?と思います。

  • 回答者:こん (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

各加盟店が商品を返品できないのですから、それぞれが格安にして、さばけばいいと
思います。

食べ物を捨てること自体が大問題です。

この問題は今後もっと大きく取り上げて、それこそ、民意を反映させてほしいものです。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

見切り品売ってるコンビニは他にもあります。
一般客の立場で考えて、セブンイレブンは他のコンビニより安心して使えるコンビニなので、
いきなりポツンと見切り品売られると混乱する可能性があります。
本社と全国加盟店が長い年月を掛け一丸となって創り上げた信頼やイメージを守ることが
なぜ圧力と捉えられるのか、私には理解できません。
今更感もありますし、行政指導や報道は事の本質から遠いところで騒いでいる気がします。

  • 回答者:たぶん裏がある (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不当な圧力と思います。
弁当値引きしたら出荷がへるからでしょ。きたないです。

  • 回答者:フグ (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当だと思います。

加盟店の負担になり、儲けるのがセブンイレブンだけではおかしい!

更に客としても安価な弁当なら買うと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当な圧力だと思います。
購入者としては見切り品でもいいから、安く買いたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

不当だと思います。
オーナーを殺さず生かさずで自分だけが利益を上げるやり方は卑劣です。
あと、廃棄量があまりにも多すぎます。エコの時代に何を考えているのか。
これからの世の中、利益追求だけで企業は生き残れません。
今回の事でイメージはかなりダウンしたのではないでしょうかね。

  • 回答者:トクメイ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当すぎるでしょう。
適正な発注にすると店頭には品物は何もなくなります。
客は何もなければ次から来なくなります。
ある程度多めに発注するでしょう。
残るのも仕方ないのですから、それをゴミにしてしまう発想は無駄を省くコンビニの目的とかけ離れています。
半額でも売ることは消費者の経済性と快適をかなえるものですから加盟店の自主性を重んじるべきと思います。

  • 回答者:テレビ好き (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当だとは思いません。
嫌なら加盟店をやめたらいいのに、と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当な圧力とは思いません。

ただ、廃棄の無駄に関しては「セブンイレブングループ」全体を巻きこんで対策を練るべきだと思います。本部、フランチャイズ一体になって考えていくべきです。

フランチャイズを結んでいる店を見ると、「部分最適」を考えがちだと思っています。見切り販売しても、見切り品は売れ残りが発生します。結局は、小手先の技術に頼った一つの手段だと思います。量が減らせるだけで、根本的な廃棄問題に触れていないと思っています。

私は、今回の1件で「グループ全体」でこの廃棄問題に関する取り組みが進んでいけばいいなと思っています。

以上です。

  • 回答者:コゼニチャン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

圧力です。
利益優先の拝金主義。食べ物を粗末にする奴はバチがあたります。コンビニは嫌いです。

  • 回答者:bb (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

不当な圧力だとは思いません。

「そういう風にしてもらいます」と言われて、契約をしていて、
後から「不当な圧力だ!」と怒るのは、変だと思います。
自分の好きなように経営をしたいなら、
セブンイレブンの看板を下ろせばいいだけのことです。
少なくとも、契約前にケチをつけるべきです。

見切り商品の割引販売については、大賛成ですけどね。

  • 回答者:見切り販売しなくても儲けでてるのにね (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

廃棄品の負担が親元なら、販売させないでも仕方ないですが、
店舗負担なので、処分するかどうかの権限は現場の店舗に有ります。
いつも泣きを見るのは、弱者です。
これは不当な圧力だと思います。

廃棄する事を考えれば、たとえ半額でも売上になるのなら、店舗には有難いし、
購入者の立場としても、直に食べるのであれば、安いに越した事はないのですし。
ニーズに合わせる意味合いでも、値引きは妥当だと思います。

===補足===
匿名希望さんの言う事も判ります。
ですが、それならば全体を総括している親元にこそ、
全ての子会社やグループ買い主を面倒みる責任が有る筈ではないでしょうか。
おいしい所は親元で、全てのリスクは下の業者では、
そのうち下にいる業者の経営そのものが成り立たなくなります。

  • 回答者:弱い者 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

不当とは思いません。
グループ会社なので弁当の材料の生産者から、弁当を作る会社まで協力している事を忘れてはいけません。
もし見切り商品を販売して弁当の回転率が落ちると、コンビにに弁当を作ってる会社や弁当の材料を下ろしてる会社あるいは生産者はどうなるでしょう?
たちまち困るでしょう、そこで弁当作ってる従業員の事とかも考えないといけません自分の所は儲かるから他はしらないでは駄目だと思います、もし見切り商品を販売するなら加盟から脱退する事です。
コンビニにの下にあるグループ会社の事も考えないといけません、その下にある弁当製造者や弁当の材料を納めている会社、あるいは流通業者生産者の保障をその個人加盟店ができるのならいいと思いますが。
加盟店やマスコミは完全に勘違いしています、グループ会社とは末端から上まで全部が協力しないとやっていけません、今回のマスコミ報道はふざけています。
その下の会社でパートなどで働いてる人もいます、もし解雇などような状況になればそのコンビニは責任とれるのでしょうか?
圧力かけてるのはコンビニの方ですね、自分達コンビニの事しか考えてないです、そのコンビニをどれだけの人が支えてるか考えていない!

