すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

遺伝子の表現型について質問です。例えば、血液型の表現型がA型の場合、遺伝子型はAO型とAA型の二通りあります。この場合、AO型とAA型に質的な差はないのでしょうか。すなわち、AA型はAO型に比べ、赤血球の表面上にA型抗原が2倍発現しているということがあるのでしょうか?

  • 質問者:教えてください
  • 質問日時:2009-05-28 21:15:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。お二方には投稿早々ご回答いただき感謝いたします。しかし、なぜ質的な差がでないのか不思議です。もやもやが晴れませんでした。もっと調べてみたい思います。
この度は、誠にありがとうございました。

並び替え:

AO、BOのOは劣勢遺伝のため、その世代では抗原は、AA、BBと変わりません。
血液型に限らず、劣性遺伝は発現しません。=メンデルの法則。
次の世代に影響があるだけです。
2倍ということはありません。
メンデルの法則=えんどう豆のしわしわ、とかいう奴ですね。
ただ、血液型の場合、極々ごく稀にABxO型から、ABが生まれるとか、変な例外があっておそらく年に一度くらいは家庭崩壊を招いていると思われます。
だからって浮気の結果をごまかせるとは限りませんが、、、。

  • 回答者:はた (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

2倍発現しているということではなく、質的な差はありません。
表現型とは発現している状態です。
OよりもAの方が強いので、AO型であれAA型であれA型抗原しか発現されていないということです。

  • 回答者:h (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る