すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

最近いくつかのポイントサイトでウィルス感染がどうのこうの・・・といった注意が促されているのですが、読んでみたのですがどういうことなのかさっぱり理解できなかったのでどなたか分かりやすく説明していただけないでしょうか?
どういったことでウィルスに感染なり、接触なりしてしまうことになり、そうなった場合どういった被害にあうのか教えてください。(例えば・・・パソコンが壊れちゃうとか、多額の請求をされちゃうとか?)

===補足===
ノートンのウィルス対策をしていますが危険性はありますでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-05-28 15:04:27
  • 0

並び替え:

私の登録しているサイトのお知らせを全て見たのですがありません。
前の匿名希望さんの事情だとすると、そもそもサイト自体に問題があることを自ら言っている様なもので、「君子危うきに近寄らず」で「そんなサイトには登録すべきでは無い」ですから、辞めるか、続けるならその点を問い正した方がいいです。

  • 回答者:参考意見 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ポイントサイトに掲載された広告のリンク先のホームページが何者かに改ざんされてウィルス感染を促すようなものになったようです。
なので、その広告をクリックして表示してしまったときにパソコンが感染するんですが、フラッシュプレーヤーなどのバージョンによっては感染してしまうという感じです。なのでセキュリティソフトで遮断されたか、フラッシュプレーヤーが最新のバージョンだった場合は感染してないと思います。
セキュリティソフトは万全ではないので、何個かのウィルスチェックツールで確認するのが良いですね。
今回の場合はどうもパソコンの動作がおかしくなったりしているようなので、普段とそんな変わらないという場合は感染してないかも?念のためサイトに書いてある確認方法とかを参考にしてチェックするといいでしょう。
ウィルスによってはパソコンクラッシュタイプ(PC動作不能やインターネットにつながらなくなるなど)、個人情報流出タイプ(IDやパスワードをメールで送信したり)、特に問題はないが画面に何かを表示するだけとか・・・と色々なものがあります。
ウィルスに感染してそうなら、インターネットは遮断(LANケーブルを外す)して、個人情報の流出は避けましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスにはいろんな悪さをするものがあるので一概にこうなるとは言えませんが
ウイルスに感染しているPCがそのサイトに入り.そのサイト内の来る人が皆感染して
しまう場合があります。
ウイルスに感染しているPCから友達にメールを送ると.友達のPCにセキュリティーが
入っていなければ必ず感染します。

ノートンのウイルス対策をしていても.更新をしていなければ古いタイプのウイルスは
駆除できても最新のウイルスは駆除できない場合も多いですので更新は必ず毎日
した方がいいですね。

私が昔ウイルスに掛かった時は勝手に何も触れていないのにハードが「ガチャガチャ」
と動きっぱなしで明らかにおかしいと思って専門の人に来てもらったことがあります。
分かってる事はその時知らない人からきたメールの添付ファイルを開けたのが原因でした

===補足===
もうひとつノートンにはスパイウエアの駆除もしてくれますか?
スパイウエアは人のPCの中身を覗いて大事なIDやパスワードやカードなどの番号など
盗んでしまうというものです。

私のはウイルスバスターなのでスパイウエアとウイルスとどちらも駆除してくれますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単に言えば、ID、パスワードが盗まれたかもしれないということです。
クレジットカードの登録などをしているサイトなら、何らかのサービスを利用され請求がくることも考えられます。
対策ソフトを入れていたとしても危険性はあります。絶対はありえません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詳細は他の方が回答してくれると思いますので簡単に。

スポンサーサイト(クリック広告も当然含む)のHPがウイルスによって改ざんされていた場合、そのWebページを閲覧することで、個人情報(メールアドレスやパスワード)が引き抜かれるという被害が生じる可能性があります。個人情報が引き抜かれると言う事はポイントサイトであれば不正に換金されたり、或いはネットバンクであれば勝手にお金を引き出されると言う事にもなりかねません。但し、これも可能性があると言うだけで、その人のOSやブラウザ、或いはアップデート具合によってはウィルスに感染しない場合もあります。

予防法としてはOSやFLASHPLAYER等を常に最新の状態にしておく、セキュリティ対策ソフトを導入する、JavascriptやActiveXは必要なサイトのみに許可する等々があります。

  • 回答者:匿子ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通称はGENOウィルスといわれるウィルスですね。
最初にGENOというパソコンショップサイトに仕込んであったのでそういう名前だということです。
ウェブサイトを見ると感染します。パソコンが重くなる、起動しなくなる、個人情報が洩れるということがあるらしいです。個人情報が洩れた場合の、その後の被害はどうなるかはわかりません。
Adode readerやadode Flashplayerなどが最新であれば感染しないそうです。これらのプログラムの脆弱性をついたウィルスです。
詳しく知りたいなら「GENOウィルスまとめ」などで検索すると良いですよ。

===補足===
とりあえず5月21日の時点では検知できたソフトはカスペルスキー・ノートン・Avira AntiVirなので大丈夫だと思います。ウィルス定義ファイルが最新(アップデートが最新)であれば問題ないはずです。
でも亜種がこれから出てくるかもしれませんので100%安心とはいえません。実際に亜種はいくつか出ているようです。ウィルス対策に絶対安心はありません。

  • 回答者:無知の知 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る