===補足===
回答者の弱い物さんへ、マスコミテレビのいう感情論にうのみしすぎだとおもいます。
子会社やグループ会社の意味わかってるんですか?「おいしい所は親元で、全てのリスクは下の業者って」テレビの知識のないコメンテーターのいう事鵜呑みにしすぎですよ。
それとフランチャイズの意味わかってるんですか?
例えばモスバーガーがフランチャイズシステムとってるけど、あすこが勝手に好き勝手やって見切り品などやったらどうなるか想像つきませんか?
システムや流通が滅茶苦茶なって、イメージも損なわれますよね。
完全個人経営のコンビニ店の経営とフランチャイズ方式の店では根本的に違うんですよ。
マスコミはすぐ消費者の立場などエコなど環境など感情をあおって話題性をあおりたいですが、そんな単純な問題じゃないんですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

コンビニでバイトしてますけどね。フランチャイザーは、これだけは発注してほしいという数量がありますが、売れ残っても負担するのはフランチャイジーです。両者が対等の関係であれば、こんな契約はありえないでしょう。
不当だと思います。もっとも、別に問題もありますが。

この回答の満足度
  

不当な圧力だと思います。
廃棄される弁当ことなどが逆に企業イメージを損ねているということを、本部はわかっていないということも今回の件でわかりましたね。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそも、日本は食料品の90%は輸入です。
お弁当と限定しないで、食料品の有効な消費方法を常に考えるのがコンビニエンス事業だと思う。

圧力でしょう?
素人でもわかるね

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

経営戦略として、「定価販売であるが常に新鮮なものを豊富に置く」ということを選択し加盟店に遵守を求めること自体は不当ではありません。同じチェーン店同士のつぶしあいを避けるという点でも間違いではありません。

しかしながら、廃棄ロスを丸々加盟店に負わせる契約は不当以外の何物でもありません。そこらの儲からんマルチやアフィリと変わらんじゃないの?と思います。経営戦略を維持するための補償、ロス削減のノウハウの蓄積、手法の開発と加盟店の指導育成はまっとうな商売として(法律論は抜きで)必須であるはず。
吉野家の390円牛丼も100円マックもそういう努力で実現してきたものです。
(名ばかり管理職の問題はありますが)

ということでセブンイレブンは不当圧力を加盟店にかけている、と思います。

  • 回答者:dynoz (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不当な圧力だと思います。加盟店主は負けずに頑張って欲しいです。

この回答の満足度
  

個人で経営しているなら、不当な圧力でしょうが、加盟している以上、しょうがないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不当な圧力だと思います。
価格破壊につながるとの意見もあったように記憶してますが、売れ残りはすべて店側が背負う形となっているのであれば、その辺を検討すべきではないでしょうか。
でなければ、見切りもやむをえないと思います。
セブンイレブンは近所にはありませんが、近くにあるコンビニは見切り処分してますね。
さすがに弁当は見たことないですけど。
禁止してるのはセブンイレブンだけなのかな。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不当な圧力だと思います。
加盟店泣かせです。
消費者も加盟店も喜んでもらえるように、不当な圧力はかけないでもらいたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不当な圧力です。賞味期限切れでなく、賞味期限が猛直ぐ来るものに対してです。
セブンイレブンは、新鮮な物を提供するイメージを損なうと云っています。それでは、その廃棄された商品の購入費用をセブンイレブンが持つべきです。廃棄された商品に対し、その費用は全て店側、セブンイレブンの売り上げは増える。こんな事、やっていると、セブンイレブンのイメージ悪くなります。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

難しいところですね。

フランチャイズが自社イメージを守るために
値引きを推奨しないこと自体はそう悪いこととは言えないんですよ。

今回の件は廃棄前の品であるから値引きが当然とも思えますが
コンビニに限らず、フランチャイズは基本的に
同じ値段で売ってもらおうとすることは確かです。
ラーメン屋でもレンタルビデオ店でもみな
同じ看板の店では同じ値段で提供するよう求めてはいますね。

ただ、ここでの一番の問題は
売れ残ったら廃棄される商品が、加盟店の買い切りであることですね。
廃棄商品の仕入れ値を本社が負担するような
いわゆる「委託販売」の形であれば値引き不可というのもうなずけます。

すでに廃棄商品からもロイヤリテイをとるのであれば
これは加盟店に販売したも同然の話なので、加盟店がいくらで売ろうと
本社がどうこういう話ではないんですよね。

見切り商品を売ってほしくないならその辺を考慮すべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不当な圧力です。
加盟店の多くは反対してるって、全く嘘だと、、、
そう言わないと、ペナルティ物なんでしょうね!
場所/時間/作ってからの時間で、価格が変るのは普通です。
一価/一物って、変です。
条件によって変るのが当たり前、商売の基本です。

  • 回答者:ドアラ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る