すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » その他

質問

終了

新潟市、  寺。天然記念物。 枝が下向きに生える。 ・・・それは、親鸞が 何かをしたからだと 聞いたような気がするのですが、詳しい事を 御存知の方 教えて下さい。

===補足===
・・・・質問者:何ちゅう名前?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-05-30 21:28:50
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま ありがとうございました

鳥屋野の逆さ竹です。
親鸞は「私の唱える南無阿弥陀仏が仏の意にかなうならば、この枯れた竹に根が生え枝も出るであろう」と言い、持っていた竹の杖を地上に突き刺しました。
やがてこの竹の杖から根が生じ、竹の幹からは枝葉も生えてきました。
しかし親鸞が刺した竹の杖は、上下逆に刺した竹であり、竹の枝葉は通常上に向かい伸びるのに対し、こちらの竹の枝葉は下にむかい伸びてきたと伝えられています。
大正11年理学博士の三好学氏により調閲され史蹟として国の天然記念物として認定されました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お~~ さすがに 詳しいですわ・・・・・おおきに!

並び替え:

鳥屋野逆ダケです。


不思議な現象です。

  • 回答者:4なな (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

持っていた竹の杖を地面に挿すと、鳥屋野逆ダケが根付いて生えた。

  • 回答者:97 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

西方寺(鳥屋野逆ダケの藪)

1207年に越後に配流された浄土真宗(じょうどしんしゅう)の開祖 親鸞が,一時鳥屋野に滞在・布教した折,持っていた竹の杖を地面に挿したところ,根付いて枝葉が逆さに生えたという伝説があり,古くから「越後の七不思議」,「親鸞の七不思議」の一つとして知られてきた・・・らしいです。

  • 回答者:む、むずかしい・・・ (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「鳥屋野逆ダケの藪」ですね。
親鸞が持っていたつえを地面に挿すと、根付いて生えたという言い伝えがあるそうです。
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=159152

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鳥屋野逆ダケの藪のこと
h ttp://www.city.niigata.jp/info/rekishi_bunka/maibun/sakasadake/index.html

===補足===
親鸞上人がおこしたとされる
越後七不思議のひとつですね
参考に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%BE%8C%E4%B8%83%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0

  • 回答者:匿名きぼう (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足までして頂き、ありがとうございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る