すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

以前自分の子供に「悪魔」という名前を付けようとしたところ、一般常識から外れた
名前を付けることは親の命名権の濫用ということで受理されなかった事がありましたが、今では普通に、一般常識から外れている意味不明な名前が付けられています。
なぜでしょうか?
もし今「悪魔」と届け出た場合は認められることになるのでしょうか?

  • 質問者:姫心愛
  • 質問日時:2009-05-03 21:49:12
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

「姫心愛」は「ぴゅあ」と読むそうです。

読み方が分からない名前をつけるというのと、文字の意味からして悪い名前をつけるというのでは、重みが違うかと思います。
意味不明 と 悪い意味 の違いと言えば分かるでしょうか。

「悪魔」に関しては、いまでも認められないと思います。

===補足===
権利の濫用というのは、親が自由に命名する権利(自由)とその名前で生きることになる子どもの権利のバランスをみて判断されるのだと思います。
基本的に、権利の制限は慎重さが求められます(司法や行政が個人の権利に介入することは他に手段のない場合以外は、薦められません)。
意味不明の名前の制限まで踏み込むことは、権力の行使として行き過ぎだというのが、現在の社会のしくみなのだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても説得力があって分かりやすいのですが、
親の命名権の濫用には当たらないのでしょうか?

ありがとうございました。

並び替え:

どうなんでしょう。確かに変な名前の子どもが多くなったように思います。(変だと思う方が年をとったのか、時代遅れなのかはおいといて)
どんな名前をつけるにしても、それは、親から子への最初の贈り物で愛情の表れであると思います。確か「悪魔ちゃん」の時はそれに負けない強い心を持ってほしいなどということ話していたように記憶しています。それはそれでひとつの愛情表現であろうと思いますが、名前というものはその人を識別する最も重要なものです。ごく親しい仲で暮らしている分にはあまり問題はないでしょうが、不特定多数の中で社会生活をするとなるとあまり極端に変わった名前というのは、その人にとって初めからハンデを与えるようなものです。奇妙な名前でなくても普通に読めないだけでもかわいそうなものです。
日本で一人だけの名前をつけるとかいって趣味のように変わった名前を子どもにつけている人を聞いたことがあります。それは親のエゴであって、子どもの幸せを願っているとはとうてい思えません。その子は生まれたときからハンデを背負って生きていくことになります。たとえ認められたとしても本当にかわいそうでなりません。

  • 回答者:y (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうなんでしょう??
ご意見ありがとうございました。

そんな事件、ありましたねぇ~。。
確か私が小学生の頃だったような。
その頃調度、転校生で「てんし」という名前の子が来たのですごく覚えてます。
漢字は天使じゃないのですが。

本当、今は意味の分からん子供の名前が増えてますよね。
しかもヤンキーか走り屋のようにわざと難しい字を使っていたり。。

話は反れましたが・・・当時のニュースで名前に使える漢字と使えない漢字があるとやっていましたので、当時も今も変わりなく、悪魔くんは無理だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございました。

明らかに「将来、子供が不幸になる」であろう名前は受理されません。
「悪魔くん」はダメでも「天使ちゃん」は認められています。

===補足===
「えんじぇる」ではなく、「てんし」です。
大阪の女の子に名付けられました。

  • 回答者:メフィスト (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか。
まさか「天使」と書いて「えんじぇる」と読むのではないでしょう?

ご回答ありがとうございました。

「悪魔」の場合は裁判所で判決が出ていますので、受理しないと思います。

しかし、意味不明の名前をつける親はどういう考えを持ってつけるんでしょうね。

子供のことを本当に思ってつけているのでしょうかね。

普通の親では考えられないことですけど、「悪魔」と名づけた親の正体を見たらある程度理解できましたね。(悪い意味で)

  • 回答者:うどんだいすき (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

裁判で結論が出ているのですか。
ご回答ありがとうございました。

自分の子供を虐待の末殺してしまう親が増えてますが
子供の名前を見ると結構凝った名前を命名してますよね。
ちょっと質問の意味から外れているかもしれませんが
子供の将来を考えて命名されたのに
その将来を自分でつぶしてしまう親の気持ちが分かりません。
もっと子供の行く末を考えて良い方向に行くような名前を
つけてあげてほしいと思います。

  • 回答者:あらら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございました。

受理しないというのは出来なくなったはずです。
と言うか、再考を促す事すら認められてはいないようで。

実際「悪魔」レベルなら今珍しくもなんともないですから…嫌な話ですが。
親の程度がわかって便利という利点はありますけど、結局酷い目見るのは子供ですからねぇ…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

子供の将来を考えたときに「悪魔」はやはり常識はずれだと思います。
確かに今の子供の名前を見たときに意味不明で漢字の当て字でつけられたのではないかと思われる名前があります。
漢字の持っている意味と読んだ時のイメージが理解できなくても名付け親としての価値観でそうなったんだと思いますがたぶん常識の範囲内と言う解釈だと思います。
今でも「悪魔」は裁判所の判例も出ているので受理されないと思います。
しかしもしかすると「亜球磨」だったら受理されてしまうのかもしれませんが、親心として読み方も重要だと思いますからこんな名前もイメージ的には付けられないと思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございました。

法律的には問題ないと思いますが、はたして子供に「悪魔」という名前をつけて、将来幸せに生活できると思うのでしょうか?
子供が学校に通う時に、その名前が原因でいじめられる可能性が高いですよ。
子供の将来を考慮するなら、受理されないと思います。
ちなみに、その以前自分の子供に「悪魔」という名前を付けようとして話題になった父親ですが、その後離婚して数年後に薬物所持と密売で逮捕されております。
犯罪行為をやっていた父親なのですから、子供の名前のつけかたにしても、あきらかに非常識だったと思うべきでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一般常識から逸脱した名前は子供の将来を考慮した上で受理されているということですか。
意味不明な名前を付けている、犯罪者になった親も明らかに非常識ですね。
ご意見ありがとうございました。

悪魔はまずいと思いますそんな名前を付けようと思う心が理解出来ません。

わが子が可愛く無いのでしょうか?

===補足===
当然に認められないと思います。また認めてはいけないと思います

  • 回答者: (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今では普通に、一般常識から外れている意味不明な名前が付けられています。
なぜでしょうか?

あくまでそーぞーだけどー、だめー

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そーぞーだけじゃー、だめー

悪魔という名前はやはり子供に取れば不幸な名前なので認められないと思いますよ。
前にヒトラーという名前もかなり波紋が広がりましたしね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一般常識から外れた名前は子供にとって不幸ではないということですか。
ご意見ありがとうございました。

名前があまりに酷すぎると子供の人権や権利のに関わるので許可されないと思います。いくら一般常識から外れているものが多数あるとはいえ許可されるのには限度があると思います。今も昔も同じです。よって「悪魔」は認めるべきでは無いし、認められないと思います。

===補足===
境界線は一般常識に照らしあわされると思います。明確には線引きは不可能だと思うので役所の判断になると思います。例えつけられてしまったとしても、その後に改名されるんではないかと思います。質問者さんが今、現在つけられているという非常識な名前というのがどんなものをいっているのかよくわかりませんが、「悪魔」以上に酷い名前なんでしょうか?

  • 回答者:草ぬぎ (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございました。

明らかに子供の幸せから考えて、幸せから反すると考えられるものは受理されないと思います。

過去もそうでしたでしょうが、今も、子どもが学校等に行けば、いじめられることは必定です。

だから、受理はされないでしょう。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

意味不明な名前は幸せから反するとは考えられていないということですか。
ご意見ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る