すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

イスラム教のことをモスリムというのはどうしてですか?

  • 質問者:質問
  • 質問日時:2009-05-11 07:46:11
  • 0

並び替え:

イスラム(イスラーム)とはそもそも「神アッラーの絶対的服従・帰依」の意味で、それからイスラム教・イスラム文化・イスラム世界のことを指すようになっています。
ですからイスラムという言葉に含まれる”イスラム教徒”という意味は、個人を指すのではなく教徒全体を指すものだと思われます。

それに対してムスリム(モスリム)とはイスラム教徒のこと、「服従・帰依する者」個人を指しています。
よって、イスラム教とイスラム教徒との関係は、質問者様の理解される通りIslamとMuslimになると思いますが、イスラム教徒という人々全体を指す場合はIslamになると思います。
(例えば「敬虔なイスラム教徒」という時はMuslim、「イスラム教徒というのは…」と教徒全体を指す場合はIslam)

  • 回答者:れい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

モスリム(ムスリム)とは男性のイスラム教信者のことです。
女性のイスラム教信者はモスリマ(ムスリマ)と呼びます。
全知全能の絶対神に完璧に帰依・服従すること、またその状態を
イスラムと言うそうです。
どうすればイスラムになれるのか、その教えがイスラム教となります。

この回答の満足度
  

アラビア語は分からないので英語の場合でお答しますが、
「イスラム」は「イスラム教」を意味し、「教徒」は含まれません。
「モスリム」が「イスラム教徒」にあたる言葉になります。

日本に置き換えて例えると
「神道」という言葉は宗教そのものだけを指し、その信者を意味する言葉には
「氏子」などを使うのと似ているかと思います。
あるいは、「仏教」と「仏教徒」のような関係でしょうか。

あまりお役に立てなかったらごめんなさい。

ちなみに非イスラム圏(西欧)ではマホメットやモハメットの表記が一般的ですが、アラビア語を話すイスラム圏ではムハンマドが普通で、トルコ語ではメフメットが多いようです。

  • 回答者:mozuya (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る